落合南長崎を散歩しました

  • 更新日: 2018/07/19

落合南長崎を散歩しましたのアイキャッチ画像

目白通りがございます。

  • hatebu
  • feedly
  • rss

今日は、落合南長崎に来ておりますけども。
落合南長崎。
地名の合成パターンの駅名で、新宿区「落合」と、豊島区「南長崎」のハーフです。



駅もしっかり、両区に跨がっています。
でまあ、そういう境界の駅なので、このあたりは落合なるものと南長崎なるものがせめぎ合うエリア、のはずなのですが、落合も南長崎も、実は似ている。



西武線沿線であり、どこかのんびりした住宅街。



特に南長崎のほうは、トキワ荘があったことからマンガの街として売り出しており、非常にノスタルジックな昭和の感じが溢れている。

さて、その狭間の、ここ落合南長崎は……



特異点です。
目白通りがヤーって貫いており、車バンバン通るし、開発されまくっているエリアなのでした。

今日は、目白通りをちょっと歩いたあと、落合なるもの、南長崎なるものをそれぞれちょっとつまんでいきます。
そんな感じで、落合南長崎、スタートです。


落合南長崎駅前



降りましたけどね。




突然でかいタイヤ館があってびっくりする。
電車で来たのにって思った。



もっとも、駅前は交通量の多い目白通りであって、そういう意味では全然おかしくない。
むしろ自然。
夏の海でかき氷売るくらい自然。
僕が勝手に電車で来たのです。


目白通り沿いの昭和お洒落マンション群



目白通りを北へ進むと、すぐに豊島区に入る。
目白通りはいい。
飯田橋から始まる。文京区を掠り、その名の通り目白を抜けて、このあたりを通り、練馬のほうへ出る。
都心から、北西の方角。
この角度がいい。
だいたい、都心からこの角度で移動する用事が無い。この角度の延長線上には西東京市とか所沢とかあるけど、住んでない人は、たぶん行かない。
この角度には、知らないことがいっぱいある。



そういう意味で、目白通りは、わくわくするのです。
このあたり、開放的な道はこれくらいしかなくて、区画整理が進んで大きな建物を見ることができるのは、この街道沿いくらいじゃないかしら。



とはいえ、約60年前に開通したので、それなりに歴史を刻んでいる。
いいビルが多い。



これなんかどう? 最上階だけ角丸なの。あと、最上部とお揃いの白いラインは何?
ベランダの柵も不規則でいい。
1967年築、カクエイマンション。




これもね、給水塔を斜めに配置するあたり、お洒落だと思う。




お、しあわせ少女ゆうかちゃんだ。
お仏壇のはせがわのCMに出てくるしあわせ少女の三代目ですね。




この日めっちゃあつくて、こいつすごく羨ましかった。


落合南長崎の南側、落合なるもの



適当に南下してみる。このあたりは多分西落合だと思う。




何なの。





まず、どうやって撮ったの? 自撮り? もしくはこの顔を同僚に撮ってもらったの?
何回か撮りなおしたの? もっと目を見開いたらいいかなあ、とか言って、撮り直したの?
そのあと自分でトリミングしたの?




猫たちが楽しそうに飛び跳ねていた。




一匹だけなぜかハングルだった。




実はこれが遠くから見えて、電車の施設かなと思ってここまで来たのですが、



ゴルフ場だった。落合ゴルフガーデン。



社長の失敗を見ないふりする社員達。見ないふりってのは無理がないか?
練習したほうがいいのは、社員達のリアクションなのでは。
ところで、開業の1964年というのは目白通りが出来た頃と重なりますね。



ゴルフガーデンの看板のフォントもなんか昭和。




ところで、ゴルフガーデンの向かいにはiTerraceという商業施設があって、ここにライフとかカルディとかドトールとか入ってる。
実はここは落合南長崎駅のすぐ裏で、このあたりの住みやすさはこいつが保証している。







素晴らしい美容室。




道が急に細くなったり、右側に細い路地があったり。


(1万分1地形図 昭和3-11 赤い矢印は筆者)

仙川上水の何かな気がします。



こんな感じで水路があったんだと思う。




暗渠あるある言います。
涼しい!
ここで高校野球やったらいいと思う。涼しいし。



あ、球技禁止されている。
川の埋め立て地なので、区の土地です。




雑な何かが居た。




下水道として使われてるんだろうか。





なんか広い道に出た。多分、新青梅街道。



暗渠は、新青梅街道を越えてさらに南へ続いているんだけど、飽きたのでやめます。


西落合の商店街とか



このあたり、西落合の商店街がゆるく続いている。



屋上にVIPと書かれた家がある。それが俺の家だ。



読み方に注意しろ。ヴィップだ。




コインランドリーの、



奧で、越後あられを売っているだと?
乾燥終わるの待ってると売人みたいな人が声をかけてくる方式でしょうか。



と思ったらコインランドリーの脇に路地があって、



こういう意味の、奧だった。良かった~。




細い! こんなサイズあるんだ。



んでさあ、商品が被るってどういうことよ。
12種類しか入らないって言ってんのに。
ジンジャーエールは、置いた人の好みだと思う。




お墓の裏にこれ、何だろう。
物干し竿だけど、まさか物干し用途じゃないだろうし、なんだろう……
鳥居は神様の止まり木というけれど、お墓のご先祖さまたちの止まり木的なものだろうか。




物干し用途でした。




学校ありますな。落合第三小学校。
調べたら、落合には第六小学校まである。



「落合 小学校」で検索すると、第一、第四、第三、第五の順で表示される。
ところで、第二と第六が出てこない。
「落合第六小学校」とか完全一致で検索しないと出てこない。
Googleに、悪質な盗作コピーページだと思われていないか心配になる。
まあ、大体同じだしなー。校長の挨拶とか、給食の献立とか。正直、コピーページですよ。

さて、散歩の続き。





なんで?




