住吉を散歩しました / 川の交差点もあるよ

  • 更新日: 2016/10/20

住吉を散歩しました / 川の交差点もあるよのアイキャッチ画像

遠くにスカイツリーが見える、住吉銀座商店街。

  • hatebu
  • feedly
  • rss

こんにちは、ヤスノリです。
今日は、東京都江東区、住吉に来てます。



地図を見ると分かるのですが、水色の線が縦横に走ってます。江東区は水のまち、とか言われておりますが、ほんとですね。
しかもこれ、近年の区画整理でこう綺麗になったわけじゃなくて、運河の流れている位置などは、江戸時代から殆ど変わってなかったりするんですって。



これは明治初期の地図ですが、現在でもギリ使えそうなほどに似てます。
これすごくないですか。歴史ある土地を見慣れないニュータウン住みのわてくしとしては、こういうのは羨ましい。

駅のあるこのあたりは、「毛利新田」と書かれてます。毛利家の何かかなと思ったら、毛利藤左衛門という人が開いた新田だそうです。
今、猿江恩賜公園になっているところも、そのまま地図にありますね。江戸幕府の貯木場で、維新後は明治政府御用達の貯木場として利用されていました。水路が多いので、材木を運ぶのにも良かったんでしょうね。

あと、地図の右下、水路と水路がぶつかるとこ、川の交差点ってどうなってんの? って思いますよね。思わないですか? どうなってんの? どう、え、どう流れるの? まあ、あとで見にいきたいと思います。




というわけで、住吉に降りました。




このあたりは海抜ゼロメートル。水のまちっぽ〜い。
水害が発生したら、3F以上に逃げろ、とのことです。




駅前はかなり開けた道路。




四ツ目通りと、新大橋通りの交差点。
四ツ目通りって、何から四つ目なのか知ってます? もちろん俺は知らないですが、調べました。忙しい貴方のために、調べておきました。
このあたりは、古くから(囲碁の)碁盤の目状に街道が整備されていたのですが、ときに、両国付近には囲碁の名家、本因坊家があったんですって。それに因んで、本因坊家から数えて一ツ目通り、二ツ目通り、と数えていたんだと。
ここ情報。






地元の方にちょっと聞いたところでは、住吉付近にはそこまでの商店街は無いとのことでしたが、一応、住吉駅の西側に「住吉銀座商店街」があります。
奥にスカイツリーが見える。地元的には、もう慣れた感じなんですかねえ。あんなのが急ににょっきり建ったらわりと景観変わるよね。








まあまあ、必需品は揃う感じの、良い商店街だと思うけどなー。まあ、隣の錦糸町とかに比べたらあれですけど、賑やかすぎず、寂れすぎず、良い感じだと思いました。






ご予算は、我々次第ではないだろうか。




なんだろ、ぜーーったいに停められたくないんだろうな。




この鎖をグルグル巻にするやつとか。なんか拳にチェーン巻く威嚇っぽくて面白い。ぜーーったいに停められたくないんだろうな。






ようく見たら、スマートキッズっぽくない紙に書かれていた。




こういう路地もあちこちにあります。




カラスよけでしょうか。




インテルのからすよけ。




ムグー




この辺は毛利ですって、毛利新田があったあたりですかねー。




小学校の名前も、毛利小学校。




サクシード1、サクシード2と呼ばれている。山田が2人居る時に担任が山田2号とか呼ぶあれ。
しかもサクシード2は3番車庫。難しい。サクシード1とサクシード2の間に、別の車が契約したんだろうな。




何か分かんないですけど、有料だそうです。酸素かな。この木たちが出す酸素かな。




環境委員が居る。




右側が急にこんもりしてきました。




猿江恩賜公園。




車止めに顔がついてた。




広い公園。




女の子がなわとびをしながら「軽いスポーツが楽しめる」と言っています。




お母さんが子供とふれあいながら「家族、グループでピクニック気分を味わえる」と言っています。
これ、吹き出しにする必要あったんだろうか。




元貯木場だった公園。入ってみます。
伐採された材木が浮かんでた場所に今や木が生えている、と思うと、なんか、木の勝利っていう感じがする。




こういうねえ、遊具もあったりして、子供連れがけっこう居ます。




バカっぽいなー。うんこしたこともよく分かってなさそう。




遊具に張り紙を無理やり。




知らない遊具がある。
なんかこいつ、人目を盗んで、葉っぱ食ってそう。




いきなり絵本が1ページだけ配置されていました。




絵本が公園中に配置されているらしい。
ああー、6ページ目から読んでしまったー。1ページ目、遠いな……
お金出すから、誰か代わりに集めて製本してくれないかなー。それは普通の絵本だけど。普通の絵本って便利だなー。




未完成だけど、もう公開しちゃう。




これが瞑想の小道(未完成)か。
わりと未完成ですね! でも、やりたいことはわかるよ!




