行き止まり散歩 ~大久保から東中野へ~
- 更新日: 2022/08/25
行き止まり看板の9割は嘘だと思っている。
もっとも、殆どが車に向けられた看板であるから、歩行者が通り抜けられることは多い。
あまり車や人が入り込まない行き止まり看板の先には、手つかずの何かがある気がしてならないから。
行ってみよう。
行き止まりから始まる、行き止まり散歩。
手書きのパワーを感じる。
書道展に出品したらいいと思う。
◆
今日は大久保駅から歩き始めました。
むかしコンデフっていう友だちがこの辺りに住んでて、週末になるっていうと何人かで押しかけて泊りがけでゲーム大会みたいなことをしてた。高校時代のあの頃はPCエンジンだった。
コンデフ元気かな。今どこで何してんだろ。未だにコンデフダンス踊ってるんだろうか。
さて、こちら大久保駅(中央・総武線) から、あっち方面に歩いて5~6分のところには、新大久保駅(山手線) があります。
こっちは1895年(明治28年)甲武鉄道の駅として開業。 あっちは1914年(大正3年)鉄道院の駅(山手線所属)として開業。あっちの 『新』 の方が19歳ほど年下みたいです。
きっと間違えて乗る人が多いのでしょう。
改札の向こうに、
[ 山 手 線 の 駅 で は あ り ま せ ん ]
[ J R 東 日 本 大 久 保 駅 ]
ここが 『新』 ではないことをアピールする垂れ幕がありました。
そろそろ 「新大久保駅」 の方を 「シン・ウルトラマン」 とかみたいに 「シン・オオクボエキ」 と改名すればいいのにね。 ね、コンデフ。
駅前の信号を渡ってすぐの、ココカラファインと富士そばの路地に吸い込まれる。
店舗によってオリジナルメニューも提供する富士そば。
富士そばライター名嘉山さんのブログ 『富士そば原理主義』 によると、ここの富士そばは豚肉と鶏肉の 「ダブル肉そば」 がおススメらしいぞ。
さあ、路地へダイブ!
街区表示板が桜の木にくくり付けてあるのって珍しいね。
ずり下がったパンツみたいに着地している様がまたいい。
新宿区百人町二丁目か。
この辺りだったかなあ、コンデフの家。
高架脇の駐輪場が続きます。
ホテルシャトンのネコかわいい。
百二公園だって。102・・・。
ディズニーアニメ101匹わんちゃんの実写版映画 『101』(ワンオーワン)の続編で、『102』(ワンオーツー)ってあったらしいです。
だからってタイミングよくダルメシアンの散歩とかに出会うはずもなかった。
コンデフの家どっちだったかなあ。
大久保駅自転車等整理区画が増殖中です。
細い道に惹かれる。
高架脇の長い細道を抜けると警告板があった。
執拗に高架脇を攻める。
執拗にニコニコ顔で攻める。
お、いっぱい積んでますね。
それもそのはず、青果物をあつかう市場でした。ここは淀橋市場。
淀橋市場の敷地面積は23583平方メートル (『兄さんご破算』と覚えよう) で、これは東京ドーム約1/2個分です。
以上、現場から余計な情報をお伝えしました。
トンネルだ。
鎧ガード。
よろい? なぜ?
ここで誰かが鎧を守っているのだろうか。
子どもたちの絵に守らせているのだろうか。
おかっぱの子は口の中でウサギを守っているのだろうか。
石がきれいに積んである。カッコいい。
電車だ。カッコいい。
車体にNEXって書いてある。君はNEXっていう名前なんだね。
読み方はネックスかな。
水抜き穴だ。カッコいい。
わんわんパラダイスだ。かわいい。
みそ
電話(黒電話)と引越(トラック)のアイコンは判るんだけど、
アパートのアイコンそれなんだ。
田口って書いてあるのかと思った。
神社っぽいぞ。
樽っぽいぞ。
ラスボス登場。
効果音はズーンで決まりだ。
おおっ?!
鎧神社!
そうか、さっきの鎧ガードはここを守ってたのか。
鎧を探そう。
鎧はどこだ?
あのー、鎧はどこですか?
