神代植物公園

  • 更新日: 2022/09/15

神代植物公園のアイキャッチ画像

頭悪そうな黒猫。ディベートでマウント取りたい。

  • hatebu
  • feedly
  • rss


今年もやってきましたあの仕打ち。
何って、使用しているタクシー車両を車検に出したんですけど、まぁ今年もやっぱりあの仕打ちですよ。
何の仕打ちの事かっていうと、今年もやっぱりあの仕打ちの事ですよ。

「問題がなければ3時間程で完了しますので、その頃にお戻りください」

緑ナンバーの営業車は自家用と違って車検を毎年受ける必要があるんで、これがまぁ毎年あるわけですよ。
3時間て。
3時間ってご存知ですか?
人類が最も何をすれば良いか分からなくなる時間ですよ。
家に帰ろうにも片道1時間ほどかかるし、自意識のせいで飲食店で長時間粘れるほどの胆力も無い。仮にあったとしてもそれは胸を張れる3時間だろうか。勝利の3時間と言えるのだろうか。

ああ、一体どうしたら有意義な3時間を過ごせるのか。人類が3時間を勝ち取ることは可能なのだろうか。

可能です。
可能な事が判明しました。

周辺地図をサーチした結果、徒歩20分くらいの場所に「神代(じんだい)植物公園」の文字があったからです。
確証は無いけど、なぜだか妙な安心感がありませんか?
植物公園こそ最も3時間と相性が良い施設であると、直感がそう言っています。
さあ、僕が3時間に負け続ける人類史に終止符を打ちましょう。

往復に要する時間を考慮すると、植物を鑑賞できるのは2時間20分。なんて丁度良い。
例年は負け戦に足を運ぶ足軽の顔をしていたけど、今年は希望にあふれた満面の笑顔でトヨタディーラーから出ます。
「カスタマイズしておきました」
つってハンドル中央に豊田章男の顔写真が埋め込まれていても、変わらぬ満面の笑みで「日産以上にやっちゃってますね」で受け取ります。
そのくらい勝ちを確信した散歩になるでしょう。




店から出ると目の前はこの東八道路です。
東八道路は車道が2~3車線と余裕がある上に、歩道も歩行者と自転車用レーンとで分けられている区間が多く、まさに交通の優等生になっています。ほぼ芦田愛菜。
車道に自転車走行レーンが設けられているのではなく、ちゃんと自転車用として区切られているんで、学業も女優業も優秀ってわけ。
歩道を走ると歩行者が危険に晒され、車道を走ると邪魔者扱いされてしまう自転車。歩行者と変わらないくらいの速度で走る人もいれば、原付よりもスピードを出す人もいる乗り物なので無理もないけど、やはり専用の道路が作れるスペースがあるのならそれが最高の解決法ですよね。
ありがとう愛菜さん。




数年前にこの地にあったJマートというホームセンターが潰れて、コーナンというホームセンターが居抜きで入りました。
居抜きで同業種店舗が入るのって飲食店ではよく見る気がするけど、ホームセンターは珍しい。
ラーメン屋の場合はその後のラーメン屋も長続きしないけど、ホームセンターはどうなんでしょう。
どうなんでしょうか愛菜さん?




これは、これはきつい。
いや、僕ら自意識モンスター軍団なら分かりますよね。
隣でやっているDIY上級者っぽい人が話しかけてきそうで、釘打つ手がガタガタ震えるに決まっているんですよこんなもん。

「あ、その手の位置だと危ないかもです」

「あ、そうそう、それで良いと思います」

「良かったら僕のsaw使ってみます?だいぶ使い勝手違うと思いますよ」

うるせええええええええええええ!!

でもあれだな、3時間で木彫りの豊田章男を作って、それ担ぎながら車を取りに戻るってのも有意義だったかも知れないな。




何を?




何の?




