祐天寺を散歩しました

  • 更新日: 2018/05/18

祐天寺を散歩しましたのアイキャッチ画像

なんか本気さが足りない。

  • hatebu
  • feedly
  • rss

今日は祐天寺を散歩しました。



祐天寺は東京都目黒区、東急東横線の駅です。その名のとおり、「明顕山祐天寺」っていう由緒正しい寺があります。
祐天寺駅には東急東横線の各停しか止まりません。乗降人数は、2015年で30,112人。確かに、お隣中目黒の10万人以上に比べたらガクンと落ちるんですけど、まああちらは住みたい街ランキングの常連ですし、日比谷線とかも入ってきますし、張り合っても仕方ないです。

祐天寺もいいとこですよ。商店街は結構賑わっているし、蛇崩川の緑道があるし、散歩しがいのあるエリアです。
ああ、あと、各停駅だけあって、目黒区内では家賃安めですので、住むのにもいい。あとから出てきますけど、駅近くにスーパーが固まってるので、住みやすいと思いますよ。

そんな祐天寺、用もないのに降りてみました。

祐天寺駅前



降ります。なんか美術館みたい。改装中でこんなことになってます。もうこのままでいいんじゃないですかね。




駅前には東急ストア。抜け目なし。東急抜け目なし。東急駅前に東急ストア、みたいな格言どうだろう。






あとは、まいばすけっととかF&Fとかあるので、既に安泰です。祐天寺は安泰です。安泰ですよ!




んでまあ、いつものことですが、こういう感じの、流行ってなさそうなほうの出口から出ますね。こういう散歩なんで、ほんとすいませんね。誰に謝ってんのか知らないですけど。一応断っておきますが、逆側にはロータリーのある駅前広場がありますから。え、これが祐天寺? と思われるとアレだから。


祐天寺駅の西側



出口すぐはお蕎麦屋さん。定休日でした。




改装中の影響か、なんかこう、外もわちゃわちゃしてる。店もいくつか移動させられてるのかもしれない。




その壁に張ってあるピーポ君の解像度がひどい。アイコンサイズを拡大したでしょ。原本無かったのかなー。自称パソコン詳しいおばさんがやったに違いない。「こういうのはこうやって大きくできるのよ〜」とか言って。ペイントで。




人気のなさそうな方から攻めます。東へ。




このあたりは五本木の住宅街ですかね。




電動車が満車。めずらしい。電動車が普及してるんですかね。




なんかこういうドアいいじゃないですか。でも枠が歪んでるので、もう開かないかもしれない。




なんか川っぽい路地があったので入りますね。海パンで。気持ち的には海パンで。




この落書き腹立わー。ビーってやっただけじゃん。なんか、アートしなよ。せめて! せめてアートしなよ! ビーってなんだよ。




これもなんか腹立わー。
この、一番右の深々としてるやつ、下向いて顔見えないけどペロっとしてるでしょ。ペロっと。




早朝や深夜の自動車の使用を自粛するように、というアパートの看板。




なんか紋章みたいでかっこいい。歯ブラシは虫歯菌にとっては剣みたいなもんだしな。


祐天寺駅の南側



商店街に出ました。昭和通り。





今このへんです。




高架下の路上園芸。一応管理されていそう。ペットボトルもいいですね。




世田谷でよく見る犬糞の看板。まるっとした犬。




昭和通りを東へ向かいます。昭和感は、それほど無いです。




あーまー、お店は昭和感あります。




これなんで逆さなんだろう。今日は鬼が来る日で読まれたらダメとか、そういう謂れでやっててほしいなー。
全然そんなんじゃないだろうなー。




子供110番の家のポスターが自家製っぽい。とってもいい。




エリートしか入れないバー。三流会社員とかが入ると、ツマミにナット出される。「帰れ」の意である。




机の足をグラグラさせて立て付けとかを確かめてるおばさん。高い買い物だから、そりゃあ真剣です。




広い道に出ました。駒沢通りですね。





今このへんです。




庚申さん。ここのは「さわら庚申」と言うんだそうです。
庚申信仰ってのは、庚申(かのえさる)の日に、寝てる人間から、体内に住んでいる三尸(さんし)という虫が出てきて天帝にその人の悪行を伝え、その結果その人の寿命が縮むっていう道教の教えがありまして。そんなん怖いじゃないですか。告げ口で寿命縮むとか。
でも、よく考えたら三尸は寝てる人間からしか出られない、っていう縛りがあって、あ、じゃあその日寝なきゃいいんじゃん!!!! みんなで集まって、徹夜すりゃいいじゃん!!!! っていう楽しいイベントです。まあ、楽しかっただろうなー。途中から三尸とかどうでもよくなって、酒飲んでぐうぐう寝てそう。