「マイラの温泉から南に4つ歩いて調べてごらん。ロトの鎧が見つかるよ。ごめんウソだよ」
実はここ鎧神社のどこかに、平将門の鎧が眠っているとの伝説があるそうです。
よどよんようちえんの小路を抜けます。
丸い穴を風船に見立てて、ネズミが空を飛んでる。
おみごと。
おともだちができるまほうのことば。
なるほど。
どんどん歩こう。
最近お腹でてきたから痩せたいし。
でもすぐ疲れるから公園で一休みしよう。
何してあそぼう。
これは故障中なのかな。
360度どこからでも頂上を目指せるのがいいね。
とびだしキンシ!
漢字がないから僕でも読めるよ。
禁 (5年生で習う漢字)
止 (2年生で習う漢字)
橋だ。
ということは。
川だ。
神田川だ。
そして新宿の高層ビル群が見え始めた。
ここは自転車・歩行者専用道路ですよ。
小鳥付車止め ピコリーノ
リス付車止め ピコリーノ
けっこうみんな掴んだりするみたいで擦り減ってきてる。
具合の悪い部分をさすると治るお地蔵さんみたいですね。
これはピコリーノじゃない、本物のハトだ。 クルックー。
ちょっとした広場なんだけど、
スケートボード禁止ってことだろうね。
昭和の名曲 『神田川』 の詞だ。
最後の一節 「ただ貴方のやさしさが怖かった」 を解説して欲しかったから調べてみた。
1973年のこの曲。作詞家の喜多條忠は、三畳一間のアパートで彼女と同棲していた学生時代を思い出しながら30分で書き上げたのだそう。学生運動の熱が冷めていく中、彼女との平凡な日々の空虚感をこの一節に込めたとのこと。
そして出来上がった詞を、南こうせつに電話口で読み上げたところ、南は折りこみチラシに書き留めながら思い浮かんだメロディを口ずさんでいて、電話を切った3分後にはもう曲が完成していたという。
すごい……。
ここは桃園川緑道。
道はゆるやかに曲がりくねっている。
こういうのホッとするね。
●ボールを当てないで下さい。
●ボールを当てないで下さい。
草刈りして下さい。
リアルな川の流れがあった時代には魚なんかも泳いでいたんだろうな。
なんて思いながら写真を撮っていると、
向こうの方にチラッと素敵な看板が見えたのでした。
それが冒頭の行き止まり看板です。
そして、この先がどうしても見たくなり、本当は進むべきではないのに僕は進んでしまいました。
この時の僕は、鶴の恩返しの 与ひょうの気持ちでした。
「おい、つうや。なぜこの障子を開けてはならんのじゃ? 良いじゃろう? 開けるぞ!」
無が座っていました。
おれんち右だよ。
洗濯機ある方だよ。
行き止まりでした。
建物が立ちはだかり、電柱には 『防犯カメラ作動中』 と書いてありました。
ああ、ここまでだと踵を返すと庭先からこちらの様子を見ていたご婦人と目が合ったのです。
「こんにちは」 「こんにちは…」
こういう時は決めています。慌てずいつもどおりにやり過ごします。そうです出来るだけにこやかに言えばいいのです。
「行き止まりですね?」
するとご婦人は、「看板があったでしょう?」 と優しい口調で聞き返してきました。
ここは正直に答えるしかないと思いました。
「看板には気づいたのですが、もしかしたら通り抜けられるかも知れないと思って…」
「でも、抜けられないのよ……行き止まりなんだから」
子どもを諭す母親のように言われたので、僕はそそくさと何度も頭を下げて退散しました。
「つうや、ワシが悪かった。覗いたワシが悪かった……」
小走りに桃園川緑道へ戻ると、チンアナゴがたくさんいました。
劣化の進行度合いの差が激しい。
君たち、千と千尋の神隠しに出てたよね?
