武蔵中原を散歩しました

  • 更新日: 2016/11/29

武蔵中原を散歩しましたのアイキャッチ画像

池上に座るすごいおじさん。

  • hatebu
  • feedly
  • rss

今日は、武蔵中原に来ております。



武蔵中原はJR南武線の駅で、武蔵溝ノ口から川崎方面へ2つめです。
中原区の武蔵中原ですから、区の名前を冠しているんですけど、どうも、一般的には影が薄い駅ではあります。

ただ実際にはすごく使われておりまして、2015年の一日の乗車人数は34,563人だそうです。これは南武線30駅中、堂々の8位。堂々の? まあ、8位。各停の駅で、ほかの路線と接続してないのに、これはすごいことですよ。

さて、そんな武蔵中原。
溝の口にも武蔵小杉にも出やすくて、立地的には申し分ない駅なんですけど、まあー、正直言いまして、商店街はそこまで発展しておりません。駅直結の「Beans武蔵中原」とかは便利で、住みやすさレベルを確実に上げておりますので、困ることは無いと思いますが。
商店街のおばけであるところの武蔵新城と、再開発でとんでもないことになっている武蔵小杉に挟まれた、わりとのどかな駅、という位置づけかと思います。

あとで出てきますが、二ヶ領用水まわりの暗渠とか、散策や妄想が捗る、散歩マニアにはたまらないエリアでございますよ。

それから、等々力緑地がありまして、ここには川崎フロンターレのホームスタジアムがありますし、あとは「川崎市市民ミュージアム」があって、よく展示をやってますね。今回行ったときは、江口寿史展をやってました。

そんな文化的な側面もあるエリアに、全くそういうのに関係の無い私が、降りました。




武蔵溝の口→武蔵新城→武蔵中原→武蔵小杉なので、降りる前に「中原ですよ!!!」と念を押される。よく間違えられるのかな。
JR職員の「すみません、東横線の乗り換え口はどこですかね」「いや、それは武蔵小杉、いっこ向こう」とかいう毎日のやりとりがめんどくさくなっての、この看板。


武蔵中原駅前



降り口はこんな感じでした。なんか布が多い。




本屋のロゴとマクドのロゴがシンクロしている。M本。
これは「Beans武蔵中原」という駅直結の商業施設。




武蔵新城に続き、高架下に王将があるのでここもいい街である。




ワタミの張り紙。
こう、窓の枠にとらわれず、横に行ったほうが良かったんじゃないですかね。




富士通の本店があります。
さっき、乗車数が第8位とか言いましたけど、この駅のそれは、富士通関係者でわりとかさ増しされている可能性が高い。




中原街道があります。
東海道より前からずっとある古い道で、ほぼ直線の道路なので江戸への最速ルートなんですってよ。




中原街道は、その昔は、お酢街道、こやし街道など呼ばれていた。つまり適当に呼ばれていた。




この人は、どうして骨董品に並ぼうと思ったんだろう。


武蔵中原駅の東側




このあたりまでやってきました。




この地蔵、用水路のとなりに建っていたとのこと。




ああ、確かに、地蔵の脇道がものすごく川っぽい。ちょっと行ってみる。




くねくねしている。水は自由である。




川はマンションの隙間を縫っていきます。




何の店だろう……。そもそも店だろうか。住んでいる人がふと思い立って、月のうさぎと書いているだけの可能性もある。

帰って調べたら食べログが引っかかったので食べ物屋さんっぽいけど、食べログの写真を見てもまだわからない。食べログの写真では、月のうさぎ とだけ書かれたのれんがいっこ増えている。謎はまったく解消されていない。




あ、ちなみに用水路は続いてます。


武蔵中原駅の北側

用水路追ってたらわりと北側に来た気がする。







神社があった。神明神社。
このあたりの地主の「原家」が土地を寄進したのだそうです。




原家が建てた石碑に書いてたから間違いない。
ちなみに、「くらやみ」とは、原家のお屋敷がそう呼ばれているのだそうです。通称くらやみ。いじめられてるのかな。




隣は公園。




これブランコの跡?




遊具交換中でした。




ほかの道へ行ってみる。ここも溝蓋があるので、なんかの用水路の支流でしょうか。楽しいなあ。




バイク置き場のバイクの絵がかっこいい。




橋があった。




出た、二ヶ領用水。多摩川流域では最も古い、有名な用水路です。
このあたりはもともと水田だそうで、用水路が多い。




降りられる場所もある。




猫も居る。




急に深い場所もある。




ほんとだ!!!! 急に深い!!!! と思ったらこれは看板が外れているだけでした。




ここも水が流れてたっぽい道。武蔵中原はこういうの多いです。楽しいなあ!!!




川崎でたまに見る溝蓋。口が丸い。




木材に紛れてサーフボードがある。




なんか電柱にくくりつけてある。




ほんとかよ……




ガードレールをいっぱい作ってるところ。
このあたりは府中街道ですかね。道が広い。




そんなこんなで等々力緑地公園についた。







美術館もある。川崎市市民ミュージアム。
今日は「江口寿史展」をやってます。




こんなに広いのである。




いろんなスポーツができるのである。




池にこしかけて釣りもできるのである。




かわいそうな猫の絵。かわいそう。




とどろきの名を冠した、とどろき会館。
この地域を代表する建物である。




とどろき会館は、とどろき亭とサイゼリアの2つで出来ている。




たたずまいが素晴らしい駄菓子屋がありました。




なんかでかい寺。




なんかでかい寺の駐車場。




駐車場のポール? がお寺っぽく御影石で出来てるんだけど、これってさあ、普通、なんかちょっとあたっても平気な感じなペコペコの素材で作らない?
もし車あたったら車傷つくし、多分このポール倒れて割れるし、石で作っていいことひとつも無い気がする。




普通に居すぎてびっくりする。数段高いとこに居て欲しい。


東へ来すぎて武蔵小杉



なんとなくかわいいと思いました。







この辺はもう武蔵小杉ですかね。高層マンションが見えてきた。




そうなんだそうです。解決策はとくにありません。




市民の恥・置き去り自転車がいっぱいある。




花は見て楽しみましょう。




盗まれすぎるので、もはや花の美しさを楽しめない感じにガッチガチ。




そうこうしているうちに、武蔵小杉駅につきました。今日は武蔵小杉でおしまい。


雑感

武蔵中原ね。武蔵新城のように商店街が発展してるわけでもなく、武蔵小杉のように超開発の対象になるわけでもなく、なんとなく昔の面影を残した街です。
用水路の暗渠が住宅街を縫うようにあって、それを辿るだけでもわりと楽しいです。

というわけで、武蔵中原でした。さようなら。



このサイトの最新記事を読もう

twitterでフォローFacebookでフォロー
  • hatebu
  • feedly
  • rss

ヤスノリ

街の歪み研究家。1年に100駅以上降りる。駅を制覇する系のアプリは本気出せば結構なとこまでいくと思うのだけど、毎回起動を忘れる。

関連する散歩

フォローすると最新の散歩を見逃しません。

facebook      twitter      instagram      feedly

TOPへ戻る