サンポー編集部ができること・やりたいこと

  • 更新日: 2017/03/01
  • hatebu
  • feedly
  • rss

こんにちは、サンポー主催のヤスノリと申します。



散歩をして生活しているので、多分おじいちゃんの次くらいに散歩していると思います。散歩が好きです。

このメディアは2015年8月に立ち上げましたが、もともとのベースは、僕の個人サイトで0年代にやっていた「あたらしい散歩」というコーナーです。
事前知識ゼロで知らない駅に降り、「街のボケ」を処理していく企画で、サンポーで現在やっている連載「用はないけど降りてみた」とほぼ同じことをやっていました。当時のべ100万人以上の人に読んでいただき、数年のブランクを経て「サンポー」を立ち上げました。
ちなみにブランクの間は、不動産ベンチャーの中の人をしていました。

サンポーは、個人で運営する頭のおかしい散歩サイトとしてぼんやり始めたのですが、有り難いことに予想を上回る感じで読んでいただけまして、運営を法人に移し、ちゃんと体制をつくりはじめました。

今では、

・散歩から街を知る
・僕たちが思う「街の良いところ」を伝える
・僕たちが思う「住みやすさ」を伝える
・散歩を拡大解釈して枠を広げる
・未知との遭遇を提供する

こんなことを考えながら運営しています。このあたりはアバウトに詳しく書きました。

さて、そんなこんなで、関わってくださるライターもおかげ様で増えてきて、出来ることも増えてきましたので、ここでは、サンポー編集部ができること・やりたいことをまとめました。
お仕事のご相談や、何か一緒にやろう的なお誘いは、メールTwitterにて承っております。

↓ ↓ ↓


[サンポーができること クイックメニュー]
濃厚かつ"ゆるい"街歩き記事を制作できます
地域を絡めた企画記事を制作できます
散歩について妄言を吐くことができます
イベント登壇、ワークショップ講師ができます




濃厚かつ"ゆるい"街歩き記事を制作できます

そのエリアの商店街、路地などを歩きながら、面白ポイント、歴史、住みやすさについて紹介する記事を作成しています。
有名スポットをあまり扱わないことと、ライターの目線を最大限尊重することで、ほかと全く似ていない記事になることが特長です。

【実績例】

・ディープ系街紹介記事
・ローカルメディア・街ブラ記事
・不動産会社オウンドメディア・住みやすさ記事


などに実績があります。

エイ出版社様の「目黒本 改訂版」に散歩記事を書かせていただきました。






【参考記事】

例えば、こんなのが作れます。

・住みやすさ記事
北品川は一人暮らしが捗る街
平和台の住みやすさは? 住んでる人に聞いてきた

・企画散歩記事
集合住宅歴史館へ行ったあと、晴海へ行った
赤坂 / 勝海舟が愛した街は、きっといい街。
玉川学園前 / 遠藤周作が愛した街は、きっといい街。
2017年の渋谷川といったらこんな調子だった

・おでかけ記事
中目黒高架下がオープンしたから行ってみた
品川にブルーボトルコーヒーが出来たので行ってみた

・ぶらぶら散歩記事
鵜の木を散歩しました
清澄白河を散歩しました


地域を絡めた企画記事を制作できます

地域を絡めつつ、オリジナル企画の記事を作成しています。

【実績例】

○湘南モノレール株式会社様

マニア視点から外れてバカなことをしてほしい、というご要望でした。
ネットでよくみる「完全に一致」ネタを街で見つけて成立させる、ということを提案しました。





○株式会社イーアイデム ジモコロ様

ゲームのように散歩することを提案しました。



散歩王決定戦 in 高津




「所有者不明の橋」の犯人を追ったら…収拾がつかなくなった話




【検証】渋谷には「イチ公」から「ハチ公」までいるのか?



【参考記事】

例えば、こんなのが作れます。

大喜利散歩 中板橋
自由が丘は本当は「不自由が丘」かもしれないから調べてみた



散歩について妄言を吐くことができます

頭のおかしい散歩集団として、こそこそと取材いただいています。

【実績例】

大喜利散歩」を日経MJ様に取材いただきました。




---

Yahoo! ネタりか様で、散歩おじさんとして取材いただきました。

散歩の達人に「街歩きの楽しみ方」を教えてもらいつつ、東京近郊のおすすめコースを一緒に歩いてみた

歩き慣れた道でも、少し視点を変えてみればさまざまな発見がある。道端に咲く花は季節によって変わるし、…







イベント登壇、ワークショップ講師ができます

たのしい散歩トークや、たのしいワークショップに参加させていただいております。

【実績例】

合同会社別視点様主催の「マニアフェスタ」の「路上観察トークライブ」に散歩マニアとして呼んでいただきました。

【2018/06/30(土)】第1回マニアフェスタ【来てね!】 : 東京別視点ガイド

2018年6月30日(土)「マニアフェスタ」をやるよ!いろんなジャンルのマニアが勢ぞろいする濃密な展示会だ~!