増えていってる。なんかもっと大繁盛して、この辺全部これになんないかなー。


祐天寺駅の東側



なんか昭和感あふれる商店街の入り口。昭和感あるけど、すごいパワーを感じる。





今このへん。東側の商店街の、端から入った感じ。すまんね、また逆から入って。




ただ端とはいえ、ちゃんとやってる店が多い。いや、これが、ほかの地域だとさ、ほんとシャッターが多いんだけど、さすが祐天寺である。




国があった。おしゃれ共和国。国ですからね。この中で殺されても文句言えないです。




その脇にすごいでかい卵パックみたいのが落ちてた。おしゃれ共和国の特産、ジャンボ卵でしょうか。




定食専門。なんつーか、定食っていろいろあるしなー。専門って言っていいのか、みたいなのは、あると思うけど、定食専門です。




フルネームな感じで。うつくしい名前だとお店の名前に出来ていいなあ。キラキラネームだとこうはならない。




いきなり稲荷。いきなりステーキみたいな、いきなり稲荷。




すごい細いカラオケ店。防音大丈夫でしょうか。となり不動産屋さん入ってますけど。素人の歌を聴きながら仕事って何の地獄だろうか。




どんぐりのフォント。濁点の木の実感がすごい。




商店街の入り口についた(逆からきたので)。祐天寺駅につきましたね。




ちなみに駅から普通に来ると、こんな感じで商店街の入り口が見えます。
あの隙間のワクワク感すごいよね。


祐天寺駅の北側



駅から北側にも、商店街が続いてます。





ここです。




料理って強いな! って思うポスター。




またさっきの国があった。飛び地?




元気ある文房具屋さんとか、




独立系の100円ショップとか、




フライのお惣菜屋さんとか、




なんでも売ってそうなお店とか。
いやー、祐天寺の商店街はすごい。あのー、人が多いのと、シャッターのお店が無いので、相乗効果なんだろうなー、すごくいい商店街。




突然出現する車輪。




なんやらよくわかんないですが、所有者の欄。「カレーステーション・ナイアガラ」とあります。あとで出てきますけど、鉄オタ御用達のカレー屋さんです。車輪持ってんのかい。




この通りは「祐天寺みよし通り商店街」だそうです。




メイン通りに戻って、北へさらに進みます。




なんか、絵が全部痛そう。骨折ひどい。




「トケイ」の主張がすごい。
「トケイ」のところにライトがある。夜はライトアップされるのか……




いまだに流行っていそうな服屋さん。いやー祐天寺の商店街いいわー。




ママ、こんなんなんですかね。




ヒマラヤ ウ
何だったんだろう。ネパールなので、なんだろ、絶対当たらないし、正解言われても全然しっくりこないやつな気がする。






商店街の外れになってくると、ちょっとシャッターが目立ってきます。




何この高架。
多分、こう、ほんとはもうちょっとあっちにトンネル作りたかったんだけど、地面は上り坂になってて、高さの関係で、車が通れるここになったんでしょうね。




正面はこうなってて、




そこのトンネルは、人専用なのね。




あ、ちなみに、ここにカレーのナイアガラがあります。






またいつか紹介しようと思いますが、汽車の模型がカレー運んできます。
そういうアレなので、子供の鉄道マニア、小鉄に人気のお店でして、休日は家族連れで行列が出来ています。
で、4人席は家族がワイワイしてるんですが、カウンターは鉄道マニアたちが何やら楽しそうに喋ってるんですね。わりと年もバラバラで。
あと、これだけ言わせて。カレーが純粋にうまいの。カレーが。近くに住んでたら週一で通うレベルの。でも鉄道あんまり詳しくないので、カウンターでえへらえへらしてるんだろうな。へえーとか言って。




さあ、散歩戻ります。さっきの高架下くぐりますね。
これ電飾ですかね。夜光るのかな。低いからガンガン当たるんだけど、LEDで良かったー。電球だったら熱! 熱! みたいになる。





今この辺です。






ちょいちょいお店がありますが、




もう住宅街ですかね。昔からありそうな住宅街です。




公園がありました。




五本木児童遊園。




滑り台の幅がすごい。どんどん子供さばけそう。なんでこんなに幅すごくしたんだろう。このへん子供多いのかな。




そのくせブランコ一個しかない。えー? 力の入れ具合間違ってない?




この愛くるしい絵を描かれたらタバコやめよってなる。ずるい。俺はタバコすわないですけど。ずるい。




道にこんな看板があった。さっきの公園のことですよね。シーソーはなかったけどな。カンナみたいな滑り台はあったけど。




(2018/5/18追記)
これ、滝坂って読んでて、渋谷のほうの古道かなあ~でも方向違うしな~とか寝ぼけたことを書いてたんですけど、メールで教えていただいた。
「うたいざか」と読むのだそうです。ありがとうございます。



ちな、これ、この散歩をした2016年に撮ったやつなんですけど、見直すと、ちゃんとここにふりがな振ってあるじゃないか。お前レベルに合わせてくれてるじゃないか、街が。気付けよっていう話ですけど。



んで、教えていただいたので、2018年5月17日にもういっかい見にきたのですが、ふりがなつきの説明も立ってたギャー!! ここまで揃ってて見逃すのがわたくしです。逆金田一です。

謡坂っていう名前の由来は、諸説あるようなのですが、現地の説明看板は、歌の好きな人が住んでた説、をとっていましたね。綺麗なエピソードだからかな。

(2018/5/18追記おわり)


祐天寺駅の北西



けっこう来ました。




今このへんなんですけど、あの、わりと祐天寺駅から離れてしまったのですが、せっかくだから行ってみたいところがありまして。




ああ、ありました。




これ、三軒茶屋で見た蛇崩川の支流です。緑道になってます。

もうちょっと行くと、本流があるんです。せっかくだから、それ見て帰ろうと。




なんか。壁が剥がれてる。こんな剥がれ方するんだ。




木蓮の並木ですかね。この辺はずっと住宅街だけど、この道は結構車通り多いのでわりとにぎやか。




なんか奥に見えます。環状交差点?