自性院(じしょういん)、通称猫寺。
猫地蔵が居る。




ほそかわ内科クリニック。
Yはどこから出てきたんだろうな。




そうこうしているうちに、新青梅街道と目白通りがぶつかるところに出た。
駅に戻ってきた感じ。





落合南長崎の東側、南長崎なるもの

こんどは東へ。南長崎っぽさを感じに行く。



南長崎といえば、トキワ荘があったことから、マンガの街として売り出し中なのでした。




というわけで、ちょっとそっち方面へ向かってみるけども。




道路が一部白く塗られていて、遮熱性舗装の試験をやっているんだって。
これ、確実に効果あるやつですよね。
ちょっと前にアメリカでもやってて効果あったんですよね。はやくやって。やばいから日本の夏!

道路を白く塗装して平均気温を3度下げるロサンゼルスの温暖化対策

日本でも夏真っ盛りになると、うだるような暑さに襲われて「これが地球温暖化か」と妙に納得してしまうことがありますが、アメリカでは猛暑のせいで飛行機が飛べない事態が発生したり、暑くなった自動車の中でク






奧のコインランドリーでは乾かさないんだな。反骨干し。




理由。




焼肉の炎っぽくていいなって思いました。
なんなら、この文字の上で肉焼きたいですもん。




綺麗でしたので。




どういう心境だろう。
心理学者に見せたいな。




ちょっと路地へダイブ。柑橘類がなってるけど何だろう。




大熊さんかなあ。大熊さんだといいな。




生け垣が低い。オープン戦略。
こうありたいものです。




お、区民ひろば椎名町。



は、この先左折したところにあるのか。
じゃあここは何だ。



南長崎幼稚園でした。




このグダグダな交差点何なんだ。
歴史的経緯とはいえ、度が過ぎる。ちゃんとしろ!


トキワ荘通り



グダグダな交差点の突き当たり、ここがトキワ荘があったトキワ荘通りですね。



いい看板建築が残ってるっすねえ。




トキワ荘のちっちゃいのがあった。



あと、マンガの聖地として、いろいろあるそうなので、行ってみて。



碑があるだけで、この公園自体をマンガっぽく作り込む感じではないみたい。
汎用の象が居る。汎用象。



これも豊島区によく居る汎用遊具。
豊島区のシンボルであるところのふくろうらしい。



としまななまる。



としまななまる。



としまななまる。

全員同じ名前なんだよな。
それぞれの存在を確率で捉える方法で納得しています。




ところで、昭和感あふれる商店街ではあるけれど、そこまでマンガマンガしているわけではない。
例えば、子供の飛出しなんかもマンガのタッチで描いたらいい味でると思うんだけどな。
そこまで、マンガの匂いがしないというか……




コインランドリーシャボン玉。
マンガに出てきそう。あ、マンガに出てきそう!!




そうなのである。
よくよく探せば、トキワ荘のマンガ魂は確実に受け継がれているのである。




あれ、いつのまにか商店街の名前が変わった。



分かるわ。




商店街が変わっても、トキワ荘を推している。
トキワ荘がここにあったことが誇り。




リサイクルとそば屋の兼業。
引越そばを届けつつ、不要品を引き取ると効率が良さそう。




ここで延々と鹿は全然懐かないことについて話したいな。




トキワ荘通りの警察は、カジュアルに発砲してほしいな。




そんなこんなで、落合南長崎駅に戻ってきました。
駅舎が、家系ラーメンか乗車かの二択。


雑感

初めて降りたんですけどね、落合南長崎。
トキワ荘通りのあたりは過去に椎名町から行ったことあって、相変わらず雰囲気ある。
あのあたり、意外とシャッター多いのだけど、それほど寂しい感じは無いのは多分、すれ違う人が様々で、西武新宿線沿いは若い人も住んでいるし、昔からの人たちも居て、いい塩梅になっているからだろうな。
これからもこんな感じで存在してるんだろうな~という、永続性を感じざるを得ない。
この、ずっと続く感じ、これこそがマンガ的なのではないかと思ったり。





このサイトの最新記事を読もう

twitterでフォローFacebookでフォロー
  • hatebu
  • feedly
  • rss

ヤスノリ

街の歪み研究家。1年に100駅以上降りる。駅を制覇する系のアプリは本気出せば結構なとこまでいくと思うのだけど、毎回起動を忘れる。

関連する散歩

フォローすると最新の散歩を見逃しません。

facebook      twitter      instagram      feedly

TOPへ戻る