タクシー運転手だけど世田谷通りを歩いてみるよ その12~世田谷線上町駅から三軒茶屋駅へ~
- 更新日: 2018/08/28
後ろ!後ろー!
世田谷通りを端から端まで散歩してみたら面白いんじゃねーかななんて企画してこちらに寄稿させてもらっているんだけど、スタートした日付いつだったかなってさかのぼってみたら2016/12/03ですって。
1年10ヶ月かかってた。
尋常じゃないくらい長い距離かと思うでしょ?
これがせいぜい10キロくらいですから。
はい残念でしたー10キロでしたー。
これが24時間テレビだったら誰も寄付してくんねーわ。
地獄のようなしかめっ面でサライ歌われるわ。
いやー余りのマイペースっぷりに自分が一番驚いてるんですが。
自分のこんな一面に一番驚いてるんですが。
色々と散歩の概念ぶち壊し気味なサンポーですけど、流石にもうこれは散歩じゃないかなって気はしてる。
流石に。
ボール球でもガンガンストライクとってたアンパイアも流石にこれはちょっとね。
側頭部に命中しちゃってるからね。
いやでもね、同じ道路でも10キロも歩いてみると色々と面白くて、ここは住んでみてーなーとか、逆に嫌いな奴にお勧めしたいのはこの辺りかなーとかさ、出てくるよね。
普段車で走りなれている道路でも歩いてみるとやっぱし臨場感が全然違うものです。
もしご興味があれば実際に歩いてみては如何でしょうか?
距離は10キロ程度なんで1日で行けるんじゃないですかね。
僕は2年近くかかりましたけど。
さて、そんな世田谷通り散歩も今回がラストです。
1ミリも感動しませんが、今回がラストです。
感動したい人はこれではなくカンフーパンダとか観ればいいと思います。
僕はすごい感動した映画ですから。
(マジで)
前回はこちらの東急世田谷線上町駅まで来ました。
京王線の下高井戸から出る世田谷線はこの上町駅から三軒茶屋まで世田谷通りと並行して走ります。
それではあちら、三軒茶屋目指して進みましょう。
上町水族館。
あれかな?イルカショーとかもあるのかな?
ここ雑居ビルだったのでイルカが高いジャンプすると上から飛び出しちゃうから気を付けないと。
世田谷通りでビチビチイルカが跳ねてたらここのイルカですから。
水持ち寄ってかけてあげて欲しい。
念押し。
もう一回うるさくしたらまた追加されちゃうから気を付けて。
次は赤い文字だと思う。
亜細亜食堂サイゴン。
これは確か世田谷通り沿いの狛江の辺りにもありましたね。
アジアってでもざっくりし過ぎているよね。
日本も入っちゃうしね。
とんかつとか出てきたらちょっと残念な感じしちゃうけど嘘はついていないもんね。
あと僕だけですかね。
サイゴンって響きが何となく魔王っぽい。
世田谷通りはイチョウ並木ゾーンが長いので四季が楽しめて良いですよね。
こっちこれ2年近くやってっから知ってるのよ。
歯に太陽が乗った歯科キャラsetaちゃん。
Setaちゃんごり推し。
もう歯は磨いたって言ってるのにどんどん迫ってきそう。
こちらお洒落な家具が並ぶリサイクルショップNEWS。
反対側のポール注意!
