神保町、他【2020.4.7の日記】

  • 更新日: 2020/04/09

神保町、他【2020.4.7の日記】のアイキャッチ画像

最後の晩餐、ボーイズカレー

  • hatebu
  • feedly
  • rss

変わるかもしれない街の様子は、タイムスタンプとともに記録したほうがいいのではと思ったので、試みに日付を表題に含め、その日に見たいくつかの街の様子を雑多に書いてみることにしました。今よく分からないことも、あとで分かるかもしれないので、とりあえず見たまま書きます。それって、要は、日記です。


2020年4月7日(火)

午前中は急遽、北参道へ行く。
SDカードをお客さんに渡すという仕事があったので、仕方なくのこのこ出かける。zoomってまだ物体転送できないから。多分すぐできるようになると思うけど、今はまだできないから。



北参道のみんな~!

手頃なSDカードケースを持ってないことに気づいて、行きがけに渋谷のビックカメラで調達しようと思ったらやってない。11時からだって。
開店時間を変えるのは何だろう。従業員の通勤時間ずらすため? 単純に人手不足なのかしら。

結局手に入らなかったので(そんなことあるんだ!)、エッヘッヘー、ケースが無くてエッヘッヘー、とか言いながら、裸のSDカードをお客さんに渡す。

感染症の影響を初めて受けたかもしれない。



近くにかわいいセブンイレブンがあったから良かった。




午後は馬喰町。
昨年、未知のエリアとして降りた馬喰町、しばらく行かないだろうなと思っていたら、今年の3月にそのあたりにお客さんが出来た。



去年びっくりしたタオルのデパートを、週2で眺めている。そんなこともあるんだなー。
まだタオルを買ったことはない。
というか卸問屋なので小売店として会員にならないと買えない。買えないデパート。悔しい。

馬喰町の会社とのやりとりも最近はテレワークにちょっとずつ移行しつつあるんだけど、現地でないとできないことがあったので、今日は物理的移動をした。
今年の新人は知らないかもしれないが、出社とはチャットに「業務開始します」と書くことではなく、かつては文字通り会社に行くことだったのじゃ~! みたいなマウントとろうかな。

そうこうしているうちに、非常事態宣言が今晩出る、という話が、あれはリークなのか、それとも正式に非常事態宣言が出るぞ宣言をしているのか、よくわからないけど、新聞各社がそう言っているので、なんかそんなのが出るぞと。期間はゴールデンウィーク明けまでだと言う。
図らずも今日が、今月最後の物理的移動ということになった。明日告白しようと思ってた人どうするんだろう。LINEでやればいいのか。そんな感じのスタンプもいっぱいあるしなー。




ところで、しばらくこのあたりに来られないとして真っ先に思ったのは「わー最後に何食べよう!?」だった。
散歩やジョギングが許されているとはいえそれは自宅近くの話で、遠出は自粛しようと思うし、そもそも今後レストランがやってるか分からない。

急にちっちゃな"最後の晩餐問題"を突きつけられた。
これはアガる。
「最後に何食べる?」というのは机上ではたまに考えるけど実際にそんな状況になることもまれ(たとえば長い旅行の最後何食べる? とかはあるよね)だし、人に聞かれたこともない。単に友達が少ない可能性がある。
とにかく時代が「お前、最後に何食べる?」と聞いてきたのです。
これはアガる。




神保町のボーイズカレーにした。
半蔵門線をよく使うので、馬喰横山駅へ向かうために神保町で乗り換える。馬喰町に用事ができたおかげで、神保町に行くことが増えた。これがすごく嬉しくて、古書店街を冷やかすのって今までは「行くぞ」という意思が必要だったんだけど、通り道になった。



ちょっと前に、労働組合が書いた都電50年の本をうっかり買った。



すべての路線が健在で、まだまだいけるよな俺達? みたいな時代の本で、都電不要論みたいなものに労働組合がめっちゃ怒っていたり、戦前を懐かしんだりしている。いまは荒川線を残して廃線になったしさくらトラムとか呼ばれてますぜ……って教えたらどんな顔するだろう。
まあ、この文章も未来の人に「コロナでわりと死んだけどこの人は何食べるか考えてておめでたいな、死なないかな」と読まれるのかもしれない。




ボーイズカレーでは、ハンバーグを注文した。



ボーイズカレーは生姜焼きが有名なんだけど、ハンバーグも旨い塊なので交互に食べていて、今日は多分ハンバーグのターンだったからそうした。あんまり覚えてないけど。
あとカレーも独特な味で旨いんだけどそれはボーイズカレーという名前なんだから当たり前で、「カレー付き生姜焼き」「カレー付きハンバーグ」というメニューが用意されているのでそれを頼めば安泰なのです。

