中野島を散歩しました

  • 更新日: 2016/10/20

中野島を散歩しましたのアイキャッチ画像

穴埋めクイズ、ふりがなヒントつき

  • hatebu
  • feedly
  • rss

今日は中野島に来てます。



中野島はJR南武線の駅で、登戸から一個立川寄りです。川崎市多摩区にあります。あの、初めて降りました。なんで初めて降りたかといいますと、僕はいろんな場所を散歩しているのですが未だに道で5兆円を拾ったことがなくて、初めて降りる駅ならば5兆円落ちている可能性がゼロでは無いのではないか、と思ったからです。

とかよくわからない話はおいといて、中野島。1日の平均乗車人数は14,507人で、数字上は登戸の2割以下、のどかな駅ではございます。中野島は特急が停まる駅だったのですが、2014年に通過駅になってしまいました。

ただねえ、この駅、登戸の反対側の各停の駅であるところの宿河原と比べて、商店街がちゃんとしていて、賑やかなんですよ。飲み屋も機能してます。「登戸を利便性に頼りつつ登戸からひと駅ずらして家賃を安くする」という意図でしたら、中野島のほうがお奨めで住みやすいと思います。


中野島駅前



降りました。なんでちょっと駅舎、時計台ラーメンみたいなんだろう。




中野島駅の隣にメガネのナカジマってあるんですけど、ナカノシマにすればよかったのに、しない勇気。むしろ中野島が中島になれよ、くらいの意志を感じる。その気に押されて、数年後、この駅は「中島駅」になっている可能性がある。「メガネの中島駅」になっている可能性すらある。




窓に字を書いたら、もう、その窓は開けないぞっていう強い意志が必要なんです。






駅から最寄りの喫茶店っぽいけど、やってなさそう。これはちょっと残念。




さて、駅前の道、北と南に向かって商店街が続いてます。こっちは北側。
あとで行きますけど、駅近くはちゃんと賑わっております。




スポーツ用品店?




不知火っていう看板も気になる。




不知火の前まで来た。




なんか、フックがランダムにつけられている。
夜は、なんかちょうちんか電球をここから下げて、不知火感を出す可能性が高い。




北側はあとで行くとして、まずは商店街を南下してみようかなと思います。


中野島駅の商店街(南側)



ここは中野島商店会です。




小学生が作ったことを推すのも意味不明だけど、人は、別に逃げるから急いでいるわけではないと思う。




ごみ かん。だから何。




っていうか、ここまだ駅前ですけど、駅前畑です。
奥に見えるのは「新多摩川ハイム」っていう1987年に作られたマンションです。でかい。




梨を開放してるそうです。よくわかんないけど、開放するときには、梨・開放! って言っててほしい。




右奥の自販機、とだけ書かれている。意味不明すぎる。分かる人にだけ分かるメッセージかもしれない。5兆円入ってる可能性がある。




右奥の自販機ってこれか〜。ものすごく、スケルトンだな〜。目視で確認したところ、5兆円は入っていませんでした。




セイジョーがあったり、




本屋があったりして、駅前は普通に便利そう。




テンション高めの歯医者があった。




パンク修理なんだろうけど、こう、余白の都合で修理パンク。




古そうな和菓子屋さん。
前面だけ古さ残しつつ二階はなんかモダンでかっこいい。




100円ローソンもある。ビルに布がかかってる。
このビルのオーナーが、こう、新しい商品のフィルムを剥がさないで使うあれの延長でビルの布取らないとかだったらいいなー。普通に補修工事中なんだろうけど。




なんとなくこの路地入ってみる。




古い感じの道になってきました。脇の家とか、なんか代々住んでいそう。




こういう扉いいですよね。




のどか。




のどかの先に神社。






中野島稲荷神社。なんか月次祭だそうです。




よし、放火魔に注意するぞ!




正しい神社っぽい。




H2Oって書かれたおしゃれ雑貨に入っているおみくじ。




おみくじを結ばれて困っている。




この神社には、でっかい釜が無造作に落ちてるし、




いわれの分からない祠があるし、




グッドデザイン賞のゴミ箱が設置してある。




古紙回収のお知らせ。




キャラクターの名前が書いてない。ということは、書くまでもないくらいこのへんの地域には浸透している。それか、全員「誰だろう」と思いながら古紙を出している。
っていうか、やっぱこの地域は梨推しなんだな。




隣には、中学校があります。中野島中学校です。




神社と中学校の間には、水が流れてる。





この流れ。




こっから暗渠になってまして、




中学校の脇道の下をじゃんじゃんながれてます。
すごい水量で、歩いてるだけでじゃんじゃん水の音がする。そういうmp3を僕が今iPodで聞いてるだけの可能性もある。




中学校脇の道をカメラ片手に歩く。うっかりすると変質者なので、なんか、「ったく、今からマンションの写真撮ってこいなんて上司はホント人使い荒いんだから」みたいな顔をして歩く。