志村!後ろ後ろ!のやつ。
あーこれはやるわ。
左折進入だとこの高さは死角に入りやすいのよ。
死角力強め。
世田谷区役所があるのは上町駅の隣駅、その名も世田谷駅。
世田谷の名を冠しているわりには路線が貧弱だし不便。
役所の所在地にありがち。
円光院というお寺。
16世紀後半に円光坊盛尊という人物が開基したっていう記録と、開基が不詳であるとの両方の記録があるんですって。
開基が不詳っていう記録をつけたやつ、どんだけ面倒くさがりやなんだよ。
上町にある桜小学校は元々こっちにあったそうで、地域に住まう人々に1ミリもその事を忘れる事無きよう願いを込めて建てられたこれがあった。
日本模試センターという会社なんですが、今も健在なんでしょうか。
ネットで調べてみても詳細は出てこなくて。
この国の全ての模試を司る勢いを感じる名前。
意のままに結果を操り、模試だと舐めてかかる愚か者には0点を見舞う模試の神。
でも模試は模試なので本番で結果出せばオッケー。
作られし昭和でお馴染みのお好み焼きごっつい。
ここも最初もうちょっと平成だったからね。
気付いたらこうなってた。
俳優の伊原剛志さんが経営している事でも有名ですね。
SONY製の物置。
まだまだ現役みたいだから少なくともこれにソニータイマーは付いてなさそう。
「手をあげてわたろう」か、もしくは「手を闇医者に頼んでサイボーグ化させ引ったくりし放題な強靭なものにしたは良いが他が生身の人間なのですぐに取り押さえられ刑務所にぶち込まれたので刑務所内の廊下をとぼとぼとわたろう」のどちらかだと思います。
クラウンのロゴがプリントされている!
どこにあんだそのロゴ!?作ったのか!?
可愛い。
さり気ない倒福もいい感じ。
可愛いからこっちに息吹きかけてほしい。
息を吹きかけられることはあまり好きではないけど、こいつにだったら委ねても良い。
息を、早くその息をくれ。
詩人の北原白秋居住跡。
現在はこんな感じ。
特に管理はしない方針のようで。
田島歯科クリニックの歯科キャラ。
夜中に振り向いた時に絶対にいて欲しくない笑い方をしているコップ。
こちら自由通りの起点。
いや、正確にはこの道を真っすぐ南へ進むと国道246号線があり、そこから先が自由通りになります。
でもこの部分は特に道路名もないみたいだし分かりやすいからみんな自由通りって呼んでいるよ。
自由でしょ?
あなたの好きなあの人だってきっと呼んでいるからあなたも呼びなさいよ。
ではあともう少し。
三軒茶屋目指して進みましょう。
これ最初はスプレーの落書きかと思ったんですよ。
落書きで「緑の小道」って書くやつすげーセンスしてんなって思って。
でもよくよく見たら公式のやつでした。
かすれてスプレーアートみたくなってたけど。
落書きじゃなくてちょっとがっかりだわ。
なんだかごちゃごちゃ書かれているけど、要は災害時に大活躍の道だけど普段は憩いの感じ出しとくからせいぜい憩えってな事ですね。
あっち行って憩えって。
めんどいから行かないけども。
だって地図がクソだし。
末期の消しゴムみてーな地図だし。
文字を消してたらゴムの方からボロボロ崩壊していくあれ。
いつも渋滞表示のこの電光掲示板だけど、朝早いから空いていたんですよ。
でもカメラで撮影するとこうなっちゃうんですよ。
ほんとうなんです!
空いていたんです!