僕が「カレー付きハンバーグください」と言うと、カウンターに居る、奥さんなのかな、女性の方は、厨房に「ハンバーグです」とオーダーを通す。
カレーの寸胴はカウンターのほうにあって、表層で対応できる。深層であるところの厨房はカレー付きかどうかを考慮する必要が無い。
このレイヤーを考慮したオーダーのプチ変換が楽しみだったんだけど、この日は何故か「カレー付きハンバーグです」と厨房に通していた。
非常事態を宣言したい。




7日の神保町は普段より道が空いているように感じた。




A4横断幕も密集を避けていて若干読みづらい。




銀行の列も間隔が広い。というかこの行列なに。
えっ銀行しまっちゃうの? と思ったけど明日もやってますって言ってた。
じゃあこれは何だ。取り急ぎの現金確保ってこと? それとも何かくれるのかな。ポケットティッシュ……?
(追記: 店内で待たずに外で待つってことか。あとで気づいた)




肝心の古書店街はやってたりやってなかったりしている。





神保町は緊急事態宣言を待たずして、ちょっと前から閉まっている店があった。
このフォーマットの貼り紙はほかの店でも見た。商店街で作ってるのかな。




かっこいい建物でおなじみの矢口書店と古賀書店はやってた。

やってる、やってないの話は、それぞれのお店の事情があると思う。
事情にもいろいろあると思う、たとえば神田古書店街でも、自社ビルや店舗兼住居のところもあれば、家賃を払わないといけないところもある。
お店と同じ名前のビル名がわりと多い、ということにこの日気づいた。



やってるところは工夫しながらやっている。
消毒を促したりして、ギリギリでみんなやっているんだと思う。



ブックハウスカフェは完全予約制になっていた。




全然関係ないけど、岩波アネックスの脇に丸い窓が8つあった。



広辞苑の全ての版がひとつひとつ飾られていて、これが最新の第七版なんだけど、窓の数と版の数字が合わない。



「第二版増補版」というのがあった。だからいま、ちょうど8つの窓に8冊の広辞苑が飾られている。
第八版が出たらどうなるんだろう。
壁に丸い穴を無理矢理空けてほしいな。




馬喰町でへらへらと馬関連の仕事をする。






18時台の京急快特がガラガラで、みんな微妙な間を空けて立っている。
一つ二つ空いている席があるけど、誰も座らなかった。
だからいま立ってる人は、仕方なく立っているのではなくて、密着しないという確固たる意思で立っている。僕もそっち派なので立っている。
立ちたい派と座りたい派が平衡状態にある状況って、電車至上初なんじゃないか。

荷物を下に置いている人が居ない。富山の薬売りみたいなTHE NORTH FACEのカバンを手に持って浮かせている人がいる。筋トレの意味があるのかもしれない。

ところで最近、キルフェボンのタルトを食べたいね、みたいなことを、35%くらいの本気度で妻と話していたんだけど、緊急事態宣言が発出されると百貨店とかは閉まるという話を聞いて、今日を逃すと1ヶ月後になることに気づいたから、帰りがけに駅の店舗を覗いてみる。

キルフェボンの棚もガラガラだった。
トイレットペーパーの次はキルフェボンなの……?
まあ、なんとなく響き的には、買い占められの素質はありそう。
真面目な話、同じような考えの人が駆け込んだのかしら。
分かんないけど、その時は特に混んでなかったので何か買うことにする。

イチゴのタルトと、白味噌のタルトのほぼ2択だった。
白味噌のタルト。
普段なら、白味噌行ったかもしれない。
それか、イチゴと白味噌一つずつ買う、みたいな。争いの火種をあえて金で買ったかもしれない。

まあ、でもイチゴ2つ買ったよね。
ほら。つまんないでしょ!
安全にイチゴを食べたい! と思ってしまった。



不安は選択を保守的にするなー。
こういうときに白味噌を選択できる人になりたいんだった。
また失敗した。

しばらく横浜を出ることはないと思います。






このサイトの最新記事を読もう

twitterでフォローFacebookでフォロー
  • hatebu
  • feedly
  • rss

ヤスノリ

街の歪み研究家。1年に100駅以上降りる。駅を制覇する系のアプリは本気出せば結構なとこまでいくと思うのだけど、毎回起動を忘れる。

関連する散歩

フォローすると最新の散歩を見逃しません。

facebook      twitter      instagram      feedly

TOPへ戻る