自由律俳句と富田林のあたり
- 更新日: 2022/04/12
歩いてたら富田林西口にもたどり着きました。
パスカです。
今回は富田林(とんだばやし)を巡っています。
富田林は名前では知っていましたが、行ったことがなかったので寄ってみました。
もちろん今回も路上観察ののち、道中で着想を得た自由律俳句(五七五のリズムや季語にとらわれない俳句)を最後に発表します。
《路上観察》

<駅からスタート>
ちょっとずれてる点字ブロック。

ファミマの上にちっちゃい看板。
さりげなくてかわいい。

だだ漏れ室外機。

<寺内町(じないちょう)の方へ移動>
手作りチューリップ。
思わずほっこり。

景観照明灯はまだないらしい。

鯉の段ボールを発見。
ガチで鯉が入ってたみたいです。

謎な張り紙。

重なり負けしている側溝。

なんかくぃっとしてるポールが大量に。
ニョロニョロみたいで少し怖い。

しかも、改造されているものもありました。
独自の進化を遂げていますね。

景観に配慮したガスメーターケース。
囚われてる感がすごい。

十字路に見たことないカーブミラーが!

アップにするとこんな感じ。
全方位死角なしですね。

廃ガソリンスタンドがありました。
時の止まりっぷりがいいですね。

防犯カメラのイラストがやたらゴツい。

表札の見本に福澤諭吉。

爆安自販機がめっちゃパープル。
逆に怪しさが増してる気がする。

駐車場とビール。
ありそうでない組み合わせ。

落とし物のスポンジボブ。
写真では分かりづらいですが、めっちゃキラキラしてました。

めちゃくちゃボロい標識。
看板に隠れていましたが、地味に標しくぃ。

なぜか隅っこに生える草。
落ち着くのでしょうか。

明石焼き風ではなく「明石風」。
明石市風の略かもしれない。

わっしょい!わっしょい!わっしょい!

ペット用トリミングサロンにあった絵。
指の一つが小さいマンホールのフタになっていました。

避難所なのにバツの方が多い。

車止めの位置はそこでいいのか?

<駅らへんへ戻る>
トゲトゲの吹き出しみたいな内科・小児科・呼吸器科。

明治初期の金庫かもしれないし、そうじゃないかもしれない。

影が面白い形に。
時刻や季節によっても変わるでしょうね。

サインポールだらけの理髪店。
写真だとアレですが、動いているとなかなか目立ってました。

最後は外観が有名なリサイクルショップへ。
でもこの日は定休日みたいで、中には入れず。
路上観察はこれにて終了。
それでは今回の自由律俳句です。
《自由律俳句》



(終)
▼パスカさんの自由律俳句をもっと読みたい方はこちら
▼最新刊『集金が来ない』発売中です
▼そのほかの自由律俳句集
今回は富田林(とんだばやし)を巡っています。
富田林は名前では知っていましたが、行ったことがなかったので寄ってみました。
もちろん今回も路上観察ののち、道中で着想を得た自由律俳句(五七五のリズムや季語にとらわれない俳句)を最後に発表します。
《路上観察》

<駅からスタート>
ちょっとずれてる点字ブロック。

ファミマの上にちっちゃい看板。
さりげなくてかわいい。

だだ漏れ室外機。

<寺内町(じないちょう)の方へ移動>
手作りチューリップ。
思わずほっこり。

景観照明灯はまだないらしい。

鯉の段ボールを発見。
ガチで鯉が入ってたみたいです。

謎な張り紙。

重なり負けしている側溝。

なんかくぃっとしてるポールが大量に。
ニョロニョロみたいで少し怖い。

しかも、改造されているものもありました。
独自の進化を遂げていますね。

景観に配慮したガスメーターケース。
囚われてる感がすごい。

十字路に見たことないカーブミラーが!

アップにするとこんな感じ。
全方位死角なしですね。

廃ガソリンスタンドがありました。
時の止まりっぷりがいいですね。

防犯カメラのイラストがやたらゴツい。

表札の見本に福澤諭吉。

爆安自販機がめっちゃパープル。
逆に怪しさが増してる気がする。

駐車場とビール。
ありそうでない組み合わせ。

落とし物のスポンジボブ。
写真では分かりづらいですが、めっちゃキラキラしてました。

めちゃくちゃボロい標識。
看板に隠れていましたが、地味に標しくぃ。

なぜか隅っこに生える草。
落ち着くのでしょうか。

明石焼き風ではなく「明石風」。
明石市風の略かもしれない。

わっしょい!わっしょい!わっしょい!

ペット用トリミングサロンにあった絵。
指の一つが小さいマンホールのフタになっていました。

避難所なのにバツの方が多い。

車止めの位置はそこでいいのか?

<駅らへんへ戻る>
トゲトゲの吹き出しみたいな内科・小児科・呼吸器科。

明治初期の金庫かもしれないし、そうじゃないかもしれない。

影が面白い形に。
時刻や季節によっても変わるでしょうね。

サインポールだらけの理髪店。
写真だとアレですが、動いているとなかなか目立ってました。

最後は外観が有名なリサイクルショップへ。
でもこの日は定休日みたいで、中には入れず。
路上観察はこれにて終了。
それでは今回の自由律俳句です。
《自由律俳句》



(終)
▼パスカさんの自由律俳句をもっと読みたい方はこちら
自由律俳句や共感詩のようなものを毎日投稿しています。
▼最新刊『集金が来ない』発売中です
この度、4冊目の自由律俳句集『集金が来ない』の発売を開始しました。 タイトル:集金が来ない サイズ:文庫本 ページ数:46ページ 収録句数:460句(全て既発表句) この本は既発表句をまと
▼そのほかの自由律俳句集
自由律俳句集『麦わら帽子が似合わない』『ブルマ追いかけて八位』『待ち受け画像がちらし寿司』『集金が来ない』が好評発売中です!