もうじき環七通りですね。
環七を超えればいよいよ三軒茶屋の文化圏に差し掛かる感じでしょうか。
ちなみにこの近辺の地名は若林で、新田か若い木の並んでいるところを指すと考えられているが正確な由来は不詳なのだそう。
ドンキホーテ世田谷若林店。
世田谷通りと環七通りの交差点付近に最近できましたね。
ちなみにドン・キホーテのキャラクターであるドンペンの趣味はドンキ巡りと夜のお散歩であるとホームページに書かれています。
お散歩繋がりがここにあるんですよ。
夜の散歩でこいつと遭遇したくはないけど。
朝日が眩しい若林交差点に来ました。
これを左に行くと高円寺方面。
アンダーパスの本線車道です。
休日の早朝だったので交通量は少なめですね。
今なら逆走しても10秒くらいなら生き延びれるかも知れません。
あちらが大田区方面。
稲川淳二さんの事を思い浮かべながら撮影してたら手ぶれが。
AEDシール。
しかるべきところにあるぜ。
ジャノメミシンの文字の破壊力よ。
世界最大ミシンメーカーは文字だけで全てを語る。
保健センター前にある歩道橋に上ってみました。
これが歩いてきた方角。
こちらがこれから進む方角。
マンシオン。
こちらは太子堂四丁目交差点。
弦巻通りの起点ですね。
この交差点を北へ進むと西太子堂の駅ですが、自動車だと狭くて通り抜けできない罠があります。
自動車で西太子堂行くならモスのとこだから。
モスバーガーのとこの一通で北へ入らないといけないから。
はい。
ちょっとタクドラっぽい部分出しておかないとキャラ立たないかなって思って道案内みたいな事やってみましたけど、大成功だったみたいで良かったです。
これによってめちゃめちゃキャラ立ちしたんでね。タクドラここにあり!って感じになったのですごい良かったです。
木のおもちゃと雑貨とジェラートとカフェのお店、ウディックがありました。
店名のウディックというのはwood+day+iceを合体させた造語だそうで、三軒茶屋っぽいでしょー、洗練されてるでしょー。
いや僕のような洗練とは真逆のクソ野郎は結界のせいで入れないんですけど。
実際この写真もズームで撮影しているくらいですから。ここまでが限界だったから。
ただ、こういう感じは世田谷通りのスタート地点辺りには無かったかなー。
東急電鉄の匂いがするわー。
あの国道246号線玉川通りにぶつかる地点が三軒茶屋駅なので、残り300メートルですね。
三茶は輝いてるわー。
朝早すぎて何もお店やってないけど、ちゃんとしてる。
ちゃんと知名度の高い駅やってらっしゃるわ。
三軒茶屋と言えばあらゆる層を受け入れるこのアーケード街ね。
ここはほんと昔からちゃんとしてる証拠だわ。
平日の朝10時頃まではここの上り側車線の渋滞半端じゃないので気を付けて下さい。
ただ迂回するともっと時間かかるケースも多いので、まぁ、頑張りましょう。
こっちも仕事中はお客さんに溜め息つかれながら通過したりしてますから。
三軒茶屋のランドマーク、キャロットタワーですね。
にんじんっぽいからって事で区内の中学生が命名したものが公募で採用されました。
ちなみに最上階の展望台は無料ですよー!
東急田園都市線の駅への入口は周辺に点在しています。
キャロットタワーにも直結しています。
ただ東急世田谷線は地下では繋がっておりませんので、せいぜい残念がって下さい。
やってきました三軒茶屋交差点。
世田谷通りが玉川通りに合流するポイントで、北へは下北沢へ繋がる茶沢通り、上には首都高3号渋谷線が通っていますね。
交通の要所なんでタクシーも良く集まってきます。
ふと横を見るとこんな横丁。
「下北沢は現在再開発中で微妙になったので、こちらの三軒茶屋に人が集まるようになった」とお客さんが言っていましたけど、どうなんでしょうね。
下北とは層がちょっと違うような気もするんだけど。
いやーご覧の通り間違いなく目的地に到着しましたけど、全く達成感ありませんね。
2年かけちゃうと達成感も何もありませんね。2年は駄目です。
ラピュタだってバルス!つってから崩壊するまで2年かかっちゃったらさすがにダレるでしょ。
ムスカは何か別の方法で突き落とさないと。
それに2年あれば結構エンジョイ出来ちゃうから。
ラピュタのイカヅチとかかなりの回数やれちゃうし、庭園管理のロボをどうにか怒らせる事だって多分出来ちゃう。
定期的にあの目っぽいセンサーみたいな部分に水ぶっかけたりとかすれば怒らせる事できるから。2年あれば。
世田谷通りおしまい!
動く大仏あるし。砧の辺りに動く大仏ありますし。
動く石像とか殆どドラクエですもん。
成育医療センター、関東中央病院等の大きな病院もあれば、農大、日大商学部等の有名な大学も。
オリンピックに備えて大規模改修中の馬事公苑もあれば、なんかもう極端に広い事でお馴染みの砧公園も近くにあります。
とにかくこの道路は歩いても非常に楽しいです!
それでは最後にいつものあれやりましょう!