東八道路からこちらの武蔵境通りに入ります。
武蔵境通りもこの区間は御覧の通り完全に交通が分けられていて、まさに導かれているかのよう。




植物園に到達しなくても、道中は十分緑の多い道でいいですね。
ただ、僕の車の車検は7月でしてね、日陰だろうが何だろうが尋常ならざる灼熱の中です。




そうそう。植物園の名前にある「神代」と町名の「深大」。
異なる「じんだい」の漢字が使われているのですが、ざっくりとした流れは以下の通りの模様。

深大寺があるので元々深大寺村→合併に伴って神代村と格好つける→昭和30年に調布市に合併され元々の深大寺が再び復権し調布市の町名に含まれる。

神代は現在地名としては残っておらず、神代植物園や神代高校等は神代の頃に建てられたり当時の名称を引き継いだものだそうです。
神代植物公園の場合は前身の「神代緑地」から引き継いだ形のようですね。




結構歩くな。
勝利の3時間も楽ではない。




駐車場の案内が出てきました。




神代植物園本体の案内も出てきました。
残り520メートル。
暑い。




到着。
Jiyu hirobaだけどうした。




かっこいい。
歴史ある施設特有の気合が感じられる。




さて、いざ入園しますよ。
最も丁度良い3時間、本編の開始です。




電子マネー対応。
さすが都立公園といった所だけど、こういう所でありがちな現金のみって場面で現金を使うの嫌いじゃないんだよな。
ありません?「現金のみ」から感じられるプレミアム感。

一般・大人:500円
65歳以上:250円
中学生:200円(都内在住・在学であれば中学生も無料)
中学生未満は無料。
障害者手帳をお持ちであれば付き添いの方も含めて無料です。






園内地図。
あーすごい、何だろうこのワクワク感。
現在地から近いつつじ園から攻めようかな。






因みに案内図にあった冊子を取ったら河川施設についての案内だった。
どこの案内とは書いていないもんな。




お~つつじ園に来ました。つつじが丸い。
つつじってその気になればそこそこ大きく伸びそうなんだけど、完全に自由に伸び放題になっているのは殆ど見たことが無いですね。
植物界では不自由の代名詞になってそう。




焼き印みたいに。








しかしあれだね。全然咲いていないね。全然人いないね。

つつじが春に咲く事くらいは分かっていた事だけど、植物園になら7月まで粘るようなタイプもいるかなってちょっとだけ思ってた。
ただね、花見だけが植物の楽しみ方じゃないですから。言ってみればあんなもん生殖器ですから。
昔、苦情によってジャポニカ学習帳の表紙から昆虫の拡大写真が使われなくなって花ばっかりになった時にね、僕は憤った訳ですよ。
花の多くは人間ごときよりも自分たちを繁栄させる昆虫に向けて咲いているってのに、それをちょっと気持ち悪いからってだけで生殖器の拡大写真ばかりを望むって、余りにも野蛮だろうと。
夏場にブラックキャップを大量に設置しながら僕は憤った訳ですよ。






よく見ると色んな名前がついているなーと思って調べたら、つつじは品種改良が盛んにおこなわれて現在は約4,000種類以上あるんですって。
超売れっ子じゃん。




これとか区別ついてんのかな。
キングスライムみたいになってんじゃん。




隠れているの可愛い。
変な名前を付けられちゃったのかな?
ほら、恥ずかしがらずにおじさんに名前を見せてごらん。




おめでたいんかい!




見習うべき自己顕示欲。
バトルロイヤル系のネットゲームのキャラクター名をこれにしたら集中攻撃されそう。




花が咲いていなくても名前だけで結構いけるぞ。
咲いていたらきっと名称にここまで注目できなかった筈だから。
咲いていなくて良かったー。満開の時に来た人可哀そうー。
花見てぇー。




いつもの奴もちゃんとありますね。
サツキってたまに信じられないくらい赤いのありますよね。
エプソンの広告くらいでしか見たことない色合いの奴が。




つつじ園に乱入者が!
でも多分、名前からして悪気は無いと思う。




多っ!
調べたらつつじだけで290種・12,000株が植えられているんだって。




誰?って思ったら仏教のなんか偉い人の名。




久留米つつじ系では珍しい獅子咲きタイプだそうです。
一見すると八重咲きのように、花の中心部が乱れて盛り上がるように咲くのを獅子咲きと呼ぶそうで、確かにそんなつつじ見たこと無い。




屈辱的な名前つけられたな。




夏に咲くわけではない。




桜じゃねぇ!
目を覚ませ!




藤じゃねぇ!
目を覚ませ!




