自由律俳句とだいどう豊里のあたり
- 更新日: 2020/03/10
ダイドードリンコとは無関係です。
パスカです。
今回は大阪の大桐~豊里周辺をうろついています。
前回に続き、サンポーとTANKANESSのコラボ吟行で行かれていた地域の近くを巡ってみました。
もちろん今回も路上観察ののち、道中で着想を得た自由律俳句(五七五のリズムや季語にとらわれない俳句)を最後に発表します。
《路上観察》

<豊里大橋の周辺からスタート>
ワンドリンクならぬツーキャベツ焼の店。

ぐりの所在が気になる。

漫画チックなタコ。
吸盤の配置が独特です。

純粋看板。

よく見ると手描き。

別の看板も手描き。
手描き好きな人がいるのかも。

音楽教室のピアノ型装飾テント。

危いが2つも。

「子ニワトリ」って概念を初めて見ました。

値下げの結果、なんとも中途半端な値段に。

公園にガスもれ緊急通報の標識。

2つの横断歩道が交わってる部分。

ミニオンじゃなかった。

消して消して1円以上に。
ややこしいと思ったのか、現在は新しく作り替えられていました。

良いこと言ってるけど「く」が多い。

<大桐側から豊里側へ>
とりあえず更地に集められた動物たち。

何故かここに蚊取り線香のブタ。

電池の自販機を中心とした生活感。
自販機には「2008年 オリンピックを大阪に」のシールが。

天使にゴムホースを。

ストⅡのバルログステージっぽい。

ウサギとウミガメ。

車よりデカいしんちゃん。

ここだけアメリカ。

ベッコベコな止まれ。

こどものくに専用ゴミ入れ。

山田用バケツ。

めっちゃ料金取られそう。

初めて存在を知った準硬式野球部が優勝してた。

トメとルナ。

やたらしっかりとした消火器置き場。
緊急時にはガラスを割るのでしょうか。

洗車場の自販機。
中身はドリンクじゃなくて、全部洗車グッズ。

地味ですがレアな、矢印が逆の二方向交通。
淀川沿いに立っていました。
路上観察はこれにて終了。
それでは今回の自由律俳句です。
《自由律俳句》



(終)
▼パスカさんの自由律俳句をもっと読みたい方はこちら
▼自由律俳句集『待ち受け画像がちらし寿司』ほか
今回は大阪の大桐~豊里周辺をうろついています。
前回に続き、サンポーとTANKANESSのコラボ吟行で行かれていた地域の近くを巡ってみました。
もちろん今回も路上観察ののち、道中で着想を得た自由律俳句(五七五のリズムや季語にとらわれない俳句)を最後に発表します。
《路上観察》

<豊里大橋の周辺からスタート>
ワンドリンクならぬツーキャベツ焼の店。

ぐりの所在が気になる。

漫画チックなタコ。
吸盤の配置が独特です。

純粋看板。

よく見ると手描き。

別の看板も手描き。
手描き好きな人がいるのかも。

音楽教室のピアノ型装飾テント。

危いが2つも。

「子ニワトリ」って概念を初めて見ました。

値下げの結果、なんとも中途半端な値段に。

公園にガスもれ緊急通報の標識。

2つの横断歩道が交わってる部分。

ミニオンじゃなかった。

消して消して1円以上に。
ややこしいと思ったのか、現在は新しく作り替えられていました。

良いこと言ってるけど「く」が多い。

<大桐側から豊里側へ>
とりあえず更地に集められた動物たち。

何故かここに蚊取り線香のブタ。

電池の自販機を中心とした生活感。
自販機には「2008年 オリンピックを大阪に」のシールが。

天使にゴムホースを。

ストⅡのバルログステージっぽい。

ウサギとウミガメ。

車よりデカいしんちゃん。

ここだけアメリカ。

ベッコベコな止まれ。

こどものくに専用ゴミ入れ。

山田用バケツ。

めっちゃ料金取られそう。

初めて存在を知った準硬式野球部が優勝してた。

トメとルナ。

やたらしっかりとした消火器置き場。
緊急時にはガラスを割るのでしょうか。

洗車場の自販機。
中身はドリンクじゃなくて、全部洗車グッズ。

地味ですがレアな、矢印が逆の二方向交通。
淀川沿いに立っていました。
路上観察はこれにて終了。
それでは今回の自由律俳句です。
《自由律俳句》



(終)
▼パスカさんの自由律俳句をもっと読みたい方はこちら
自由律俳句や共感詩のようなものを投稿しています。
▼自由律俳句集『待ち受け画像がちらし寿司』ほか
自由律俳句集『麦わら帽子が似合わない』『ブルマ追いかけて八位』『待ち受け画像がちらし寿司』が好評発売中です! 【全巻共通の仕様】 文庫本サイズ / 46ページ / 460句収録 紙本:550円