うーん、交差点じゃ、ない? 道の真ん中にこんもり何かがある。






芦毛塚だそうです。このあたり、確かに馬にまつわる地名が多い。世田谷区下馬とか。あ、それくらいしか知らないや。多いんですって。






それはそうと、さっきの道に戻りまして、これ。蛇崩橋。川の名前を冠する橋がここにあったんですね。
地名も昔は蛇崩だったらしいですよ。




カエルが居る。




蛇っぽい。蛇崩っぽい。





いまこのへんです。




ちょっとだけ、蛇崩川歩いていいですか。北へ歩いていいですか。誰に許可とってんのか知らないですけど。
緑がわさわさしてる




ベンチがある。緑がわさわさしてるわりに、ベンチには直射日光が当たっててクソ暑い。ここをさあ、木陰にしてよ。




じゃくずれしもばし。の跡。ちょっと前まで水があったような橋だなー。
調べたら、昭和50年〜平成にかけて暗渠化されたらしいので、まあ、そうか。3〜40年前くらいか。




このあと本気で道に迷う。




どこ歩いてんだか分からないまま、


西側ふたたび、五本木一丁目商店街



住宅街の中にどーんと突然現れた商店街の門。まじで? 狸に化かされているのでは?





この辺でした。
駅から遠いんだけど、なんでこんなとこにあるんだろう。




歩道上空き地?




これのこと? ほんとは私有地だけど使わせてやってんだからなってこと?
あ、ありがとう。




なんかムカつくので反対側歩こうと思ったら公園があった。




田切公園。




田切って名前珍しいなーって思ってたら、田切についての説明があった。秘書かよ! マイ秘書かよ!
ゆるやかな傾斜地に川が流れ、その両岸ががけのようになっているのを「たぎる」っていうのか。




多分、たぎられてる感じを再現した遊具がある。




犬には×を描かないんだな。この人犬好きなんだろうなー。

そろそろ商店街戻ります。商店街の門を紹介しただけで道草を食っていた。まあ、道草っていうか全部道草なんですけども。目的ないですし。




昭和な感じのクリーニング店。なかでおばあちゃんが作業をしておりました。




まいばすけっとがある。駅から遠い忘れられた商店街みたいな感じではなさそう。




Azuma。調べたら、都内に6店舗くらい出してる独立系のお店。
あとはTSUTAYAとか牛角とかのフランチャイジーをしているっぽい。1930年からある会社とのこと。




突然問題出された。
季節の変化に勝つセルフケアとは? あ、分かった。冬眠。




まいこわた。響きがかわいいまいこわた。
まいこわたって調べたら、世田谷区野沢の会社が引っかかりました。Yahooショッピングとかにも出店していて、人気の高級寝具らしいです。




ここを曲がりまして、駅のほうに戻らせていただきます。





今ここです。




なんで地図が反対なんですかね。あー、今日は鬼が来る日で読まれたらダメとか、そういう謂れはやっぱりあるかもなー。
五本木地区の。五本木鬼みたいの。




完全に住宅街です。




住宅街なんだけどまだ商店街の続きって言い張る奴。
なんか、多分、ちょろちょっとあるんですよ。加盟店の床屋とか。




電柱がけっこうもっさり行っちゃってますけど、大丈夫でしょうか。




この水道の位置は、ギリ公道じゃないですかね。




というわけで、祐天寺駅に戻ってきました。


雑感

えっと、祐天寺ね。商店街が楽しい! もうこれ。だって、独立系の100円ショップがさあ、元気にやってんだよ。なんか底力があるよね。
目黒区の商店街は大体良くて、良い感じに醸成されたエリアが多いのですが、祐天寺の商店街の秘密は、きっと古道にある。
独立系の100円ショップがあったあの通りは、江戸時代からあって、今も昔も(寺の方の)祐天寺へ続く重要な道でした。
んで、ここら、区画整理されてないんですよ。継ぎ足し継ぎ足しで作られている。
大きな通りも駒沢通りくらいしかなくて、多分今も、街の重心は変わってないんすね。

そんな感じで。祐天寺でした。



このサイトの最新記事を読もう

twitterでフォローFacebookでフォロー
  • hatebu
  • feedly
  • rss

ヤスノリ

街の歪み研究家。1年に100駅以上降りる。駅を制覇する系のアプリは本気出せば結構なとこまでいくと思うのだけど、毎回起動を忘れる。

関連する散歩

フォローすると最新の散歩を見逃しません。

facebook      twitter      instagram      feedly

TOPへ戻る