梶が谷を散歩しました

  • 更新日: 2016/11/29

梶が谷を散歩しましたのアイキャッチ画像

五差路の坂ですよ。すごい。

  • hatebu
  • feedly
  • rss

今日は梶が谷を散歩しました。

梶が谷は、東急田園都市線の駅で、川崎市高津区にあります。
溝の口からは、ひとつ中央林間よりの駅で、各停しか止まりません。



梶が谷の一日平均乗降人数は38778人。各停なのでそれなりです。お隣の溝の口の便利さを享受しつつ混み過ぎないこの感じ。
渋谷駅まで20分程度なので、立地は正直良いです。
ただ、「谷」と言うだけあって、高低差すごいです。あとから出てきますけど、谷です。



まず、駅の位置がすごい谷で、たどり着くに知能が要ります。東急はここ梶が谷を田園都市計画の玄関口と位置づけていて、別の場所に駅を作りたかったそうなのですが、地主との協議の結果、駅の位置がここになってしまった、みたいな話を聞きました。
そのせいもありまして、駅前には大きなモール的なものは無いですし、これからも建たない可能性が高いんじゃないかなあ。
綺麗なマンション多くて住みやすいのと、最低限のお店は揃ってるのと、東急スーパーがあるので、不便ってわけではないんですけどね。むしろ商売っ気の多いビルなんてのはお隣の溝の口に任せて、ここ梶が谷は静かに暮らしたい人が集まればいいんですよ。

そんな梶が谷、行ってみようと思います。




ホームに「身代わり不動尊」の何かが建っている。
洗練されたイメージを狙う田園都市線のホームで、こういうのあるの多分ここだけだと思う。東急、不動尊に脅されてるんでしょうか。


梶が谷駅前



梶が谷駅を降りました。梶が谷の「が」はひらがなです。
一方で、小学校は梶ヶ谷小学校だったりするんですよ。どっちなのか。
Wikipediaで調べたところ、1960年に免許された際の仮称駅名は「梶ヶ谷」だったそうです。これは昔の地名から採ったと。じゃあ「梶ヶ谷」じゃん。
でも、1965年9月の常務会で「梶が谷」に正式に決定したと。
常務会、何があったんだ。「が」に5兆円貰ったとかでしょうか。




駅前はこんな感じ。店はちょいちょい。




駅前のビル。ドトール入ってます。




いい絵だなー。




ドア閉め。ありそうでなかった略し方な気がする。




カラーコーンを紐でくくりつけてある。
飼い主は買い物中でしょうか。






駅前には、文教堂や薬のセイジョーがあります。いいですね。いいですねっていう感想もどうかと思いますけど、住民が安泰になるやつです。
あ、あと、写してないけど、梶が谷駅横に東急スーパーはありますので、駅前で用足りますよっていう、ねんのため。


大山街道を北(溝の口方面)へ



こっち曲がってみます。溝の口方面。




子育て地蔵だって。っていうか、あれ、大山街道だって。




ということは、この道は大山街道か。
大山街道は、江戸時代に流行った大山詣でのための、江戸から大山までの道で、賑わってたそうです。二子玉川も溝の口も、大山街道の宿場町として発展してました。この道沿いには、古いものがわりと残っています。




