浮間船渡で本当に「いたばし花火大会」はあったのか

  • 更新日: 2018/08/22

浮間船渡で本当に「いたばし花火大会」はあったのかのアイキャッチ画像

早朝の沖は何を語る

  • hatebu
  • feedly
  • rss

この連載は「せとゲノム」が祭りの翌日に顔を出し、本当に祭りが開催されたのか、どのような祭りだったのかを痕跡から推理します。




おはようございます。せとゲノムです。
ただいま8月5日、日曜日の早朝です。
JR浮間船渡駅に来ております。
近辺を流れる荒川の河川敷で、8月4日にいたばし花火大会があったと聞いて来ました。

でも、本当に祭りなんてあったのでしょうか。

聞くところによると、同じ日の同じ川の向こう岸で、戸田橋花火大会という別の花火大会もやっていたみたいなんです。
そんなバッティングありますかね。
戸田橋花火大会のことを、いたばし花火大会と勘違いしているんじゃないですか。

どうも疑わしいですね。
実際に現場を歩いて、祭りがあったのか調べていこうと思います。
まずは、駅から荒川へ向かってみます。



さっそく看板がありました。
花火大会が行われたことは確かなのでしょう。
でもこれは、戸田橋花火大会のことを言っているのかもしれませんからね。
いたばし花火大会の証拠にはなりません。



カキ氷のスプーンが落ちていました。
暑い季節だからか、他にも何箇所かで見かけました。



自販機の前までゴミが溢れています。
これは、かなりの規模の祭りですよ。

中でも、ラムネが目を引きますね。
花火を見ながら飲むラムネはさぞかしおいしいでしょう。
私は、混んでるので行かないですが。



ううっ。いたばし花火大会運営委員会の看板だ。
これは、祭りがあった方に傾きましたね。
柔道で言う有効。

でも、もっと決定的な証拠がないと認めないぞ。
書いてある内容はとても親切。



ゴミ袋の中にうっすら見えるポケモン映画のパンフレット。
もう夏の季語といってもいいでしょう。
いたばし花火大会でも、2012年よりポケモン花火がプログラムに組み込まれているらしいですが、まさか関係しているのか。



枝豆の現物がありました。
実に含まれるメチオニンがアルコールの分解を助けてくれるので、ビールと相性がいいですね。



太めのストロー。
タピオカの入ったトロピカルジュースに使う、祭り頻出アイテムです。



あっ、決定的な証拠あった!
すみません、祭りありました。

いたばし花火大会は、毎年8月の第一週土曜日に行われている花火大会です。
2018年で59回目を迎えました。
主催は、板橋区観光協会。

都内屈指の規模を誇る花火大会で、23区で唯一、尺五寸玉(直径45cm、重さ35kgの大型花火)の打ち上げが見られます。
50万人を越える人が河川敷に集まります。

ちなみに、戸田橋花火大会と同じ時間に同じ場所でやるのは本当です。
さらに言えば、公表している約12,000発打ち上げという数字は、戸田橋花火大会と合算したデータです。
ちょっとずるい。

歴史で見ると、昭和35年を境に二つに分離したみたいですね。
戸田橋花火大会側は、さぞかし対抗意識を燃やしているのかと思いきやそんなことはないようで。
公式HPを見ると『戸田橋花火大会最大の特徴は、荒川を挟んで対岸の「いたばし花火大会」との同時開催による相乗効果です』という記載まであります。

まあ、規模の小さい方が先にやっても前座みたいになるし、後にやっても尻すぼみっぽくなっちゃいますからね。
同時にぶつけるのが何だかんだ得策なのかもしれません。

では、引き続き探索していきましょう。



ほう!
ヒーローアカデミアのレジャーシートですね。
興味深いのは、背景の桜です。
これ、もしかして花見のときに買ったものですかね。
花火大会で座るのに必要だからと、押入れの中に埋もれていたのを引っ張り出してきたのではないでしょうか。
想像の掻き立てられる落し物です。



ドローンってば、いつも禁止されてる。



おおっ、会場が近そうです。
一般席と有料指定席なんてのがあるんですね。

このシステムと番号の振り方、東海道新幹線を丸パクリしてやしませんか。
大体1~3号車と14号車~17号車くらいまでが自由席で、他が指定席ですよね。



そんなにきっぱり言われると、本当かどうか試したくなってしまう。



露店出店禁止かあ。
前例があったんでしょうね。
誰かが無許可で何か売ってたりしたんでしょう。
そんなモラルの持ち主が看板で禁止されたくらいで止まるわけないと思いましたが、周りの人が気付いて通報する助けになるかもしれませんね。
なら有用か。



駐車も禁止かあ。
禁止事項が多い。
左側の「志村警察署」の字がかわいいから許すけどさ。



立入も禁止らしい。
強行突破された形跡があります。



座り込みもだめです。
で、これがですね…。



道いっぱいに貼られているんです。
ここまでしないといけない民度なのか。



ピザと飲み物を見つけました。
パリピの跡地。



やっと河川敷に着きました。
広いな。



警備会社が常駐してたんですね。
お疲れ様です。



ゆったりジャンボシート。
ゆったりな上にジャンボなんだから、さぞかし寛げたんでしょう。
ロゴで言えば、「ゆったり」部分は温泉の素か何かからトレースした気がしますね。



あらかわですって。
ひらがなで分かりやすいなあ。

花火の絵もいい。
パネルの形のモチーフは不明です。



ナイター証明の機械ですね。
活躍したんでしょう。



んー。これは、レジャーシートが飛ばないように刺すペグですかね。
先ほどのゆったりジャンボシートの袋にも入ってましたもんね。
複数箇所で見かけました。



当日券売り場は開いていませんでした。
祭りの翌日に来たからでしょうか。



まーた禁止!