枝道をゴミで封鎖している。この先に5兆円ありそう。




中学校の中にポンプがあります。防火水槽かな。このへん水余ってそうだし。




橋が出現した。




二ヶ領用水の本流です。
二ヶ領用水は、神奈川県で最も古い人口用水路で、中野島のあたりで多摩川から取水してます。近いのであとで見に行きます。





このへん。




この標語は、5万人くらいと被ってそう。




二ヶ領用水沿いを、北へ進もうと思います。


中野島駅の西側、二ヶ領用水沿い



ちょいちょい橋がかかってますが、これ、見て、橋が2重になってる。




沖川原橋と、




みさわかはばし?




なんか西側からも流れがきてて、これは旧三沢川。これの橋なのかな。





かわがにほんあるから、はしをにこつくるのだ〜、みたいなバカな人が作ったのかな。




中野島中学校の正門は、二ヶ領用水の橋を渡る。
かっこいいな。敵が攻めてきたときは橋を焼き落として籠城できる。




二ヶ領用水の中でちょいちょい、




こうやって趣を変えて、




遊びがある。




大丸用水ですって。




稲城市から水を引いてたんだと。二ヶ領用水とは合流せずに樋で交差させていた。




これ。まあなんか、堀は残っていそう。それよりも、ちょっと見切れてるけどここにバイクが停めてあってさっきからなかなかに写真撮りづらい。




なかのしまばし。地名を冠する重要な橋。




重要な……橋……
道はせまくて、なんだこれって思ったんだけど実はここ車や自転車がバンバン通る、たしかにメインっぽい通り。地域名冠して全然いい。





地図で確認すると、ここいらで中野島駅方面へ出られる唯一の道。




菜の花のタネを撒いたんですって。来春の開花を楽しみにしています、と書いてある。




もう咲いてますけど。




次のタネも出来てますけど。
なんかもうこうなってくると、実はさっきの張り紙は数年前のやつで、あとは勝手に自生している可能性。




路上園芸に、後ろの樹木もちゃっかり参加して、安定感をちょい足し。




南武線の踏切に出ました。




みずーみずーみたいな草。執念で到達している。




避難のときに使うスロープがすごく楽しそう。




なんか堰みたいなのが見えてきました。




今上流に向かって歩いてきた二ヶ領用水と垂直に、三沢川が流れている、けど、そこに二ヶ領用水が合流している気配は無い。





地図を見ると交差しているとしか思えない書き方。どうなってるの?




実は、ほんとに交差してる。
これ、二ヶ領用水の上流側なんですが、




ここです。ここから、ポンプで組み上げられて、




二ヶ領用水は、この管を通って三沢川を渡る!




渡った!




さっきのここに出る。という感じになってます。川が川を渡るのすごい。




さて、せっかくなので、二ヶ領用水の原点、多摩川からの取水口を見に行こうかなと。このまま二ヶ領用水の上流へ向かいます。




絶対鳥を止まらせないぞ!!!! すごい意地悪な工場で製造してるんだろうなあ。




なんか浄化槽みたいのありますね。上下水道局だって。




看板がひどい。漢字の問題みたいになってる。




多摩川(というかここ二ヶ領用水だけどもう多摩川だし)の水を引っ張ってきて、浄化槽に入れてるみたい。
んで、これは、一次フィルターの役割を果たす機械。この滑り台みたいなとこから大きなゴミが出てくる。




魚とか出てきてる。わりとあれなんだな。原始的というか、直感的な機械だな。こんなんでいいんだ。




そろそろ多摩川の取水口。横に走ってるのは多摩沿線道路と、チャラチャラ走ってる車。今、無駄に車をdisりました。
多摩沿線道路の下くぐってまだ先行けそうすね。




ボートがある。警備隊がこのへんパトロールするのに使うのかな。




はい。二ヶ領用水(本流)の取水口です。登戸で、宿河原分流の取水口を見たので、これで二ヶ領用水の上流コンプリート。5兆円ください。




多摩沿線道路の橋が、すごい太い鎖で繋がれている。盗まれがちなんでしょうか。




ふつうのことが書いてある、ふつう看板。




おう、二ヶ領用水の説明がこんなところにあった。




下流いろんなところに枝分かれしてたんだなー。




多摩川の向こうに街が見える。あれはどこだろう。北朝鮮かな。
(あとで地図で見たら調布で、高いポールみたいのは電気通信大学のグラウンドっぽい)




船を放置するな、という注意喚起。そんなやつ居るのか。悪いなあ。




って、この例に挙がってる船、おもっくそさっきの船じゃんか。放置船かよ!




警備隊の備品みたいな顔しやがって、放置船かよ!