大山街道沿いに、ゴルフの打ちっぱなしがあります。
江戸時代からあってほしいなー。




ふた手に分かれています。これ、色みから、絶対左が本線なんですけど、




古地図を見ると、左の道は無いんですね。
なので、右が本物の大山街道です。
まあ、どうでもいいんですけど、どうせなら、古い道を行きます。




もぎたて。鼻や耳などを。もぎたて。




これ、飽きたとかだったら面白いなー。




なんつーか、物心ついたらこんなとこに植わってたみたいなときの絶望ったら無いだろうなー。




化学薬品のタンクがファンシー。
こういうのに限って劇薬が入っている。




飛び出し危険。




大山街道の本線の筈なんですけど、いやに落ち着いた道です。




路上園芸。なんか、根本に見えます。




石にひとつひとつ絵が描いてある。手が込んでいる。
全部猫ですかねー。




可愛いのだけかと思ったら、すごく威嚇しているのも居る。




と、今まで歩いてきた坂は「ねもじり坂」だそうです。




さっき枝分かれした道と合流しました。このまま下って行くと、溝の口駅に着いちゃう。
わりと溝の口も近いんですね。





ちなみに今このへんです。




ストレートすぎる落書き。


路地から梶が谷駅方面へ



このままだと溝の口駅に出てしまうので、このあたりを梶が谷方面に曲がる。




厚塗りの感じなど、すごく怖い。スピード落とすしかない。




YES,NOみたいな道です。NOいきます。間違ったら死ぬ。




生きてるので、あってるみたいです。






クリスマスのモールみたいなのがありました。
でもこの辺緑いっぱいあるから、緑色が目立たない。




ギャー。素晴らしい階段。
左からそれぞれ神社、向こうの山、民家へ続いています。
あと、切れちゃってますけど、左へ行く平坦な道もあるので、五差路です。




まず神社から攻めます。





お賽銭は、社の中に入る仕組みです。盗難防止でしょうか。




これは、左へ行く平坦な道。多分これ、駅へ抜けられる気がします。




山へ抜ける階段、行ってみます。




アスファルトに釘って刺さるの? これどうやって留めてるんだろう。




崖沿いの民家の平地をつくりだす技術が好きです。




ギリ伝わる。ギリ。




お、なんか普通の階段になりました。




階段本線と、民家への支線。





さっきの神社の裏くらいまで上がってきました。桜がきれい。




さらに上ってきた。近くのビル群は溝の口、遠くの高層ビルは二子玉川のライズですかねー。




野生のシュロがすごい。




なんかいきなり道が舗装されました。




不法投棄って3回も言ってる看板。




アスファルトの道につながりました。
遠くに、さっき通ったうちっぱなしのネットが見えます。




アスファルトの道になったとはいえ油断はできない。
なんかどんどん細くなってきた。




やっと普通の道に出ました。
こんな感じで、梶が谷、高低差すごい。




今このあたりです。ここから東へ向かいます。


梶が谷駅の北側



公園がありました。




笹の原公園。住所が変わってます。最近区画整理があったみたいですね。




なんかまあ。特になんもない公園です。




これで盛り上がる遊びを考えよう、みたいなお題で1日遊んでみたい。
生卵を割らずに向こうまで転がす、みたいなのが意外と面白いと思う。




古い電柱でしょうか。何か被せられてます。




こっち行ってみます。




線路にものを投げいれないでください。 線路?




梶が谷駅のホームがあるのか。でも、線路遠すぎて、なんだろ、肩強くないと投げ入れられない。
しかし、この高低差のせいで、梶が谷駅ってかなり孤立してるんですね。




なんかすごい送電線があります。




川世線の14号鉄塔。川世は、川崎・世田谷の頭を採ったとか。
川世線はここが詳しかった。




完全住宅街になってきました。
落ち着いてていい感じ。




さつき荘、他3件の方以外はゴミ捨て禁止。
他3件の方は特に指定が無いので、もし含まれてなくてもうっかり捨ててる人いるかもしれない。
俺、昔、引っ越してからしばらくゴミ捨て場間違えてたことある。当番の人にすごく変な目で見られるんだけど、こっちは堂々たるもので、「おはようございます」みたいな感じでドサって置いてくの。いやだって、間違ってるっていう認識が無いから。




わりと川崎で見る「ワンニャンカア」
犬、猫、カラスがゴミを漁れないほど強固なゴミ箱です。
犬とカラスは絶望の涙なのですが、猫は、怒りの涙。猫ってそういうとこある。




出ました。川崎の首がコキってなってる奴。




タイヤのゴムも、だんだん朽ちてくじゃないですか。埋めちゃったのは早計なんじゃないか、と、勝手に思った。思っただけです。いいのかもしれません。いいと思います。


梶が谷駅東側



そろそろ線路沿いに出て、駅に戻ろうと思ったら。
高さが違って、駅に到達しない。このあたりが「谷」たる所以。
じゃあ、駅どうやって行くんだ……




まずはこの高低差ですよ。なんとか下へ降りなければ、とうろうろしていたら、なんかすごい坂がチラ見えしてる。
この角度はミニ四駆上れない。




ほうほう。




ヒョー。




細い道脇の、草の進出を防ぐやつがわりと簡素なんだけど効果的で勉強になる。
鉄板を挿してるだけなんだけど、けっこう防いでる。
この知識をいつ使うかはわからないけど。




下に降りてきました。駅は……




畑になってきた。あの、梶が谷駅は……




このあたりは大きめのマンションが多い。




路上園芸の花が漏れ出ています。
路上園芸バイオハザード。




わりとしっかりアスファルトに生えちゃってる。




なんか階段があります。




今人居ないけど、なんかすごく交通量のある2列の階段。




途中に支階段があって、ちょっとした公園に続いてる。




なんでこのポーズを切り取ろうとしたんだろう。




カバの歯がちゃんとある。




関係者以外、管理組合。文字が消えて意味が変わっている。




本階段に戻りますね。っていうかいつのまにか3列になってるんですけど。




謎の3列目の階段は途中行き止まり。鍵つきの扉を開ければ、マンションの中庭に続いてるみたい。




マンションの避難経路みたいです。




階段脇の美容室。




階段を上り切ったら、デーンと東急スーパーが出てきた。
東急田園都市線では、駅すぐそばに東急スーパーがある、という法則があります。ということは……



梶が谷駅に出たー!
っていうか、難しいわ! 今までいろんな駅歩いてきましたけども、駅に戻るのがこれほど感覚的でなかった駅は無い。
梶が谷住んだら、家までの道を友達に教えるの難しいだろうなー。


