自由律俳句と宝塚駅のあたり

  • 更新日: 2025/11/06

自由律俳句と宝塚駅のあたりのアイキャッチ画像

ヅカのローマ字はzuka。

  • hatebu
  • feedly
  • rss

パスカです。

今回は宝塚(たからづか)駅周辺を巡っています。

宝塚は宝塚歌劇団や手塚治虫などが有名な地域で、この日は手塚治虫記念館主催のイベントへ行く前にうろうろしてみました。

もちろん今回も路上観察ののち、道中で着想を得た自由律俳句(五七五のリズムや季語にとらわれない俳句)を最後に発表します。


《路上観察》



<花のみち周辺を歩く>
いい字体。




ホースとかを置くスペースの柵にも花。




壊したらアイテムが出てきそうな部分があった。
もしくは真実の口が動き出すスイッチかも。




芸人&芸人。




花のみちなのに枯れてた。
こういう植物なのかもしれないけど。




前例があったのか。




ガンダムファイターの略じゃなかった。
B1ではないんですね。




貯まるのか貯まらないのか。




ビニール越しにいいことを言うネコ。




最近冷房が付いたのかも。




誰かの駐車券が貼られてた。




<駅周辺へ戻る>
迷惑行為の歴史が詰まっている。




階段も宝塚。




めちゃくちゃ現在位置がわかりやすい。
全部コレにしてほしい。




短いエスカレーターは地味に好き。




<駅の反対側へ>
客を待ってないタクシーは止まれない。




絵で伝えるタイプ。




伝えたいことがない看板もいる。




手描きのミャクミャクを発見。
今年はあちこちで見かけましたね。




住所が上書きされてた。
番地が丸ごと変わってたら面白い。




かわいい犬の車止めがあった。
かわいい顔して体でタイヤを受け止めるらしい。




ちゃんと長時間の定義がされてた。




児玉の中に21があるのを初めて知った。




アクセサリーが落ちてた。
さすが宝塚。




信号の押ボタンがかなり埋まってる。




そっくりなコックさんがいててほしい。



扉が見えたから近づいたのに。




<花のみちに戻る>
宝塚ならではの注意。




エスカレーターの隙間に新聞だらけ。
縦書きに縦移動なのに全然読めなかった。




宝塚市と阪急の境目があった。


路上観察はこれにて終了。
それでは今回の自由律俳句です。


《自由律俳句》







(終)





▼パスカさんの自由律俳句をもっと読みたい方はこちら

パスカ

自由律俳句や共感詩のようなものを毎日投稿しています。



▼最新刊『集金が来ない』発売中です

自由律俳句集『集金が来ない』発売のお知らせ

この度、4冊目の自由律俳句集『集金が来ない』の発売を開始しました。 タイトル:集金が来ない サイズ:文庫本 ページ数:46ページ 収録句数:460句(全て既発表句) この本は既発表句をまと



▼そのほかの自由律俳句集

自由律俳句集発売中です!

自由律俳句集『麦わら帽子が似合わない』『ブルマ追いかけて八位』『待ち受け画像がちらし寿司』『集金が来ない』が好評発売中です!
















このサイトの最新記事を読もう

twitterでフォローFacebookでフォロー
  • hatebu
  • feedly
  • rss

パスカ

自由律俳句と路上観察をしています。私家版の自由律俳句集も発売中です。

関連する散歩

フォローすると最新の散歩を見逃しません。

facebook      twitter      instagram      feedly

TOPへ戻る