自由律俳句と竹田駅のあたり

  • 更新日: 2025/03/11

自由律俳句と竹田駅のあたりのアイキャッチ画像

初京都府。

  • hatebu
  • feedly
  • rss

パスカです。

今回は京都市の竹田駅周辺を巡っています。

竹田駅は京都市伏見区にある駅で、パルスプラザという施設に用があったのでそのあたりを中心に歩きました。

もちろん今回も路上観察ののち、道中で着想を得た自由律俳句(五七五のリズムや季語にとらわれない俳句)を最後に発表します。


《路上観察》



<駅に着く>
次発電車の発電の部分。




報道カメラみたいに持つ犬。




<駅を出る>
三輪車に乗るパンダ




すっごい角度のカーブミラーがあった。
よっぽど左折に巻き込まれたくないのかも。




久しぶりに見たフレーズ。
急に懐かしい気持ちになりました。




刃を上にして握ってた。
妙にリアル。




謎のハシムラ。




タウンページが想像よりだいぶ薄かった。




押す部分がそこで合ってるのか気になる。




避難誘導するキャラ、なんかよかった。




二連のアメちゃんみたいな箇所。




「のりとさま」かもしれない。




ちっちゃいマンホールがいっぱいあるような柄。




話しかけてきそうなゴミ箱。




定礎がディフェンスされてた。




落書きか落書きじゃないのかわからない。




臨場感溢れるピクトグラム。




母親キャラと言えば、な髪型の母親。
苦労が忍ばれる。




街区表示板に郵便局のマークが。
郵便番号とかも書いてあって便利ですね。




ちびっこひろばの看板がかわいかった。




いい感じに交差してる。
もはや芸術の域。




気になる店名。
赤口?




なぜここに貼った。




初めて見た休業理由。
お祭りがあるのもこの張り紙で知りました。




「紐でまとめた段ボール」のイラストがちゃんとある。




意外と字数が多い。




劣化した立入禁止テープが綺麗だった。




守る棒と守られてる棒。




ひょっこりと。




ぼうばな!
インパクトが強いバス停に出会えました。


路上観察はこれにて終了。
それでは今回の自由律俳句です。


《自由律俳句》







(終)





▼パスカさんの自由律俳句をもっと読みたい方はこちら

パスカ

自由律俳句や共感詩のようなものを毎日投稿しています。



▼最新刊『集金が来ない』発売中です

自由律俳句集『集金が来ない』発売のお知らせ

この度、4冊目の自由律俳句集『集金が来ない』の発売を開始しました。 タイトル:集金が来ない サイズ:文庫本 ページ数:46ページ 収録句数:460句(全て既発表句) この本は既発表句をまと



▼そのほかの自由律俳句集

自由律俳句集発売中です!

自由律俳句集『麦わら帽子が似合わない』『ブルマ追いかけて八位』『待ち受け画像がちらし寿司』『集金が来ない』が好評発売中です!
















このサイトの最新記事を読もう

twitterでフォローFacebookでフォロー
  • hatebu
  • feedly
  • rss

パスカ

自由律俳句と路上観察をしています。私家版の自由律俳句集も発売中です。

関連する散歩

フォローすると最新の散歩を見逃しません。

facebook      twitter      instagram      feedly

TOPへ戻る