「お、おつう!?」
緑道はもういいや。
いい道には、
いいアパートがある。
外来語なんか使いませんよ。
口が裂けてもカットとかパーマとか言いませんから。
ウチは御調髪とか御電髪とかって言いますから。
まいばすけっとで、
ノンアルコールを買った。
実はいま、ピロリ菌の除菌薬を服用しているものだから一週間は酒が飲めない。
服用中に酒を飲んでしまうと除菌に失敗する確率が上がってしまうらしい。
こんなに飲めないのは何年ぶりだろう。
つらい。
もうここはゴールの東中野駅前なんだけど、
西太后っていうこの中華屋さんの、
裏側にあった室外機がカッコ良かった。
以上、東中野駅から中継でした。
それではまたいつか。
行きましょう。
行き止まりから始まる、行き止まり散歩。
もっとも、殆どが車に向けられた看板であるから、歩行者が通り抜けられることは多い。
あまり車や人が入り込まない行き止まり看板の先には、手つかずの何かがある気がしてならないから。
行ってみよう。
行き止まりから始まる、行き止まり散歩。
手書きのパワーを感じる。
書道展に出品したらいいと思う。
今日は大久保駅から歩き始めました。
むかしコンデフっていう友だちがこの辺りに住んでて、週末になるっていうと何人かで押しかけて泊りがけでゲーム大会みたいなことをしてた。高校時代のあの頃はPCエンジンだった。
コンデフ元気かな。今どこで何してんだろ。未だにコンデフダンス踊ってるんだろうか。
さて、こちら大久保駅(中央・総武線) から、あっち方面に歩いて5~6分のところには、新大久保駅(山手線) があります。
こっちは1895年(明治28年)甲武鉄道の駅として開業。 あっちは1914年(大正3年)鉄道院の駅(山手線所属)として開業。あっちの 『新』 の方が19歳ほど年下みたいです。
きっと間違えて乗る人が多いのでしょう。
改札の向こうに、
[ 山 手 線 の 駅 で は あ り ま せ ん ]
[ J R 東 日 本 大 久 保 駅 ]
ここが 『新』 ではないことをアピールする垂れ幕がありました。
そろそろ 「新大久保駅」 の方を 「シン・ウルトラマン」 とかみたいに 「シン・オオクボエキ」 と改名すればいいのにね。 ね、コンデフ。
駅前の信号を渡ってすぐの、ココカラファインと富士そばの路地に吸い込まれる。
店舗によってオリジナルメニューも提供する富士そば。
富士そばライター名嘉山さんのブログ 『富士そば原理主義』 によると、ここの富士そばは豚肉と鶏肉の 「ダブル肉そば」 がおススメらしいぞ。
富士そば「大久保店」の「ダブル肉そば」(500円)。名前から察すると肉そばの「肉増し」とも思えるが...
さあ、路地へダイブ!
街区表示板が桜の木にくくり付けてあるのって珍しいね。
ずり下がったパンツみたいに着地している様がまたいい。
新宿区百人町二丁目か。
この辺りだったかなあ、コンデフの家。
高架脇の駐輪場が続きます。
ホテルシャトンのネコかわいい。
百二公園だって。102・・・。
ディズニーアニメ101匹わんちゃんの実写版映画 『101』(ワンオーワン)の続編で、『102』(ワンオーツー)ってあったらしいです。
だからってタイミングよくダルメシアンの散歩とかに出会うはずもなかった。
コンデフの家どっちだったかなあ。
大久保駅自転車等整理区画が増殖中です。
細い道に惹かれる。
高架脇の長い細道を抜けると警告板があった。
執拗に高架脇を攻める。
執拗にニコニコ顔で攻める。
お、いっぱい積んでますね。
それもそのはず、青果物をあつかう市場でした。ここは淀橋市場。
淀橋市場の敷地面積は23583平方メートル (『兄さんご破算』と覚えよう) で、これは東京ドーム約1/2個分です。
以上、現場から余計な情報をお伝えしました。
トンネルだ。
鎧ガード。
よろい? なぜ?
ここで誰かが鎧を守っているのだろうか。
子どもたちの絵に守らせているのだろうか。
おかっぱの子は口の中でウサギを守っているのだろうか。
石がきれいに積んである。カッコいい。
電車だ。カッコいい。
車体にNEXって書いてある。君はNEXっていう名前なんだね。
読み方はネックスかな。
水抜き穴だ。カッコいい。
わんわんパラダイスだ。かわいい。
みそ
電話(黒電話)と引越(トラック)のアイコンは判るんだけど、
アパートのアイコンそれなんだ。
田口って書いてあるのかと思った。
神社っぽいぞ。
樽っぽいぞ。
ラスボス登場。
効果音はズーンで決まりだ。
おおっ?!
鎧神社!
そうか、さっきの鎧ガードはここを守ってたのか。
鎧を探そう。
鎧はどこだ?
あのー、鎧はどこですか?