中野島駅の北西



多摩沿線道路を東に行きながら、帰ろうかな。





このへんです。




これぴょんぴょん渡って不法に調布市行けそうだな。全然不法じゃないけど。手口が不法っぽくてわくわくしない?




多摩川沿いはサイクリングロードが整備されてる。いいよね。




なんかいろいろ、獲っちゃいけない大きさや期間が細かく決まってるのね。
こういうのみんなちゃんと守ってんだろうか。




これは、さっき二ヶ領用水と垂直に交差してた、三沢川の多摩川への合流地点です。
あの三階のとこで何するんだろう。そこまで水位が上がること想定してるってことではないよね?




ちょっと三沢川沿いを歩いてみようかなと思いまして、このへん曲がりました。




河川管理境界だそうです。
ここから左が三沢川、右が多摩川。




俺は今、三沢川と多摩川の境に立ってる。




ほうきは三沢川のもので、ちりとりは多摩川のものである。




何でしょう……




顔が濡れない工夫がしてある。




道路に亀裂が走っていて、なんか慌てて埋めた風の跡がある。このへんの地盤は大丈夫でしょうか。




公園がありました。




上布田公園。




あ、うんていが滑り台に組み込まれている。うんていは、ちょっと上の年代にならないと出来ないから、この公園はわりと大きくなるまでチャレンジしがいがある。子供居ると、公園の賞味期限みたいなやつも考えてしまう。




自販にぴったりの小屋つくりやがって。くそー。今後自販の標準の大きさ若干大きめにならないかなー!




完全に住宅街になってきました。




中野島商店街の看板は出てるけど、住宅街だからな。
というか、中野島商店街って、駅前の商店街だったので、あれだ、駅近いってことだ。




すごい高いポールが未開封だった。




開けるの楽しみだろうなあ。




すごいマンションが出てきた。




A4に1枚1文字ずつ書くやつ。36枚。よく貼ったなー。




あ、また梨園がある。




多摩川梨ってのがあるのね。このへんに。




また小学生がつくった推しの標語があった。ふつうのことしか言ってないけど、小学生だから許される。




南武線についた。駅は近い。




しかしこのマンションがさっきからずーっと続いててすごい。同じ形のが何棟もある。こう、一個の操縦盤の操作で、10台のクレーン車を同じように動かせる、みたいな仕組みで作ったら速そう。




漢字一文字で店を表す縛りの看板コーナー。




さっきから続いてたすごいマンションの一番駅近部分の端が何故か陶芸教室だった。いいんですけど。




駅見えてきた。完全に時計台ラーメンだわ。おなかすく。


中野島駅北側の商店街



せっかくですので、駅の北側も見にいこうと思います。




元気な八百屋さんがあるので、この商店街はもう合格っす。




なんか用水路っぽいなー。田んぼだったんだろうなー。




パンダが、鳥をものすごく手懐けている。はじめて見るテーマの絵かもしれない。




でっかいサミットがある。中野島は安泰。




鮎。




これは、というお店を見つけました。中野島はやっぱり安泰。




公園があった。




下布田公園。あれ、さっき見つけたのなんだっけ。上布田公園だ。そういう地名があるのか。
調べたところ、なんか布の産地だったんだそうです。




お、なんか、世界観あふれる遊具。マグマみたいな階段。




ここは水ゾーン。




出たー! ボール遊び禁止ー!!! けっこう広いのにー!!!




ボール遊びが禁止されているので、中野島では、大きな円を描く、みたいな遊びが流行っている。




あでもよく見たら、いろいろ制限はあるものの、読み解くと、サッカーのドリブルはセーフだったり、いろいろ抜け道はありそう。こういうの読み解く子供は弁護士とか向いてそう。




これお寿司屋さんなんですけど、なんかもっと無かったんですかね。墨でザン! みたいの。




あ、もう多摩川の土手についちゃいました。商店街終わりっすね。
なんかあれなので、反対側を歩いて駅に戻ります。




というわけで、駅に戻ってきました。


雑感

えっと中野島。商店街はまあ、必要最低限あるのと、あとはサミットあるので住みやすいかな。飲み屋さんはそんなに見なかったですね。登戸のほうがあるかもしれない。
それより中野島は二ヶ領用水の取水地としてのステータスっすよね。多摩川沿いは、散歩のしがいがある。川が川を渡るの初めて見たし、5兆円は拾えなかったけどドキンちゃん大満足、あたし先に帰るね〜。

というわけで、中野島でした。またねー。



このサイトの最新記事を読もう

twitterでフォローFacebookでフォロー
  • hatebu
  • feedly
  • rss

ヤスノリ

サンポー主宰。最近おちつきがある。

関連する散歩

フォローすると最新の散歩を見逃しません。

facebook      twitter      instagram      feedly

TOPへ戻る