高尾山口から相模湖まで歩いた
- 更新日: 2017/12/30
当時の勢いを感じる最高のゲート。
ヤスノリです。今日は、京王高尾線の終点で集合なんです。けども。
あ、ここ東京ですよ。まだ東京なんです。大丈夫なんですよ。
ここは東京都八王子市、高尾山口駅。名前のとおり、高尾山に登る人が降りる駅です。
ほら、この駅で降りる人は全員高尾山に登るのです。文字通り、老若男女居る人気エリアです。健康のため、家族サービスのため、パワースポットのため、山賊行為のため。目的は違えど、全員高尾山に登ります。
あ、全員とか根拠のないこと言ってすみません。トリックアート美術館がありました。高尾山名物といえばトリックアートですものね。
さっきの高尾山前で見た人影は全部トリックアートの可能性があります。
ところで、お前は何にし来たの? っていう話ですけども、今日は高尾山でもトリックアートでもないんですよ。
あの、甲州街道を歩いて峠を越えて相模湖へ抜けようっていう話が急遽持ち上がりまして、それでのこのこ来ました。
言い出しっぺは私が「散歩原理主義者」と呼んでいるT氏で、バイク乗りでもあるこの人は行動範囲も知見も圧倒的なんですけど、あの、この方、今でこそサイトに記録を残しはじめていますけど、今までそういうモチベがなくて、たまに写真をFacebookに放流するくらいしかやってなかったんですって。
正直、俺なんかはさ、散歩しているときでも「ああ、これはこういうツッコミ待ちだよなあ」とか、二割くらいは、こいつをどう伝えるか、みたいなこと考えちゃってるよね。それこそ偉大な先人たち、例えば永井荷風なんかも、記録の視点というか、編集欲のようなものを持っているわけなんでしょう? それが一切無いのすごくない? ただただ散歩して完結するのはすごいなって。
で、そんな人がですね、その前の週にここをバイクで通って良かったから今週は歩こうみたいな話で、まあ、それもおかしいんですけど、そういう会です。
参加者はT氏と、あとT氏を紹介してくれたK氏と、僕。
ルートはこんな感じです。
甲州街道で大垂水峠を通るルート。実は江戸時代からのいわゆる旧甲州街道はこれではなく、中央自動車道のほう。高尾山の北を抜け、小仏峠を通るほうの道です。旧甲州街道は史跡や見所も多いのですが、今回は「バイクで通った道が良かったから」という動機なので、あたらしい甲州街道・国道20号線です。
しかし地図で見ると高尾山って近いんだな。ケーブルカーあるしな。
坂を上る
そんなこんなで高尾山口から甲州街道をだらだら上りはじめたのですが、このへんはまだ高尾山の観光地気分が抜けてない。
ペナントだ! 僕が子供の頃は観光地でだいたいペナントが売られてた。
一説には、いろんな大学の登山部が登頂記念に自分の大学の旗を立てていく習慣があって、それを見た土産物屋が記念品としての旗を作って一般客に売ったのがはじまりとか。だからまあ、高尾山でペナントを売ってるのはわりと正しい。
えー? これ間違える?
コンビニとしては一番近いかもしれないけど、駅やケーブルカーのふもとにもコンビニではないけど店はあったはずなので、言い方だな、と思った。
売ってるのがご当地感すごかった。
不安が残る駐車場看板。
余ったペンキで描いた疑惑。
いつのまにか、観光地特有の「らっしゃいらっしゃい感」が消えてきた。周りが何も僕たちに誘いの言葉をかけてこない。
なぜって、今僕たちは国道を歩いてるだけだから。歩道があるだけでも有り難く思えよな!
たまたま来た場所で見る民家はいいよね。
知らない生活をしてる人が居る。
ガードレールが木製なのすごいな。強度的に大丈夫なのかしら。
これは中央自動車道、高尾山インターのぐるぐるですね。
木でいっしょうけんめいぐるぐるを表現しているの健気でいいなって思った。
いろいろ忙しい景色。下に流れる川は南浅川であってる?
10時、13時、17時。
9時、12時、16時。
間違えると4時間ばかり無駄にする。歩いた方が早い可能性が出てくる。
なんとなくだけど、椅子の足がちょっと高い気がする。これは「回転率上げるために飲食店が使いがちな地味に座りにくい椅子」じゃない?
最大4時間待つのにこの椅子……。
実はこれ行ったの6月なんですよ。マジであっちい。
これは住民が勝手に架けた私有橋な気がする。それにしては、すごく上手じゃないですか? アマチュア橋コンテストがあったらけっこう行くんじゃないか。
貴布神社だって。古い神社ではなさそう。
えっ、この山中でインプラントの話します?
連続雨量の話しているところにオープンカーで乗り付ける神経!
西山下橋だって。
さっきの川ですね。
実はこの川、ずーっと甲州街道と一緒に流れているのだけど、ちょっと蛇行しているので、甲州街道の右へ行ったり左へ行ったりする。
このあと何回も同じような橋が登場するんだけど全部同じ川なのです。
川がしゃんとしてたら橋は一個も要らない。
ビロビロするな! しゃんとしろ!
そのうち歩道が完全にやる気を失ってガードレールすら無くなりました。
はいはい。同じ川同じ川。
おや、こんな山奥に休憩施設がありますね。
でも、もしこのあたりで美しい人を拾ってホテルへ行く場合は、キツネの可能性を考えたほうがいいと思います。
このあたりはホテル街なんだな。しかもここちょっとアメリカ西部っぽい。
ときにラブホをモーテルなんて呼んだ時代がありましたが、そもそものモーテルにはラブホの意味はなく、起源はアメリカの田舎町。荒野の幹線道路脇にあって車のまま入れるやっすいホテルのことです。
だからなんというか、ラブホをアメリカ西部っぽく仕立てるというのは、ある意味原点回帰なのかもしれない。
日当たりの良い斜面に霊園。
当たり前だけど、車向けの看板だからでかいな! って思った。
でかいな!
