武蔵小山を散歩しました / とろける商店街

  • 更新日: 2016/10/20

武蔵小山を散歩しました / とろける商店街のアイキャッチ画像

なぜか高校脇にある大衆居酒屋。

  • hatebu
  • feedly
  • rss

こんにちは、ヤスノリです。
今日は目黒線の武蔵小山に来ております。

ムサコ。ムサコって略すと、武蔵小杉と間違えられるし、最近また高層マンションがバンバン建ってる武蔵小杉のお株ばかりどんどん上がっている印象ありますけども、こっちのムサコも元気でやっております。

っていうか、あれなんですよ。こっちの武蔵小山も、いま再開発の真っ最中でして、駅前こんなんなってます。





あと、武蔵小山といえばパルム商店街。この商店街はテレビの露出日本一なんですって。ちょっとした商店街めぐりや、街頭インタビューみたいな絵は、ここの可能性が高い。




アーケードあるし、綺麗な商店街。ここは住みやすさのおばけなので、俺みたいなもんが言うことは何もない。
しかも目黒まで2駅なんですよね。最高の立地です。



武蔵小山に住むと愛みたいなのが芽生えるようで、ムサコ愛みたいなのを語る人とも多いですよね。


ところで、地名の「武蔵小山」の由来は何でしょうか。
歩いていて、こんな記述を見つけました。



「栃木県の小山駅と被るので、小山駅が武蔵小山駅に改名されて、地名もそれにつられて」という説が有力らしいですね。
なるほど。栃木県の小山に「武蔵」を押し付けられたんですね。

ところで、尾山台の記事でも紹介しましたが、武蔵小山は、尾山台の地名を変えさせた過去があります。
尾山台は、もともとは「小山」だったのですが、武蔵小山と被って紛らわしいから、という理由で「尾山」にさせられた、という話がありました。

それも含めてまとめると、こういうことになります。

小山(栃木)→ [武蔵つけろ] → 武蔵小山 → [尾に改名しろ] → 尾山台

栃木の小山が、小山界のボスなんですね。




まあそんなこんなで、小山界の中ボスこと武蔵小山に来ましたよ。




駅前から、ずーーーーっと、アーケードの「パルム商店街」が続いています。あのねえ、この街完全に仕上がってますよ。完全に住みやすい。こんだけ店があったら一生かか、あ、そうでもないか。一生ってわりと長いもんな。




「自転車も乗れません」って、一瞬、こいつらが自転車に乗れないのかと思って、知るか、と思ったのですが、歩行者天国についてのことでした。




メインの商店街は連日テレビに出ているそうなのでテレビで見ればいいじゃんね。
我々は、こう、メインじゃないほうを目指します。




商店街の裏路地。パブや麻雀など。




多分ゴミを捨てられるから、カゴをビニールでガチガチにしてしまった。
カゴであることを捨ててまで、ゴミを捨てられないことを選んだ。すごい選択だと思う。




子どもが生まれました、みたいな年賀状にしたい。




ポストに、でんがなって書いてあった。




ん。いい看板。何のお店かはいまいち分からない。




しかもさあ、扉の文字が、中向いてるの。すごくない?
中に入ってくれたお客様を見て商売をしたいので、みたいなことでしょうか。




いつのまにかパルム商店街に戻ってきてしまっていた。
この商店街の呪縛からは逃れられない。諦めよう。
道の渡った向こうにもパルム商店街が続いています。
この道は420号線。




お? なんかちょっと、ここまで歩いてくると商店街がいい感じにとろけてきてませんか?
駅の威光が行き届いていないこの感じ、いい予感がします。




猫も店の入り口でスヤスヤです。




肉屋さんと八百屋さんがくっついていて、「銀座ストアー」を名乗っている。




誰かが傘忘れてると思ったら看板だった。




包丁研ぎもしてるみたい。
500円均一なんですかね。




ドイツな感じが一切しないですけど、大丈夫でしょうか。




切実。






なんでしょう。車突っ込まれるんでしょうか。




さすがに住宅が多くなってきました。看板的にはまだ商店街が続いてることになってます。




これ走るの? すごい。




ハートのあたりが小憎たらしい。いい字だなー。




80年代っぽいイラストも最高。




お地蔵さんがいらっしゃいますね。




これ置かないと自転車か何かで入ってくる人が居るってこと?
そもそも狭いですし、何か強い意志を持ってないと侵入しないと思うけれど。




お気づきだろうか。お地蔵さんのよだれかけに紐が無い。




なんか、松脂みたいなもので接着している。




隣は大きな八幡神社。三谷八幡ですって。




これ近づいたら水が出てきた。ハイテク神社。
この調子だとお賽銭もきっと電子マネーで払える。




モンゴル顔合わせ会が開かれていた。




いい字だなー。






看板は置きたい、しかし雨樋は動かせない。




家のドアに「車庫」と書かれていて、嘘つけ、と思ったのですが、




くるまがほんとにいそう。




せまっこい隙間があったので入ってみます。




せまっこい隙間だし、よくされちゃうんですね。
トイレの場所を親切に教えてくれている。




健康長寿と幸福をもたらすそうなので、行くしかない店。




こういう、構造が見える立体駐車場って、最高にかっこいいですよね。




名前もパークロボですしね。かっこいい。




カニを見る方へ呼びかける張り紙。




このガラスのとこにカニが居たんですかね。今日は居なかったです。




これは、中どうなっているのか見たい。一列かな。
ママの顔を見られるのは一番前の席だけかな。




けっこう狭い隙間だけど、落書きがしてある。
この狭さだと、スプレーの跳ねっ返りやら臭いやら大変じゃないかな。
その大変な思いをして本当に描きたかったのがこれかな。




こっちにも別の商店街がある。親友会だって。




多分、殴られる。




看板の面積が小さいのに、言いたいことが溢れている。




良い感じの道。右側は小山台高校です。




小山台高校を囲むように、いい道の商店街が続いてる。




不思議なことに、高校生が帰りがけに寄っちゃだめそうな店がわりとある。
しかもさあ、小山台高校ってかなり良い高校なんですよね。




古本屋は良いね。高校生が寄ってもいいやつ。




しかし、売り方がワイルド。
焼けなど気にしない。




路上園芸もすばらしい。




何かが吊るしてあった。




家庭的なのか、そうでないのか。




というわけで、武蔵小山駅に戻ってきました。

雑感

えっと、武蔵小山ね。さすがの商店街なのですが、駅から遠ざかるとわりと面白い感じのお店がたくさんありまして、散歩のしがいがあります。
あと今日は行かなかったのですが、戸越銀座もまあまあの徒歩圏内で、そのあたりには立会川の暗渠があったりします。また来る機会があったら今度はそっち中心に回ってみます。

というわけで、武蔵小山でした。またねー。



このサイトの最新記事を読もう

twitterでフォローFacebookでフォロー
  • hatebu
  • feedly
  • rss

ヤスノリ

街の歪み研究家。1年に100駅以上降りる。駅を制覇する系のアプリは本気出せば結構なとこまでいくと思うのだけど、毎回起動を忘れる。

関連する散歩

フォローすると最新の散歩を見逃しません。

facebook      twitter      instagram      feedly

TOPへ戻る