このへんとか、ちょっといい感じになりつつある。




景観を壊さないように配慮された自販機。でも溶け込みすぎると見つけてもらえないので、塩梅が難しい。
ちょっと公園飽きたから出ます。




5号室って書かれた箱。5号室のなんだろうなー。




アパートのフォントが良い。8号館でしょうか。




あ、今、川の交差点を目指して歩いてます。
このあたりは新旧入り混じった、わりとどこの街にもありそうな雰囲気のエリア。




フレンチっぽくない名前のお店。




あんまり、物干しに適した木ではないような気がするけど。




がんばってる。「パパをいじめゆな!」みたいな。




ぶつけている。




LIFEがある。安泰。




高さの使い方がすごい。作品だと思う。




大島橋ですって。





今このへん。これは、横十間川にかかる橋です。




あっちに見えるのが、目的の「川の交差点」です。もうちょっと。




橋の脇に地蔵堂があります。釜屋堀子育地蔵。




釜屋堀子育地蔵の主張。




地蔵側からもとの道を見たら、なんかバカっぽい3人が居た。




おっちゃんたちが楽しそう。仕掛けを教わっている。




つきましたね。横十間川と小名木川(おなぎがわ)が交差してます。




四隅へ自由に行ける×印の橋がかかってます。
上から見るとクローバーに見えるから小名木川クローバー橋。




クローバーの中央から、小名木川上流。




横十間川の反対側。何か水滴型の物体がある。




この高低差を利用して、発電してるんですって。




発電量、表示されてないけど。




発電出力が小さいときは表示されないんだって。
ごめんね、と謝られている。




なんか風雲たけし城みたいな感じで川を渡っている親子が居る。大丈夫でしょうか。




と思ったら、公園! 川の上に!




横十間川の浅瀬? って言っていいのかな? は公園化されています。




さっきのたけし城は水上アスレチック。
その上流もけっこういろいろある。




あと、ほんとにたけしが居た。




クラゲ、ここまで上ってくるらしい。けっこう入り組んでるからここまで来るの難しいと思うけどなー。





なんか、こういう碁盤の目状の水路をクラゲがここまで来るの、パックマン感ないですか。
隅田川経由かなー。隅田川にはクラゲいっぱい居るのは船から見たことがある。


そろそろ駅のほうに戻ります。




集積度がすごい。




戦後の町並みなんだけど、古い家が残っている。




良い。




しましまのカーブミラー久しぶりに見た気がする。




今日はここ入りました。POINT。




子供舌なので、ハンバーグ頼みました。
あと子供舌なので、ハンバーグを褒める語彙が見つからないんだけど、やわらかすぎず、硬すぎずの、好きなやつ。




そんなこんなで、住吉駅に戻ってきました。


雑感

いやあ、深川地域はこんな2時間程度の散歩で語れるものではないとは思うのですが、駆け足で拾ってみました。
ぶらぶら歩くだけでいろいろ引っ掛かりがある、フックいっぱいの街。ひとつひとつ掘り下げていったら人生終わりそう。僕みたいなもんは、浅瀬でバチャバチャ遊ぶくらいでいいのかな、と思いました。
こういう街は一度住んでみたい、という気持ちはある。いつになるかは分からないけれど。

というわけで、住吉でした。またねー。



このサイトの最新記事を読もう

twitterでフォローFacebookでフォロー
  • hatebu
  • feedly
  • rss

ヤスノリ

街の歪み研究家。1年に100駅以上降りる。駅を制覇する系のアプリは本気出せば結構なとこまでいくと思うのだけど、毎回起動を忘れる。

関連する散歩

フォローすると最新の散歩を見逃しません。

facebook      twitter      instagram      feedly

TOPへ戻る