此花とは梅や桜の花の風雅な呼び方として用いられる事が多いらしい。
結局お前もか。
昭和の誉れを見習って欲しい。




なんか良いですね。
筆を止めざるを得ない美しさとかだったんじゃないの?咲いてないから知らんけど。




ポジティブに捉えられない。




咲いたら花びらに風林火山とか書いてあったのかな。




もはや紐!
普通名前に紐っていれますかね。




絞るなよ。
都を。
ろくな汁出てこねーよ。




そうそう。そういう方向性で行こうよ。




だから楓じゃねーんだって。




新常夏もあるのかよ!
こっちも咲いてねーし。




桜に弱みでも握られてるのか。




こういう事よ!
桜だの藤だの楓だのあったけど、こういう事ですよ。




金太陽ちっさ。
「おいらが金太陽だい!」かよ。
立派に育ってから名前出したい。




不可思議もやばい。
消えかかっている。




20代後半から感じるやつ名前にしちゃだめだって。






つつじ園突っ切ったら池に出ましたね。
立派な蓮の葉。






梅の木、白加賀。
白梅なのかな?もちろん咲いていないから分からないけど、かっけーすね、梅の名は。
あっちには老の目覚めとか名づけられてた奴いましたけども。








やったー!
スイレンは咲いてたー!
本日初花いただきました!

開花は春~秋なので適当に行っても大体見られそう。




薄々気づいていたけど、真夏って植物園的にはあんまりシーズンじゃないっぽい?
空いているから今のところスタッフの方とすれ違う事の方が多いくらいだし。
何より危険なくらい暑いし。




130mの方に行ったら女性用トイレだけって罠はありませんよね。




いつの間にか松エリアっぽいところに入っている。






読み難っ。
松じゃないの?




ああそうですか。




答えそこにあったし。




ふと思ったんだけど、木を丸太で支えるのって、人間で言うと人骨の松葉杖を使っているような感じかな。
もしくはドクロがついている杖を使っている感じか。




かっけー。
スイセンかっけー。
オータムジュエルさん!あっちに老の目覚めって名づけられている奴いたんすけど、どう思います?




ええーと、これはどっちなの?
面白なの?格好いいの?








むずくないです?
植物園に来る人なら結構わかっちゃうもんなの?




知らん。
でも木材、止血剤、石鹸、茶の代用と身近な木なんですね。
これは知っておくべきだな。
えんじゅを知ってライバルに一歩リードだ。




尋常じゃなく下の方で切られた切り株。
木側も想像以上に切られたなーと思っただろうな。
「え?そんな下で行きます?日本で一番薄い切り株にしようとしてます?」って。






雑木林の気になるっていうか、雑木林が気になっちゃってるじゃん。






可愛いの咲いてた。




どうやらこれは一番トイレが遠いポイントに設置されているようだ。








いやむずいのよ。
ヒントも焼け石に水。
このヒントでピンとくる人いるのかよ。
葉の絵を見て、はっはーんこれは犬四手だねってならんのよ。




神代植物公園の特徴として、木を切るときは容赦しないってのがあるね。
座れる切り株をとか、そういう形だけの情では管理しません。




むくげ園?
むくげはノーマーク!






でも咲いている!
むくげの花は7月から9月ですって。
すごい綺麗。もう咲いているだけで好き。
しかも好きな花を聞かれた時に「え?むくげだけど?」って答えればブチかませますね。
「やってんなこいつ」って思われるけど。




ビコロル。






ブルーバード。
どうです?
僕の推しの美しいむくげ達はどうです?




ここで謎の虫が指に飛んでくる。
何て名前なんだろこの子。
指紋近っ!




花の落ち方が潔いですね。
カジュアルに腕を切り落とすピッコロみたいな。




やっぱね、結局花ですよ。
つつじとか何だったんだよ。
都絞りって何だったんだよ。




むくげの園芸品種は花の特徴を名称にしがちっぽいですね。






絶対これとか白乱ですもん。
咲く前はゴールデンエヴァンゲリオン大仏って名前にしようと決めていても、この花咲いちゃったら白乱にせざるを得ない。






夏空。
爽やかで気持ち良いですね。




むくげ園を超えたら何園だか分からない空間に到着。




一見木陰が涼しそうって感じですけど、35度くらいの日だと無意味ね。
イフリート連れて歩いているのと一緒。

でも春とか秋にここで座っておにぎりとか食べたら最高に美味しいでしょうね。
昆布おにぎりが家系ラーメンに匹敵する美味しさでしょうね。






何園だかわかんねー所の何かの花のアーチになるっぽい場所発見。
しかるべき季節に何らかの花を立派に咲かせてくれる事でしょう。






神代曙の原木ですって。
原木ってだけで神々しいのに、さらに神って入っちゃうのすごいね。
ユグドラシルみたいな荘厳さがある。
葉っぱ貼ったらキズパワーパッドよりも早く治りそう。