せーの!世田谷通り!サイコー!
またどこかの道路でお会いしましょう。
ぜつでしたー。
ではではー。
バックナンバーはこちら
1年10ヶ月かかってた。
尋常じゃないくらい長い距離かと思うでしょ?
これがせいぜい10キロくらいですから。
はい残念でしたー10キロでしたー。
これが24時間テレビだったら誰も寄付してくんねーわ。
地獄のようなしかめっ面でサライ歌われるわ。
いやー余りのマイペースっぷりに自分が一番驚いてるんですが。
自分のこんな一面に一番驚いてるんですが。
色々と散歩の概念ぶち壊し気味なサンポーですけど、流石にもうこれは散歩じゃないかなって気はしてる。
流石に。
ボール球でもガンガンストライクとってたアンパイアも流石にこれはちょっとね。
側頭部に命中しちゃってるからね。
いやでもね、同じ道路でも10キロも歩いてみると色々と面白くて、ここは住んでみてーなーとか、逆に嫌いな奴にお勧めしたいのはこの辺りかなーとかさ、出てくるよね。
普段車で走りなれている道路でも歩いてみるとやっぱし臨場感が全然違うものです。
もしご興味があれば実際に歩いてみては如何でしょうか?
距離は10キロ程度なんで1日で行けるんじゃないですかね。
僕は2年近くかかりましたけど。
さて、そんな世田谷通り散歩も今回がラストです。
1ミリも感動しませんが、今回がラストです。
感動したい人はこれではなくカンフーパンダとか観ればいいと思います。
僕はすごい感動した映画ですから。
(マジで)
前回はこちらの東急世田谷線上町駅まで来ました。
京王線の下高井戸から出る世田谷線はこの上町駅から三軒茶屋まで世田谷通りと並行して走ります。
それではあちら、三軒茶屋目指して進みましょう。
上町水族館。
あれかな?イルカショーとかもあるのかな?
ここ雑居ビルだったのでイルカが高いジャンプすると上から飛び出しちゃうから気を付けないと。
世田谷通りでビチビチイルカが跳ねてたらここのイルカですから。
水持ち寄ってかけてあげて欲しい。
念押し。
もう一回うるさくしたらまた追加されちゃうから気を付けて。
次は赤い文字だと思う。
亜細亜食堂サイゴン。
これは確か世田谷通り沿いの狛江の辺りにもありましたね。
アジアってでもざっくりし過ぎているよね。
日本も入っちゃうしね。
とんかつとか出てきたらちょっと残念な感じしちゃうけど嘘はついていないもんね。
あと僕だけですかね。
サイゴンって響きが何となく魔王っぽい。
世田谷通りはイチョウ並木ゾーンが長いので四季が楽しめて良いですよね。
こっちこれ2年近くやってっから知ってるのよ。
歯に太陽が乗った歯科キャラsetaちゃん。
Setaちゃんごり推し。
もう歯は磨いたって言ってるのにどんどん迫ってきそう。
こちらお洒落な家具が並ぶリサイクルショップNEWS。
反対側のポール注意!
志村!後ろ後ろ!のやつ。
あーこれはやるわ。
左折進入だとこの高さは死角に入りやすいのよ。
死角力強め。
世田谷区役所があるのは上町駅の隣駅、その名も世田谷駅。
世田谷の名を冠しているわりには路線が貧弱だし不便。
役所の所在地にありがち。
円光院というお寺。
16世紀後半に円光坊盛尊という人物が開基したっていう記録と、開基が不詳であるとの両方の記録があるんですって。
開基が不詳っていう記録をつけたやつ、どんだけ面倒くさがりやなんだよ。
上町にある桜小学校は元々こっちにあったそうで、地域に住まう人々に1ミリもその事を忘れる事無きよう願いを込めて建てられたこれがあった。
日本模試センターという会社なんですが、今も健在なんでしょうか。
ネットで調べてみても詳細は出てこなくて。
この国の全ての模試を司る勢いを感じる名前。
意のままに結果を操り、模試だと舐めてかかる愚か者には0点を見舞う模試の神。
でも模試は模試なので本番で結果出せばオッケー。
作られし昭和でお馴染みのお好み焼きごっつい。
ここも最初もうちょっと平成だったからね。
気付いたらこうなってた。
俳優の伊原剛志さんが経営している事でも有名ですね。
SONY製の物置。
まだまだ現役みたいだから少なくともこれにソニータイマーは付いてなさそう。
「手をあげてわたろう」か、もしくは「手を闇医者に頼んでサイボーグ化させ引ったくりし放題な強靭なものにしたは良いが他が生身の人間なのですぐに取り押さえられ刑務所にぶち込まれたので刑務所内の廊下をとぼとぼとわたろう」のどちらかだと思います。
クラウンのロゴがプリントされている!