「マイラの温泉から南に4つ歩いて調べてごらん。ロトの鎧が見つかるよ。ごめんウソだよ」
実はここ鎧神社のどこかに、平将門の鎧が眠っているとの伝説があるそうです。
よどよんようちえんの小路を抜けます。
丸い穴を風船に見立てて、ネズミが空を飛んでる。
おみごと。
おともだちができるまほうのことば。
なるほど。
どんどん歩こう。
最近お腹でてきたから痩せたいし。
でもすぐ疲れるから公園で一休みしよう。
何してあそぼう。
これは故障中なのかな。
360度どこからでも頂上を目指せるのがいいね。
とびだしキンシ!
漢字がないから僕でも読めるよ。
禁 (5年生で習う漢字)
止 (2年生で習う漢字)
橋だ。
ということは。
川だ。
神田川だ。
そして新宿の高層ビル群が見え始めた。
ここは自転車・歩行者専用道路ですよ。
小鳥付車止め ピコリーノ
リス付車止め ピコリーノ
けっこうみんな掴んだりするみたいで擦り減ってきてる。
具合の悪い部分をさすると治るお地蔵さんみたいですね。
これはピコリーノじゃない、本物のハトだ。 クルックー。
ちょっとした広場なんだけど、
スケートボード禁止ってことだろうね。
昭和の名曲 『神田川』 の詞だ。
最後の一節 「ただ貴方のやさしさが怖かった」 を解説して欲しかったから調べてみた。
1973年のこの曲。作詞家の喜多條忠は、三畳一間のアパートで彼女と同棲していた学生時代を思い出しながら30分で書き上げたのだそう。学生運動の熱が冷めていく中、彼女との平凡な日々の空虚感をこの一節に込めたとのこと。
そして出来上がった詞を、南こうせつに電話口で読み上げたところ、南は折りこみチラシに書き留めながら思い浮かんだメロディを口ずさんでいて、電話を切った3分後にはもう曲が完成していたという。
すごい……。
ここは桃園川緑道。
道はゆるやかに曲がりくねっている。
こういうのホッとするね。
●ボールを当てないで下さい。
●ボールを当てないで下さい。
草刈りして下さい。
リアルな川の流れがあった時代には魚なんかも泳いでいたんだろうな。
なんて思いながら写真を撮っていると、
向こうの方にチラッと素敵な看板が見えたのでした。
それが冒頭の行き止まり看板です。
そして、この先がどうしても見たくなり、本当は進むべきではないのに僕は進んでしまいました。
この時の僕は、鶴の恩返しの 与ひょうの気持ちでした。
「おい、つうや。なぜこの障子を開けてはならんのじゃ? 良いじゃろう? 開けるぞ!」
無が座っていました。
おれんち右だよ。
洗濯機ある方だよ。
行き止まりでした。
建物が立ちはだかり、電柱には 『防犯カメラ作動中』 と書いてありました。
ああ、ここまでだと踵を返すと庭先からこちらの様子を見ていたご婦人と目が合ったのです。
「こんにちは」 「こんにちは…」
こういう時は決めています。慌てずいつもどおりにやり過ごします。そうです出来るだけにこやかに言えばいいのです。
「行き止まりですね?」
するとご婦人は、「看板があったでしょう?」 と優しい口調で聞き返してきました。
ここは正直に答えるしかないと思いました。
「看板には気づいたのですが、もしかしたら通り抜けられるかも知れないと思って…」
「でも、抜けられないのよ……行き止まりなんだから」
子どもを諭す母親のように言われたので、僕はそそくさと何度も頭を下げて退散しました。
「つうや、ワシが悪かった。覗いたワシが悪かった……」
小走りに桃園川緑道へ戻ると、チンアナゴがたくさんいました。
劣化の進行度合いの差が激しい。
君たち、千と千尋の神隠しに出てたよね?
「お、おつう!?」
緑道はもういいや。
いい道には、
いいアパートがある。
外来語なんか使いませんよ。
口が裂けてもカットとかパーマとか言いませんから。
ウチは御調髪とか御電髪とかって言いますから。
まいばすけっとで、
ノンアルコールを買った。
実はいま、ピロリ菌の除菌薬を服用しているものだから一週間は酒が飲めない。
服用中に酒を飲んでしまうと除菌に失敗する確率が上がってしまうらしい。
こんなに飲めないのは何年ぶりだろう。
つらい。
もうここはゴールの東中野駅前なんだけど、
西太后っていうこの中華屋さんの、
裏側にあった室外機がカッコ良かった。
以上、東中野駅から中継でした。
それではまたいつか。
行きましょう。
行き止まりから始まる、行き止まり散歩。