管理!って感じの場所に出ました。




何か意味があるのだろうけど、前向きに植えていって最後アーってなったって線を排除したくはない。




チリマツ可愛い!
トゲ飛ばしてくるタイプだ!










圧倒的管理力。
綺麗です。






ここがヘリポートとなる可能性があるようです。
いざって時にさっきのいたずら大好きチリマツがトゲ飛ばさなければ良いけど。






なんかアーティスト名と曲名みたいな感じあるね。
スッキリ!とかで生歌披露するタイプのやつ。
「それでは歌っていただきましょう、世界の歌姫、ベロニカスピカタで、ロイヤル・キャンドル。」








ほとんど夏フェス。






なんか好き。
でも丸い形は深層心理から無条件に好きになれと命令されているような気もするから、ふぅ~んって態度を取ろう。




読み辛すぎ。
ゴールデンアローだけだよ、大きな声で言える部分。






僕みたいなおじさんが通ったら逮捕されそうな場所。
でも近くに誰もいなかったから逮捕は免れた。







気づけばアジサイ園的な所に来ていました。
神代植物公園はアジサイも有名みたいですね。
どれどれ。






モナリザ咲いてた。
アジサイも見頃は終わっているのだけど、残党みたいのがまだ頑張っています。
因みにアジサイの花言葉は「浮気」だそうで、花の色が変化する所から来ているそうですよ。




「ダンスパーティ」
どんな見た目でしょうね。




すごく良い!
品のあるダンスパーティ。
僕が一生行くことが無い場所の雰囲気がちゃんと出てる。




「てまりてまり」とな。
どんな感じでしょうね。



良いじゃん!
めちゃめちゃ可愛い!
なんか今日一番嚙み合ってる!




「ミセスクミコ」




クミコー!どこいったー!




絞っちゃったよ。
ここまで良かったのにアジサイも結局絞っちゃったよ。




でもなんだろね、確かになんだか、渥美絞りっぽいわ。




「ホミゴ」て。
何をどう奇をてらったらホミゴって名づけるの?
でも花は一回見ておきたいですね。
見まごう事なきホミゴかも知れないから。




ホミゴ残念。
ご本人登場ならず。




ヘイズスターバーストまさかの来日なるか?




ご登場したけど体調悪そう~。




アジサイはこういった男子が好きな名前も結構多いんですよ。
これはつまり飛行竜が低確率でドロップする刀っぽいビジュアルの片手剣でしょ。




因みに天竜千鳥はこれ。
もう枯れかけで天竜の面影は失われているけど、綺麗な水色だったっぽいですね。




天狗塚錦とかも好きでしょ男子。
苗字これがよかった。






どれが?




これ!?






アジサイも結構絞ってんな!




アジサイ園から出るクランク橋。
雰囲気出ています。






軽食食べられるようです。




炭水化物×炭水化物×炭水化物。
植物園だから何となくヘルシーなメニューが多いのかと思いきや、ごりっごりのストロングスタイルですよ。
たこ焼きそば丼て。




売店のすぐ横にあるのがこちらのばら園。
もうね、見るからに力が入っているのが分かります。




これだもんね。
ジオン公国かと思ったんだから。




ただね、時期は思いっきり外しましたね。
神代植物公園のバラは春と秋で楽しめるようになっていて、春は5月下旬がピークで、秋は10月中旬からだそうです。
春バラは409品種5200本、秋バラは約300品種5000本って事でね、夏バラは無しって事でね。
でもここはやはり残党を探していきましょうよ。
ジオン軍だって終戦後残党ねばってましたからね。