あと、ビュンビュン走ってる車向けだから、こう、ちょっと内容被ってても何か引っかかればっていう感じでむちゃくちゃ情報出してきてて、歩行者から見ると視界がうるさい。
あ、凍結する道で見るやつだ。
ガードレール復活したのですが、こんどは歩道が無い。
同じ川!
The same river!
La même rivière!
نفس النهر
何でしょう。
事件の香りもちょっとしますけども。
森は見ています! という脅し。
複眼っぽい。こいつかな。
「ケケケ、見たぜぇ~」
大垂水峠に着いた
そうこうしているうちに大垂水峠の文字。ここから神奈川県。山頂感無いな~。
と思ったら急に視界が開けた。山頂感ある~。峠のラーメン屋もある~。
湧き水ラーメン富士屋というお店がぽつんとありましてな。
調子いいときはここから富士山が見えるとのこと。
入ってみます。
素朴すぎる醤油ラーメン。今なかなか無いやつで旨い!! 空腹感もあるかもしれないけど今年一番旨い!!
しばらくお店ないし、Uターンされちゃうんだろうな。Uターンは1万円で売ってます。
一方で湧き水コーヒーは300円なので、堂々と駐車してコーヒー買ったほうがお得です。
こんどは下る
おなかいっぱいになったので、ちょっと休憩したあと下りにはいった。
二輪車のぼうそう運転やめよ
若者よ命を落とすな
大垂水峠って、走り屋スポットとしてよく聞きますものね。
宿泊施設がある。全館離れだって。
これはなんか、ラブホではなく民宿っぽいな。
宴会場だったところ。大勢で来て離れに泊まって、ここで宴会、みたいな感じだったのかしら。
どんな人が来たんだろ?
車でお金。峠を車で越えてるときにその話する?
あとね、脇にも山があってぜんっぜん見晴らしが良くない。森。
うん。大切にしないとな。
うん、がんばれ。
と思ったら急に開けた! 人が住んでいるぞー! 人ー! おーい人!
なたの
暴走運転大
惑
迷が死んでた。
都心で見ない感じの標識が豊富。
ん? 民家じゃない? 集落があるぞ!
学校だあ! 文化があるぞ! 千木良(ちぎら)小学校。
しかしバスは安定の1日3本。
隣に火の見櫓がある。登れば遠くのバスが見えて便利かもしれない。
穴埋め問題、正解は(フン)
下の看板、犬に引っ張られて(ワン)になってない?
え? 峠を越えてきた我々に高尾駅の話をします?
冬とかによく通行止めになる区間はここまで。これ見ると下ってきたなーって感じするよね。
いい店構えの牛乳やさん。
とかいって、相模湖を目指すとふたたび山深くなる。さっきの集落は孤立した感じなのかな。底沢橋。
美女谷温泉は右、の看板があって、この美女谷温泉から来るほうの道が旧甲州街道なんだそう。ここで現・甲州街道と合流し、西へ向かう。
しかし美女谷温泉って、男性率すごそう。
風景は相変わらず緑が多いけど、急にバスの数が増えた。町区に入った雰囲気がある。
甲州街道、小原宿です。
小原は日本橋から数えて9番目の宿ですね。
ちなみに1番目の宿はもともと高井戸だったのですが、日本橋からちょっと遠いってことで途中に新設された宿が「新宿」です。
無料だけどスズメバチが居る。
無料に負けて入った。
中央自動車道が見える。
さらに行く。
ここ通学路なの!? まさかさっきの小学校まで?
こんな風景の通学。相模ダムだ。
これ渡る。相模湖大橋。
湖をぐるっと走るのは412号線、嵐山洞門で、
遠くから見るとかっこいい。
相模湖大橋からダム。
相模湖についた
さまざまなボート。
ガチのカヌー。
うるせえ貼り紙。
ろが多い看板。
湖畔の雰囲気の1970年感がすごい。LET'S BOATING。
乙女の本能、ヤマグチボート。時が止まっている。
雰囲気が良すぎる。暗くなってきたし、誰かの思い出の中に入り込んだとかじゃないかしら。
カヌーとコーヒーの二択を迫る店。
一見節操ないけど、わかさぎは相模湖産かなあ。
若い団体もいてパーティーしてた。
今日は乗らなかったけど、あれ楽しいと思うんだわ。
相模湖こんどじっくり来たいと思った。
相模湖駅へ
電車乗って帰りたいから相模湖駅へ。
相模湖駅前商店街のゲートが最高だから見て。当時の勢いを感じる。
やってたりやってなかったり。きょうび、電車で相模湖へアクセスしようっていう人は居ないよなあ。
昔は居たのかな。土産物屋もちらほら。
あれ、新宿中村屋が出店してる。甲州街道つながりかしら。
そんなこんなで相模湖駅。途中実はT氏の案内で相模川の弁天橋行ったり廃キャンプ場を見たり寄り道したので5時間くらいかかった。
あのー、相模湖いいっすね。夕暮れに来るべき。山奥で、時が止まって、しかも観光地だから死なずにまだ細々とその空気が続いているのがいい。一生スタバとか出来ないでほしい。
……
…
中央線で相模湖から高尾まで10分。半日歩いた道が10分。
(おしまい)