こどもの国駅のまわりには「こどもの国」とついた施設がいっぱいある

  • 更新日: 2018/06/07

こどもの国駅のまわりには「こどもの国」とついた施設がいっぱいあるのアイキャッチ画像

こどもの国のこども施設。

  • hatebu
  • feedly
  • rss

横浜市青葉区に「こどもの国」という駅があります。



こどもの国駅には、その名のとおり、こどもの国という施設があります。
山全体が公園になっていて、1日かけても遊びきれない超優秀なパークなのですが、これは今日の本題ではありません。

先日こどもの国で、息子の幼稚園関連のバーベキュー(こどもの国、バーベキュー場だけでなくキャンプ場すら内包しているからな)がありまして、こどもの国線に乗ったのですが、駅でこの看板を見たんです。



こどもの国こどもクリニック。

構造としては、クリニック名に駅名をつける、よくある名前なのですが、なんか、絵本のタイトルみたい。
絶対、袖ぶっかぶっかの白衣を着たこども医者が出てきますよね。おちゅうしゃちます、みたいな。
こどもの国、に意味が出てきた。

なんでもない施設名に「こどもの国」とつくだけでグッとよくなる。
こんなかんじで、こどもの国駅のまわりには、「こどもの国」とついた、絵本に出てきそうな名前の施設がいっぱいあるのではないでしょうか。これは、ぜひ見たい。




というわけで、やって参りました、こどもの国駅。



こどもの国線で来ました。
田園都市線の長津田からこどもの国線に乗り換えます。
その先、駅は2個しかない。

長津田→恩田→こどもの国

恩田を「青春の国」とかいう駅名にしたら、幼児退行していく感じで良かったんじゃないでしょうか。



こどもの国線は、みなとみらい線でおなじみの第三セクター、横浜高速鉄道の所有です。

ちなみに、こどもの国は田奈弾薬庫を含む旧日本軍の施設跡地で、こどもの国線は、田奈弾薬庫への専用線を利用しています。
弾薬庫からこどもの国。端から端へ飛んだなー。




さて。
駅を降りてまっすぐ、こどもの国のゲート(ちょっとだけ歩く)へ続く道があります。
今日は平日なのでまばらですが、休日はデモなのかなってくらい人が歩いてます。
私も、何度もここを通っておりますが、



今日は左に曲がる。初めて来たわ! こんにちは!



ロータリーあんのか! 10年知らなかったわ! こんにちはこんにちは! 10年分言っとこ。




そして見てくださいよ。開始1分で、こどもの国の入れ食い状態です。
こどもの国整形外科。こどもの国歯科。こどもの国薬局。全部いいですね。
なんだろ、フェイク感とも違う、ほんわか感。
「こどもの国」とつくと、いろいろ想像が膨らむ。
こどもの国は、みんなこども。こどもだけで、ささえあって、くらしています。
よく考えるとこれら全部、国立ですからね。こどもの国の王子様のかかりつけの感じがする。




そしてこどもの国プラザ。プラザ(広場)には国中のこどもたちが集まり、歌やダンス、ベイブレードなどに興じる。
ちなみにこれ実際は何かというと、斎場です。多分今日一番のミスマッチ。駅名だから。仕方ないから。




全然関係ないけど、駐車場に貼られていた、こどもの国プラザまでの地図がなんとなく良かったです。
駐車場、池みたい。




これはスタジオアリスのこども写真城なので、こどもの国由来のこどもではないこどもです。チェーンのこどもです。




W.A.Oこどものくに。まあ、こどもだけの国というのは、ワオ感はあるよね。




しかしこのW.A.Oってやつがなかなかどうして、近隣の住みやすさレベルを上げる奴でして、当たり前のことだけど、こどもの国にも生活はあることを実感する。




W.A.Oを跳ね返すような八百屋も向かいにあって、むちゃくちゃ繁盛している。




これは消えまくってこうなってるのか、もともとこうで、灸が消え始めただけなのか。


子供の国駅の西側



いい道に出た。




いまこのあたり。




こどもの国動物病院。
あれ、これはなんとなく違和感ない。動物病院って既にちょっとかわいいから、こどもの国駅近くじゃなくてもこの名前ありそうな感じがちょっとある。




横浜家こどもの国店。
元祖家系ラーメン横浜家が遂にこどもの国に出店。果たして、こどもの国のこどもたちのお口にあうのか?
お店側も、子供舌に合わせてカレーラーメンとかやるし、おもちゃもつけちゃう。




エネオス奈良こどもの国店。
こどもたちがエネルギーチャージする場所。
マンガ本めっちゃある友達の家とかの隠喩だと思います。

ところで突然「奈良」って出てきたけど、この辺の住所が実は奈良なのです。
ですので、奈良店、とつけてもいいところなのですが、そこはやっぱりみなさん「こどもの国」とつけます。



奈良は今歩いて来たこどもの国駅の西側一帯で、ここらは静かで美しい住宅街です。




畑なんかもあって、無人販売もちらほら見かける。
こどもの国の畑。ふつうに青菜が売っていた。シュークリームとか収穫してて欲しかった。



これ、下水まで落ちない? お金いれて、5秒くらいたって、かなり下で「チャリーン」て音しない?