グロリア・ムンディ。






ロサ・ロクスブルギー。
終わりかけでさえもなお残る風格。






ラバグルート。
なんてゴージャスなんだ。






伊豆の踊子。
可愛らしい色ですね。
作出国がフランスなのに和名なんだろうって気になって調べたら、フランスではカルトドール(金のカード)って名前なんだって。
伊豆にフランスのバガテル公園の姉妹園である河津バガテル公園ってのがあって、そこに作出者より贈呈されて、その際に伊豆の踊子と名づけられたのだとか。






ノックアウト。
こちらもフランス。
調べたらあらゆる病気をものともしない驚異的な耐病性を持つバラらしくて、無農薬でも全然いけるレベルなんだって。
ノックアウトとかいう名前だけど、全くダウンしない打たれ強さを持っているみたい。
中盤まで一方的に攻め込まれるけど、スタミナ切れでガードが下がった相手を一撃でノックアウトする一番会場を盛り上げるタイプじゃん。






レッドデビルの花はみられませんでした。
残念。
まぁでも、さぞや赤いんでしょうよ。
トゲからもデビルを感じるしね。






国際ばらコンクール花壇ってのもありました。




えーこれすごい。
2年かけて審査して、上位入賞した時にようやく名が与えられるんだって。
元々特別なオンリーワンとか悠長な言ってたら文字通り無名のまま消えていく運命なんだ。










そう考えると見る目変わっちゃうね。
素人目にはどれも見事なんだけど、




儚い。
ふんわり名人くらい儚い。




バラ園には陽キャ向けにこんなのもあります。
不動産営業マンみたいな人は嬉々として入れるだろうが、そもそも植物園に来るだろうか。




彫刻も点在しています。
知らないけど、たぶん作品名は「願い」だね。




う~ん。
「願い」かな。




これは「願い」確定。




「願い」




「願い」




「ドリル」






ベンチに腰掛けて、時折演奏されるベルの音を聴きながら本を読む老人を配置したい。
それによってここの風景が完成される。
ただ本がゴーマニズム宣言とかだったらちょっと話が変わってくる。




大温室に到着。
ここまで楽し過ぎて時間が残って無いんだけど、大温室はこれまで以上に簡単には通り抜けられる気がしないよ。
絶対楽しいやつだもん。




外が暑すぎるせいか、中に入ると若干涼しくなった印象。
ある程度空調きかせないと人間はおろか植物も駄目になっちゃうのかな。




あ、これラジオでクロちゃんが塗りたくっているって言ってた香水のやつだ。




百葉箱あるんだ。
懐かしい。




これはさっき池で見たでっけー蓮かな。




まじで?乗っていいの?
でもごめん、ちょっと勇気出なかった。
いくらでかいとは言え、おじさん支えられる程の蓮にはどーやったって見えないのよ。
びしょ濡れおじさん温室から出てきたら嫌でしょ。この後車取りに戻るんだし。

「ぜつさんお車の点検終わりまし…ってどうしてびしょ濡れなんですか?」

「蓮に乗って沈んだからですよ。」とは言えないでしょ。






咲いてはいなかったけど、タイミングが合えばこんなのも見られるそう。






頭悪そうで面白い。
ディベートでボコボコに言い負かしてマウント取りたい。






風でゆらゆらしていたら良いだろうなーと思って息吹きかけてみたり。
温室内は風が無いから。






カップヌードルのプーバランくらいのが小エビだと思っていたから、命名者との格差を感じる。

「あっはは。君の言う小エビは、無そのものだよ。」

うるせぇ。








ここで僕らを魅了してやまない食虫植物きました。
ネペンテスは憂いを消すという意味で、消化液の事を指すらしいですね。
今後はお腹が空く事を憂いを消しきったって呼びたい。
因みにウツボカズラが分泌する消化液は人間様の胃液と比較するとザコも良いところなので、ジャングルでは緊急時の水分補給に飲まれることもあるんだって。






ちゃんと虫が入っているのもあった。
期待を裏切らないタレント力。




入り口付近で粘る蟻も。
落ちてくれないかなーって数分間眺めていたけど、蟻のグリップ力の完全勝利でしたね。
息吹きかけて落としたくなる衝動にかられたけど、介入はいかんだろうと最後まで我慢した褒められるべき僕。