路上観察系のマニアたちが、新しい散歩の仕方や路上あるあるをトークする!
出演者:マニアパレル、サンポー編集長、中島由佳、地理人


---

岩手県花巻市主催の「高校生ライター×花巻の魅力発信」ワークショップに、街歩きの講師として呼んでいただきました。
1時間程度の講義と、2時間程度の街歩きメニューの作成をしました。

まち歩きのプロとまち探検!「高校生ライター×花巻の魅力発信」 | ココロココ

今回は、高校生ライター企画の第二弾!まち歩きのプロと一緒に花巻を探索して、魅力を発信してくれる高校生を募集します!




紙の本を作っています、もっと作りたいです

「あたらしいさんぽのていあん」



もっとつくるぞ!


本や体験を売りに行っています

2018年5月、文学フリマ東京に出店しました。







---

2018年6月、第一回マニアフェスタに出店しました。
はじめてOculus Goを使って六差路VRをやりました。










以降、文学フリマとマニアフェスタは継続出店中です。


おもしろい視点の発表の場を作っています、もっとやりたいです

路上観察を続けると「ネットの記事では伝わらない! なんとかしてこれを人に説明したい!」という欲求が出てまいります。
そこで、2017年2月に、興味について何でもプレゼンしていい参加型プレゼン大会「いどばたプレゼン vol.1」を友人と開催しました。





セットリストを挙げますと

・本物ランチサンプル
・擦り虹について
・インディーズ路線図
・補強音痴
・A4に1枚ずつ印刷するやつ

など、なんなの? っていうリストだったのですが、始まってみれば、死ぬほど盛り上がりました。深い観察と勝手な解釈って面白いですよね。





第二回は、2017年12月に行いました。僕が自作のカレーを配りたかったので、プレゼンカレーというイベント名にしました。








住みやすさの新基準を作りたいです

街への愛情表現の最終形態は「その街に住むこと」かなと思います。従いまして、当メディアでは「街の住みやすさ」の視点を重要視しています。
ところで、住みやすさとは何でしょうか。一般的には、商店街やカフェ、おいしい飲食店があることや、大きな公園があること、などとされています。しかし、そういうことでもないよな、と心のどこかで思っている人は多いはず。僕もそうです。おいしいお店があっても、毎日行かないですし。

このモヤモヤに対するひとつの解として、HOME'S総研が提唱している「官能都市ランキング」というものがあります。「匿名性があるか」「ロマンスがあるか」「機会があるか」などの独自の視点でアンケートを実施し、"官能的な"都市を炙り出す試みです。結果には納得する部分もあり、納得いかない部分もあり、でも面白いなと思います。
僕達の現在の仮説は「"街のボケ"が優秀な街は良い街」です。僕達の散歩で愛でている「街のボケ」は住人が創りだすものであり、そこに街のパワーが反映されている、と考えています。
この考えを発展させて、納得感のある形でなんとか表現したいと思っています。


もっと引っ越しをカジュアルにしたいです

このあたりから、やりたいことすら越えて、もっとフワフワした妄言になる可能性があります。そろそろみなさん飽きる頃かと思いますので、ブラウザバックで戻ってください。

街への愛情表現の最終形態は「その街に住むこと」かなと思います。
しかし、住むことは街との結婚ではなく、何度も住処を変える自由があります。
特に単身の場合、引っ越しはもっとカジュアルに行われて良いと思っています。
しかし、日本人の平均引っ越し回数は4回、欧米の1/3だそうです。
これはもったいないなあ、と思っていて、この文化が変わったらもっと楽しいだろうなと思っています。
そのために、いろんな街があるってことをお伝えしたいし、普段見向きもされないような駅にもちゃんと生活はある、みたいな、そんな出会いの提供をしたいと思ってるんですね。

「あの公園のベンチが好き」とか「この道の雰囲気が好き」とか、人それぞれにきっとフックになるポイントがあって、取り急ぎ今後のサンポーは、そのフックをできるだけじゃらじゃらさせたような「フックだらけメディア」にしたいなあと思っています。

それから、地方から東京へやってくる人向けの何か。
人口減少ステージに入り、首都圏に住むことが改めて注目されています。
東京の人口増加の流れは確実なのですが、例えば、地方のおじちゃんおばちゃんが老後のために上京してきて「じゃあ、どこに住む?」となったとき、「住みたいランキング」のようなものしか手がかりが無かったら、悲しいことだと思います。東京は港区だけじゃないです。
首都圏移住者向けの企画を考えています。

あれ、なんか書いてるうちに仕事の話じゃなくなりました。

とにかく、散歩や路上観察、何かを作ることが好きすぎる人たちが、あれこれやっています。
「こういう感じの仕事で協業できそうだぞ?」とか「ちょっと話してみたい」みたいなお話があれば、是非ご連絡をいただければと思います。

散歩から街を知るメディア・サンポーと一緒に、こう、街を見たり論じたり住んだりするのが面白くなるような仕事を作りませんか?


お問い合わせ:
メール / Twitter



このサイトの最新記事を読もう

twitterでフォローFacebookでフォロー
  • hatebu
  • feedly
  • rss

ヤスノリ

街の歪み研究家。1年に100駅以上降りる。駅を制覇する系のアプリは本気出せば結構なとこまでいくと思うのだけど、毎回起動を忘れる。

関連する散歩

フォローすると最新の散歩を見逃しません。

facebook      twitter      instagram      feedly

TOPへ戻る