「燃える」「燃えない」や「燃やせる」「燃やせない」はよく見ますが、「燃やす」「燃やさない」はちょっとレアですね。
燃えるかどうかは自分の意思が決める。



缶ポストをこの角度で見るのも珍しい。
感情を失ったへーベルハウスの子みたい。



プラスチックの柵ですね。
軽量かつ丈夫で使い勝手が良さそうです。



完成品が積んでありました。
神様が地上に生き物を出荷するときもこんな感じなんだろうか。

クッション、パンフレット、チラシ、うちわの4点セットが入っていたみたいです。
ノベルティ会社ウハウハセット。



トイレの色分け。
扉と本体の色を反転させることで男女を分けているんですね。
花火大会は夜で暗いでしょうし、混乱したんじゃないかなと心配になります。
無難に男性は馴染みのある青でよかったのでは。
使うペンキがマゼンダ一色で済むっていうメリットは理解できますけどね。



喫煙所です。
こんな小屋みたいなところで吸うんですね。

当初は、招待席・有料指定席のみが禁煙だったのですが、平成22年より指定場所以外は全面禁煙になりました。
これは、地域の方の声をちゃんと反映してのことです。

平成16年度に行われた第5回いたばし・タウンモニターアンケートという調査がありまして。
その中に、会場の喫煙に関してどう思いますか?という質問があるんです。
で、タウンモニターの人たち(板橋区在住の方から公募或いは他薦で選出)は、57.5%が「会場内は全面禁煙とした方がよい」と答えたんです。
「禁煙エリアを指定するなど、有料席以外でも分煙を進めた方がよい」も28.7%いました。

この声をしっかり聞いた結果が、今の全面禁煙に繋がっているんですね。
素晴らしいです。



とにかく広い!
見渡す限りずっと祭り。



コードのところに蛍光テープを貼ってくれています。
躓き防止ですね。優しい。



遊具の養生は大事です。
はしゃいで遊び回って怪我したら台無しですからね。



露店の料金表がありました。
リーズナブル。



階段にね、こういうシールみたいなのが全部貼ってあるんですよ。
膨大な手間。
祭りへの力の入れ方が伝わってきます。



むっ。S席用のダンボールを分けてあるということは、何か特別なものを配ったのでしょうか。
S席はいわばVIPですからね。

金箔を塗ったうちわとか?
贅沢のイメージが貧弱すぎる。



ほー。重箱をこさえてきた人もいたんですね。
大所帯だったのでしょう。
天むす24個っぽい大きさですが、ご飯粒の付着がないためあくまで憶測です。



あっ、ほら!
向こう岸にうっすら赤や青のテントがあるの、分かりますか?
あっちが戸田橋花火大会です。

一応、向こうまで歩いていきましたが荒川が広すぎるので、かなり遠いです。



焼きそばの現物です。
かなり残しましたねえ。
具だけ食べたのでしょうか。
まあ、買った時点で半分くらいは満足しちゃいますからね。



耐熱カップ。
七味のようなものが見て取れるので、うどんかなあと予想します。



祭りあるところに輪ゴムあり。
光あるところに闇があるように、ね。



って、ちゃんと青いトイレもあるんかい。

まとめ

以上です。
50万人規模の祭りだけあって、とにかく広かったです。
ただ、その分証拠は充実していて、探索が捗りました。

そして片づけが早い。
早朝にも関わらず、業者の人は撤収作業に入っていましたし、ボーイスカウトの集団はゴミ拾いをしていました。

今回は省略しましたが、向こう岸の戸田橋花火大会も雰囲気が良さそうだったので、またいつかの翌日に訪れたいです。
ではまた。

参考資料(URL最終確認はいずれも2018/8/5)
『第58回 いたばし花火大会 打ち上げプログラム』2017 板橋区観光協会
『いたばし花火大会について いたばし・タウンモニター』2005 板橋区政策経営部広聴広報課
『広報いたばし 平成29年(2017年) 7月22日号』 2017 板橋区企画部 編 板橋区
『広報いたばし 平成28年(2016年) 7月23日号』 2016 板橋区企画部 編 板橋区
『広報いたばし 平成27年(2015年) 7月25日号』 2015 板橋区企画部 編 板橋区
『広報いたばし 平成26年(2014年) 7月26日号』 2014 板橋区企画部 編 板橋区
『広報いたばし 平成25年(2013年) 7月27日号』 2013 板橋区企画部 編 板橋区
『広報いたばし 平成24年(2012年) 7月28日号』 2012 板橋区企画部 編 板橋区
『広報いたばし 平成22年(2010年)7月31日号』 2011 板橋区企画部 編 板橋区
『広報いたばし 平成21年(2009年)7月25日号』 2010 板橋区企画部 編 板橋区
『いたばし・タウンモニター いたばし・eモニター』http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/001/001064.html
『第六十五回 戸田橋花火大会 HP』http://www.todabashi-hanabi.jp/
『いたばし花火大会 HP』http://itabashihanabi.jp/



このサイトの最新記事を読もう

twitterでフォローFacebookでフォロー
  • hatebu
  • feedly
  • rss

関連する散歩

フォローすると最新の散歩を見逃しません。

facebook      twitter      instagram      feedly

TOPへ戻る