ラン室とベゴニア室。
知っている室と知らない室だ。




まずはランから。










ランてちょいちょい気味悪いですね。
そういや街でたまに見かける胡蝶蘭も、ちゃんと見ると不気味ですし。






続いてベゴニア。
こっちはどストレートに綺麗ですね。




ベゴニアは葉が非対称なんだって。
どれどれ。










ほんとだー!
模様も個性的だから花も葉も楽しめる優秀な奴ですね。




ベゴニア室には風呂みたいな写真スポットもありました。
でもこれはどう撮影するのが正解なの?
魔法陣で囲って血液を垂らすと映えるってのは分かる。








開花すると死体みたいな悪臭がする事で有名なショクダイオオコンニャク。
これはメディアでも見たことがあります。
ところで、世界最大の花ってラフレシアじゃなかったでしたっけ?
そう思って調べてみたら、ギネス記録ではこちらのショクダイオオコンニャクが世界最大となっていました。
但し、ラフレシアも横幅に関しては同等レベルで、しかも複数の花が合わさっているショクダイオオコンニャクとは違い、ラフレシアは独立した1つの花なんだと。
それ故にラフレシアこそが世界最大だと言い張る勢力もあるんだとか。
因みにラフレシアも同じく肉が腐ったような臭いで死体花って呼ばれているらしいけど、何なんでしょうねこのでかい花あるある。

「死体臭まき散らしがち」とか止めろよ。






こんなに似ない事ってある?
火星人に訴えられるレベル。
触手みたいな手からビームガン撃たれるレベル。




ジグザグカクタス。
別名フィッシュボーンカクタス。




ジグザグカクタス、別名フィッシュボーンカクタスだ!






サボテンはいくらでかくなっても可愛さを維持するよね。
アンドレザジャイアントと同じような。




えー!?
パイナップルも虫の養分吸収してんの!?
驚いてちょっと調べてみたら、1400種あるパイナップル科の中のごく一部(ブロッキニア属の2種とカトプシス属の1種)にそういう食虫性を持ったタイプがいるってだけの様子。
でも甘い匂いとレモン並みの強酸で、蟻を中心にガンガン吸収するみたいですよ。
知らなかったー。

そういえばパイナップルって酵素が肉を柔らかくするって事で酢豚に使われたりするけど、隙あらばたんぱく質を溶かしにかかってくる植物って感じね。




「食う?」って感じに実るのすごい。

さて、大温室もこれで終了で、あらかた回りましたかね。
時間もね、すでに30分くらいオーバーですよ。
楽しすぎた。
この規模の植物園を2~3時間そこらで回ろうなんて無理な話だったみたい。
でも絶対に記憶に残る時間だった。

こっからは出口目指して一直線。




待って。
ちょっと待って。
ボタン・しゃくやく園だって。
名前ちょっと面白いな。




しゃくやくの名前面白っ!
でもだめだ行かなきゃ。




1回でいいだろ。
しかもローズじゃねぇ。




勝手にメンバー入れ替えすんな。

いや、見ている場合じゃない。
行かなきゃ。




ダリア園。






シュガーカット。
でもきっとアスパルテームとL-フェニルアラニン化合物が入っている。








ダリアの名前も自由だなー。
いや、急いでいるんだってば。






NAMAHAGEオーブ。
焦りながら写真を撮ったからか、奥のNAMAHAGEオーブにピントが合ってる。






あーここにきて樹木クイズ来ちゃったー。
そして相変わらずお前のヒントは容赦ないな。僕はお前のヒントが大嫌いだ。

何だよその実。
その実でピンと来る奴いねーんだってば。
でも最後くらいは当てたい!当てたいよ!




「らかんまき」


そんなこんなで、記憶に残る僕の最高の3時間は終わった。





このサイトの最新記事を読もう

twitterでフォローFacebookでフォロー

つながり散歩

#東京都の散歩 #調布市の散歩 
  • hatebu
  • feedly
  • rss

ぜつ

決して相容れないと言われていた睡眠と散歩の両立を目指して、日々夜勤明けで散歩に明け暮れております。
ダンゴ虫と同じ人目につかない所へ進む行動パターンですので、大き目の石をひっくり返すとたまにいます。
その石をまた戻すと潰れます。

関連する散歩

フォローすると最新の散歩を見逃しません。

facebook      twitter      instagram      feedly

TOPへ戻る