尾山台を散歩しました / 地名にまつわる悲しい過去とか

  • 更新日: 2016/10/20

尾山台を散歩しました / 地名にまつわる悲しい過去とかのアイキャッチ画像

バットで、人をなぐると、たんこぶができるので、バット駄目。

  • hatebu
  • feedly
  • rss

こんにちは、ヤスノリです。
今日は尾山台に来ております。



尾山台は東京都世田谷区にある大井町線の駅です。一日の平均乗降者数は29777人。各停の駅にしては多め。
ここねえ、隣の等々力と一緒で、のどかで住みやすい、いい場所なんですよ。南のほうで、高級住宅街の田園調布と隣接してるのですが、あんまりそんな感じも無い、「ちょうどいい」エリアです。

さて、ここ「尾山台」の「尾山」って、字面がめずらしいな、と思ってちょっと調べてみたんですけど、もともと「小山」だったらしいのですが、目黒線の「武蔵小山」と紛らわしいから、という理由で「尾山」に改名したんだそうです。なにその不合理。悲しい。なんでそれで納得するの? 大金積まれたんでしょうか。

その歴史をふまえて、この尾山台の公式マスコットをご覧ください。



オッポン。尾っぽが生えた山(尾山)が「ポポ〜」って言ってます。なんか涙が出ませんか。
このキャラのアイデンティティーである尾は、武蔵小山から押し付けられたもの。

まあ、そんな尾山台に理由もなく来たポ〜。



降りたポ〜。




ちなみに、上りと下りのホームに跨線橋はありません。逆のホームへ間違って入ってしまった場合、改札で「デヘヘー」って言って一旦出してもらって、踏切を渡って、反対の改札に入り直す必要がある、男前仕様です。
便利の押し付けが多いこのご時世、このくらい突き放す駅があっても良いのではないでしょうか。




駅前は、「ハッピーロード尾山台」という商店街があります。
これは正しい商店街なのであんまり私がやいのやいの言うことは無いですが、ちょいちょい何か拾っていこうと思います。




駅前のこのお店、フォントがすごくいいな。




こっちのフォントもいい。これワープロでしょうか。すごくいい。




綺麗な商店街なので溶けそう。別の場所行きたい。




ちなみに、ここは2時間だけ歩行者天国になるそうです。
2時間の天国。歌謡曲の題名に使えそうですね。




道の植え込みに、誰かが自分の園芸をちょい足ししている。




よく見ると花の説明や値札がついている。売り物だ。




犯人が居た。




パイが焼けるんだからおにぎりも焼けるだろ的な横展開。




犬のふん、おしっこ禁止、みたいな看板はよく見るけど、罰則について書いてあるのってそういえばあまり無い。
このお店の場合、「厳重注意」するとのことです。
「こらっ!」って言われるんですかね。




「五」って出ている。何だろう。




五軒目の五でした。かるく一杯、五軒目。はしご酒の、五軒目狙いってこと? そうだとしたら、すごく志が低くて好感が持てるなあ。
でも下に「大皿料理」って書いてある。五軒目で大皿料理は無いだろ。もうおなかいっぱいですし。どっち狙ってるんだろう。




観葉植物に、造花のバラが挿してあった。
何この取り合わせ。




あれ、昔これ「777」の3桁くらいで当たりませんでしたっけ。4桁だと、もし完全にランダムだとしたら9x9x9x9=6561回に1本しか出ないですよ。




路地路地したほうに来た路地〜(路地のキャラです)




家のような病院。




なんか、この茶色の鉢の全サイズ買ってそう。




あーなんだろ、この犬だけで英語の何かだなあって分かるのなんでだろ。
日本文化のシャワーを浴びて育った人が描きそうにない絵だからかなあ。




ジャズ。




専有面積の比率で看板の数が決まっていると思う。




なんだろ。店長さん、海外旅行行くんですかね。イラストが浮かれている。




まいばすけっとがあります。安泰ですが、既に今までに八百屋やら雑貨やらお店ありましたので、尾山台は既に安泰で住みやすい。




環八に出ました。ちょっと環八沿いを歩きます。




「以外」はあとからつけたみたい。
「患者用です。駐車禁止」という意味で作ったのに、「患者用は駐車禁止」に取られてしまって、トラブルがあったんだろうなあ、とか想像する。




看板って標語にしたりうまいこと言ったりする中でたまに直球を投げてくる。
僕は「ふつう看板」って名づけて愛でています。




これ。駐車スペースが2個しかないのに、1番、2番と番号を振っている。
番号振った本人もどっちが1番か忘れて「右」とか呼んでそう。




この塀の形なんだろう。




住宅街に何故か蓮。




出入口につき駐車しないで、という看板なのですが、





こういう、一見どこが出入口か分からないパターンのときは仕方ないよなって思う。




シェルター。




大井町線にぶち当たりました。




「いずみや」が改名して「いずみ」になっている。磯野貴理子方式ならば、そろそろ「いずみや」に再度改名する頃。




そろばん塾の看板。
よく見ると、数人そろばんを持っていないにぎやかしが混じっている。




大井町線渡って、ちょっとだけ反対側も見てみますね。
ここはホース口だそうです。全国でホース口を探している皆様。ホース口はここですよ。




こっちの口もわりと盛り上がってますね。
尾山台いちばですって。




うまそうなパン屋さん。




尾山台商店街のイベント。
カップ麺の数は、なんで煩悩の数にしたんだろう。
それぞれ煩悩の味がするんだろうか。疑味とか。有身見味とか。




畳屋さん。畳で出来たピカチュウがあった。
ここでPokemonGOやると、ドードーばっかり出ると思う。




いきなりハサミがあった。




普通に切れそうな気がして怖い。




大きなOZEKIがある。尾山台は完全に安泰。




こっちは尾山台東栄会ですって。




ひとつ置きに植えてあります。




こいつが死んでしまいそう。ひとつおきが崩れるのでがんばって!!




このパイプの色をどうするかっての、すごい悩んだんだろうな。
上下のパイプはレンガの色と一緒にするのはすぐに決まったと思うんだけど、横を一本茶色にしたら、なんか白いボックスの上にかかって目立っちゃって、あれ! みたいな。横は白でもいいのではないか、みたいな。そんな葛藤を感じる。




尾山台公園がありました。地名を冠した公園。奈良で言うところの奈良公園。




バットで、人をなぐると、たんこぶができるので、バット駄目。




滑り台に注意書きシールが貼ってあるのは初めて見た。




そんなこんなで、尾山台駅に戻ってきました。


雑感

えっと、尾山台ね。ちょっと前に等々力が住みやすいって話しましたけど、尾山台も地名的には等々力がけっこう食い込んでまして、ほぼ等々力の雰囲気で、のどかで賑やか。ここらはほんと、背伸び感が無くて好き。
あとはここってば、環八を渡ると高級住宅街として有名な田園調布で、高級住宅街に繋がる商店街なんですよね。
そんな、雰囲気の良い街でございますよ。

というわけで、尾山台でした。またねー。



このサイトの最新記事を読もう

twitterでフォローFacebookでフォロー
  • hatebu
  • feedly
  • rss

ヤスノリ

サンポー主宰。最近おちつきがある。

関連する散歩

フォローすると最新の散歩を見逃しません。

facebook      twitter      instagram      feedly

TOPへ戻る