どこにあんだそのロゴ!?作ったのか!?
可愛い。
さり気ない倒福もいい感じ。
可愛いからこっちに息吹きかけてほしい。
息を吹きかけられることはあまり好きではないけど、こいつにだったら委ねても良い。
息を、早くその息をくれ。
詩人の北原白秋居住跡。
現在はこんな感じ。
特に管理はしない方針のようで。
田島歯科クリニックの歯科キャラ。
夜中に振り向いた時に絶対にいて欲しくない笑い方をしているコップ。
こちら自由通りの起点。
いや、正確にはこの道を真っすぐ南へ進むと国道246号線があり、そこから先が自由通りになります。
でもこの部分は特に道路名もないみたいだし分かりやすいからみんな自由通りって呼んでいるよ。
自由でしょ?
あなたの好きなあの人だってきっと呼んでいるからあなたも呼びなさいよ。
ではあともう少し。
三軒茶屋目指して進みましょう。
これ最初はスプレーの落書きかと思ったんですよ。
落書きで「緑の小道」って書くやつすげーセンスしてんなって思って。
でもよくよく見たら公式のやつでした。
かすれてスプレーアートみたくなってたけど。
落書きじゃなくてちょっとがっかりだわ。
なんだかごちゃごちゃ書かれているけど、要は災害時に大活躍の道だけど普段は憩いの感じ出しとくからせいぜい憩えってな事ですね。
あっち行って憩えって。
めんどいから行かないけども。
だって地図がクソだし。
末期の消しゴムみてーな地図だし。
文字を消してたらゴムの方からボロボロ崩壊していくあれ。
いつも渋滞表示のこの電光掲示板だけど、朝早いから空いていたんですよ。
でもカメラで撮影するとこうなっちゃうんですよ。
ほんとうなんです!
空いていたんです!
もうじき環七通りですね。
環七を超えればいよいよ三軒茶屋の文化圏に差し掛かる感じでしょうか。
ちなみにこの近辺の地名は若林で、新田か若い木の並んでいるところを指すと考えられているが正確な由来は不詳なのだそう。
ドンキホーテ世田谷若林店。
世田谷通りと環七通りの交差点付近に最近できましたね。
ちなみにドン・キホーテのキャラクターであるドンペンの趣味はドンキ巡りと夜のお散歩であるとホームページに書かれています。
お散歩繋がりがここにあるんですよ。
夜の散歩でこいつと遭遇したくはないけど。
朝日が眩しい若林交差点に来ました。
これを左に行くと高円寺方面。
アンダーパスの本線車道です。
休日の早朝だったので交通量は少なめですね。
今なら逆走しても10秒くらいなら生き延びれるかも知れません。
あちらが大田区方面。
稲川淳二さんの事を思い浮かべながら撮影してたら手ぶれが。
AEDシール。
しかるべきところにあるぜ。
ジャノメミシンの文字の破壊力よ。
世界最大ミシンメーカーは文字だけで全てを語る。
保健センター前にある歩道橋に上ってみました。
これが歩いてきた方角。
こちらがこれから進む方角。
マンシオン。
こちらは太子堂四丁目交差点。
弦巻通りの起点ですね。
この交差点を北へ進むと西太子堂の駅ですが、自動車だと狭くて通り抜けできない罠があります。
自動車で西太子堂行くならモスのとこだから。
モスバーガーのとこの一通で北へ入らないといけないから。
はい。
ちょっとタクドラっぽい部分出しておかないとキャラ立たないかなって思って道案内みたいな事やってみましたけど、大成功だったみたいで良かったです。
これによってめちゃめちゃキャラ立ちしたんでね。タクドラここにあり!って感じになったのですごい良かったです。
