自由律俳句と大和田のあたり
- 更新日: 2019/12/10
貘は探したけどいませんでした。
パスカです。
今回は大阪の大和田をうろついてみました。
大和田は京阪沿線ということ以外何も知らなかったので、あえてノープラン・ノー予備知識で巡ってみました。
もちろん今回も路上観察ののち、道中で着想を得た自由律俳句(五七五のリズムや季語にとらわれない俳句)を最後に発表します。
《路上観察》

〈京阪大和田駅周辺からスタート〉
弱気なオープン。

チューハイだけお値段据え置き。

医)の立体文字を初めて見たかも。

キリン用の隙間。

ダブル滑り台。登るところは1つ。

「ね」と「ハート」だけ赤。

「ガラッパ」は南九州の妖怪で、河童に似ているけど河童じゃない説もある妖怪だとWikipediaに書いてありました。

野生のかっぱ寿司。
がらっぱの隣です。

質屋の隣家からの大切なお願い。

味だけが残った。

付け足し市外局番と市内局番。

どこまでも限りなく。

ですので。

凄い伸び方の木。

ダブル滑り台その2。やっぱり登るところは1つ。

教の字の略し加減が絶妙。

頑張って顔にしてある。

ラウンドアバウト用の丸い土地。

「ヱサ」とか「エサをくな」とか、気になる。

一つだけ二階付き。

肝心なところが読めない。

白目ゾウ。

団地の駐車場の信じられない桁数。

めっちゃ止まってほしい道。

禁の字が間違ってる。

この受話器を使うと、頬に電波が直撃する気がする。

何故か店内に入れてもらえない紳士服のクマ。

滑り台の終点にゾウ。

藤田南公園のシンボル的なタコの滑り台。

謎の扉とポストの、グッとくる組み合わせ。

憂いを帯びた視線。

助詞だけが生き残る張り紙。
路上観察はこれにて終了。
それでは今回の自由律俳句です。
《自由律俳句》



(終)
▼パスカさんの自由律俳句をもっと読みたい方はこちら
▼自由律俳句集『待ち受け画像がちらし寿司』ほか
今回は大阪の大和田をうろついてみました。
大和田は京阪沿線ということ以外何も知らなかったので、あえてノープラン・ノー予備知識で巡ってみました。
もちろん今回も路上観察ののち、道中で着想を得た自由律俳句(五七五のリズムや季語にとらわれない俳句)を最後に発表します。
《路上観察》

〈京阪大和田駅周辺からスタート〉
弱気なオープン。

チューハイだけお値段据え置き。

医)の立体文字を初めて見たかも。

キリン用の隙間。

ダブル滑り台。登るところは1つ。

「ね」と「ハート」だけ赤。

「ガラッパ」は南九州の妖怪で、河童に似ているけど河童じゃない説もある妖怪だとWikipediaに書いてありました。

野生のかっぱ寿司。
がらっぱの隣です。

質屋の隣家からの大切なお願い。

味だけが残った。

付け足し市外局番と市内局番。

どこまでも限りなく。

ですので。

凄い伸び方の木。

ダブル滑り台その2。やっぱり登るところは1つ。

教の字の略し加減が絶妙。

頑張って顔にしてある。

ラウンドアバウト用の丸い土地。

「ヱサ」とか「エサをくな」とか、気になる。

一つだけ二階付き。

肝心なところが読めない。

白目ゾウ。

団地の駐車場の信じられない桁数。

めっちゃ止まってほしい道。

禁の字が間違ってる。

この受話器を使うと、頬に電波が直撃する気がする。

何故か店内に入れてもらえない紳士服のクマ。

滑り台の終点にゾウ。

藤田南公園のシンボル的なタコの滑り台。

謎の扉とポストの、グッとくる組み合わせ。

憂いを帯びた視線。

助詞だけが生き残る張り紙。
路上観察はこれにて終了。
それでは今回の自由律俳句です。
《自由律俳句》



(終)
▼パスカさんの自由律俳句をもっと読みたい方はこちら
自由律俳句や共感詩のようなものを投稿しています。
▼自由律俳句集『待ち受け画像がちらし寿司』ほか
自由律俳句集『麦わら帽子が似合わない』『ブルマ追いかけて八位』『待ち受け画像がちらし寿司』が好評発売中です! 【全巻共通の仕様】 文庫本サイズ / 46ページ / 460句収録 紙本:550円