梶が谷駅南側の商店街



せっかくなので反対側も行ってみます。
商店街っぽいですけど、店はそんなに無いです。




ここ上ってみます。また坂。




末長姿見台公園がありました。ここも住所変わってますね。
姿見台っていう地名は昔あったみたいですが、今は住所には無いとのことです。かっこいいのにね。




えーっと。色が、あー、色が整ってていいですね!




ハチ出るそうです。




フェンスを越えなければボール遊びやっていい。
この地域は寛容だなあ。普通あれだよ。けっこうな確率でボール遊び全面禁止ですよ。




用をたす人が居る。




川崎市立新作小学校への近道だそうです。
これって誰向けの看板だろう。小学生は毎日行くだろうから近道かどうかなんて知ってるだろうし……




なんか、マリオカートにありそうな道。
古い山道かなと思って古地図見たんですけど全然そんなことなくて、ということは、意図的に作ったのか。
何のためですかね。スピード落とすためかな。




透茂台(すくもだい)北公園がありました。




うーん。あ、マンホールがかっこいい!
いいとこ探し。




この遊具初めて見たんですけど、この目のさあ、ボルト丸見えじゃないですか。
キラキラした目にも見えなくもないけど。
なんでこれでOKが出たんだろう。キラキラした目にも見えなくもないからですかね。




あー。こっちはキラキラした目にも見えなくもない。




あれ、また公園。透茂台(すくもだい)南公園。




っていうか、さっきの透茂台北公園、あそこなんですけど。なんで分けた。




そして、透茂台南公園、ガラーン! 何なんだよ!!! なんか公園数かせぐと金もらえるとかあんの?
真面目な話、マンションデベロッパーが地域の景観とかに貢献すると建築の容積などの規制緩和を受けられるとかありまして、そういうのだと思います。
でっかいマンションを建てるときに付近に緑道つくったりするのはそういうことです。




このへんの住民はがんばれって思ってない。




絵と本物が繋がってるように見える。素敵。




なんかほこらがあります。壁をこう、わざわざよけて作ってる。愛されてるなあ。




廣申尊って書いてあります。
庚申の夜に眠らないで過ごすアレですね。
庚申の夜には、三尸の虫が寝ている間に体から抜けだして天帝にその人間の行った悪い行いを言いつけにいくんですね。んで、天帝は、その人間の寿命を縮める。
でも、三尸の虫は、寝てないと抜け出せない。じゃあ、起きてればいいじゃん!!!!! みたいな信仰です。
江戸時代大流行しまして、その実、寝ないで飲む口実だったんじゃねえかみたいな話もあります。




これは青面金剛でしょうか。
廣申さんと一緒に祀られることが多いこの神様は、三尸の虫を食べちゃうそうです。じゃあ、起きてなくていいじゃないか……。




そろそろ下ります。また駅がどこかわからなくなってきました。




主婦、やーめた!! ってなった人が居る。




安全と思い込まず右左。




でも、小学生とかが、「ここは正面と左しかありませーん」とか言う。絶対言う。


梶が谷駅東側ふたたび



左へ折れます。方向的には駅はこっちのはず……




なんかさっき通った風の道になってきました。
ここから梶が谷駅への道のおさらいです。




畑とかあって不安が高まりますけど、あせらずに直進。




坂を上るとマンションだらけになりますが、自分を信じて直進。




階段が見えてきます。




ひたすらのぼります。




ほら、東急スーパー。




その隣が梶が谷駅。難しいわ!
というわけで、梶が谷駅についたので帰ります。


えっと。梶が谷。まあ高低差がすごい。
多分昔は山深かったんだろうなーと思うのですが、今や高台にはいい感じの住みやすそうな住宅街があり、東側には大きめのマンションが建ってます。
古い道や昔ながらの家も多く、多様性に富む街だなあ、という印象です。
買い物は、そうねえ、なにかと溝の口に出たほうが便利なのかもしれないです。

というわけで、梶が谷でした。またねー。



このサイトの最新記事を読もう

twitterでフォローFacebookでフォロー
  • hatebu
  • feedly
  • rss

ヤスノリ

街の歪み研究家。1年に100駅以上降りる。駅を制覇する系のアプリは本気出せば結構なとこまでいくと思うのだけど、毎回起動を忘れる。

関連する散歩

フォローすると最新の散歩を見逃しません。

facebook      twitter      instagram      feedly

TOPへ戻る