おっ、こどものくに皮膚科。
巻き貝なのなんで? こどもでも、皮膚でもなく。




こどもの国への雑な看板があった。




何これ、かっこいい。こどもの国に似つかわしくないかっこよさ。




雨水調整池か。一時的に雨水を溜めて、川へ段階的に流すための施設。
けっこう水溜まっている。こういうので、溜まってるのあんまり見たことないんだけど、山だから?



このギザギザどうやって書いたんだろう。なんとなくランダムに見える。同じパターンが現れない。
手で一生懸命作ったとしたら、なぜそこまで注力したのか疑問が残る。




止まれの抜け殻。




こどもの国の備品が捨ててあった。こどもの国の、大人の事情。


こどもの国駅の東側



こどもの国線の線路渡って、東側へ行ってみる。




そうだ、普通に散歩しかけてたけど、こどもの国探しをしてるんだった。
コメダ珈琲こどもの国FC店。こども店長の出す「きょうの朝ぼくは何を食べたでしょう」みたいな自分なぞなぞに正解するとシロノワールが出てくる。




急に山々してきた。神前橋だって。




こんな感じで南に鋭く突き出ている山なのだけど、これは東京都町田市や多摩市のほうまで続く多摩丘陵の一部です。その南端に住吉神社という神社があって、これがかなり良い味を出しています。



多摩丘陵の南端をガッチリ守ってる。




まあ、ちょっと住吉神社、脇から登ってみるけども。



見ざる言わざる聞かざる、これは庚申さんですね。
外壁かなり錆びてるけど。




見て! せっかく登ってきたのになんも見えない! 多摩丘陵容赦ねえな!




山の脇には奈良川が流れていて、これは長津田のあたりで恩田川に合流する。
こども川だったら良かったのにな。

ちょっと奈良川沿いを北へ。駅のほうへ向かってます。
このあたりは古いエリアなのか、こどもの国を名乗る施設が殆ど見当たらない。
こどもの国駅は昭和42年に出来たので、それよりも古い集落かしら。




のどかの極み。ミレーの絵でこれと全く同じのあると思う。

奥にぽっかり見えるのは奈良山で、奈良山公園になっています。




ということで、奈良山にちょっと登ってみるけども。



わりとガチ。



なぜかさっきから甘い匂いがするんだけど、



これかなあ……。
樹液。






たけのこからのお願い。




多分ここ山頂なんだけど、ほら! 全然見晴らしよくない! さっきもこういうことあった!




降りてきたけど。このあたりが奈良1丁目。



地場の会社とか、歴史のあるものは「奈良」を名乗っていたりする。




そんなこんなで駅へ戻ってきました。


こどもの国のこども店はいっぱいあった

主に西側、新しめのエリアに、こどもの国を名乗る施設名はいっぱいありました。とても良かったです。
みんな勝手に「こどもの国」を名乗っている。駅名だから良いんだけど。

それで、ちょっと思い出すのはディズニーランドの話で。
舞浜駅が東京ディズニーランド駅にならなかったのは、周辺施設に名前を使われてしまってブランドイメージを管理できなくなるから本社が拒否した、という話。
確かに、東京ディズニーランド肛門科クリニックとか、そういうことになる。いや肛門科がイメージ悪いとかじゃなくて、食い合わせの話です。

一方で、こどもの国は、駅名になっているために名前使われ放題なんだけど、ブランド毀損するどころか、こどもの国を名乗る店名にほんわかした意味が出てきて面白いのでした。確実に周辺に幸せを振りまいています。

こどもの国。
そういう意味では、東京ディズニーランドに勝っている。




このサイトの最新記事を読もう

twitterでフォローFacebookでフォロー
  • hatebu
  • feedly
  • rss

ヤスノリ

街の歪み研究家。1年に100駅以上降りる。駅を制覇する系のアプリは本気出せば結構なとこまでいくと思うのだけど、毎回起動を忘れる。

関連する散歩

フォローすると最新の散歩を見逃しません。

facebook      twitter      instagram      feedly

TOPへ戻る