木のおもちゃと雑貨とジェラートとカフェのお店、ウディックがありました。
店名のウディックというのはwood+day+iceを合体させた造語だそうで、三軒茶屋っぽいでしょー、洗練されてるでしょー。
いや僕のような洗練とは真逆のクソ野郎は結界のせいで入れないんですけど。
実際この写真もズームで撮影しているくらいですから。ここまでが限界だったから。
ただ、こういう感じは世田谷通りのスタート地点辺りには無かったかなー。
東急電鉄の匂いがするわー。
あの国道246号線玉川通りにぶつかる地点が三軒茶屋駅なので、残り300メートルですね。
三茶は輝いてるわー。
朝早すぎて何もお店やってないけど、ちゃんとしてる。
ちゃんと知名度の高い駅やってらっしゃるわ。
三軒茶屋と言えばあらゆる層を受け入れるこのアーケード街ね。
ここはほんと昔からちゃんとしてる証拠だわ。
平日の朝10時頃まではここの上り側車線の渋滞半端じゃないので気を付けて下さい。
ただ迂回するともっと時間かかるケースも多いので、まぁ、頑張りましょう。
こっちも仕事中はお客さんに溜め息つかれながら通過したりしてますから。
三軒茶屋のランドマーク、キャロットタワーですね。
にんじんっぽいからって事で区内の中学生が命名したものが公募で採用されました。
ちなみに最上階の展望台は無料ですよー!
東急田園都市線の駅への入口は周辺に点在しています。
キャロットタワーにも直結しています。
ただ東急世田谷線は地下では繋がっておりませんので、せいぜい残念がって下さい。
やってきました三軒茶屋交差点。
世田谷通りが玉川通りに合流するポイントで、北へは下北沢へ繋がる茶沢通り、上には首都高3号渋谷線が通っていますね。
交通の要所なんでタクシーも良く集まってきます。
ふと横を見るとこんな横丁。
「下北沢は現在再開発中で微妙になったので、こちらの三軒茶屋に人が集まるようになった」とお客さんが言っていましたけど、どうなんでしょうね。
下北とは層がちょっと違うような気もするんだけど。
いやーご覧の通り間違いなく目的地に到着しましたけど、全く達成感ありませんね。
2年かけちゃうと達成感も何もありませんね。2年は駄目です。
ラピュタだってバルス!つってから崩壊するまで2年かかっちゃったらさすがにダレるでしょ。
ムスカは何か別の方法で突き落とさないと。
それに2年あれば結構エンジョイ出来ちゃうから。
ラピュタのイカヅチとかかなりの回数やれちゃうし、庭園管理のロボをどうにか怒らせる事だって多分出来ちゃう。
定期的にあの目っぽいセンサーみたいな部分に水ぶっかけたりとかすれば怒らせる事できるから。2年あれば。
世田谷通りおしまい!
世田谷通りまとめ
まま、何はともあれ世田谷通りは最初からお店も多かったですし、会社や住宅も多く密度の高い道路でした。動く大仏あるし。砧の辺りに動く大仏ありますし。
動く石像とか殆どドラクエですもん。
成育医療センター、関東中央病院等の大きな病院もあれば、農大、日大商学部等の有名な大学も。
オリンピックに備えて大規模改修中の馬事公苑もあれば、なんかもう極端に広い事でお馴染みの砧公園も近くにあります。
とにかくこの道路は歩いても非常に楽しいです!
それでは最後にいつものあれやりましょう!
せーの!世田谷通り!サイコー!
またどこかの道路でお会いしましょう。
ぜつでしたー。
ではではー。
バックナンバーはこちら