宿河原を散歩しました
- 更新日: 2016/12/23
なんかのきっかけでパーティーを組んだ3人。
こんにちは、ヤスノリです。
今日は宿河原に来ております。
宿河原はJR南武線の駅で、武蔵溝ノ口から立川方面に3つ目です。登戸の隣、と言ったほうがわかりやすいのかもしんない。昔はここから多摩川の河原まで、砂利を運ぶための支線が伸びていたんだそうですよ。
しゅくがわら、という地名は古くからあるらしいですが、宿は無かったらしい。河原はまあ、多摩川なんでしょうけど。一節には土地がじゅくじゅくしてるからだとか。何だそれ。悪口じゃんか。
宿河原の1日の平均乗車人員は7,801人(2015年)。お隣の登戸のJR分は81,162人なので、まあ、そういうことです。戦闘力で言うと登戸の10分の1以下。たしかにねえ、宿河原に降りる理由は無いんですよね。実は藤子・F・不二雄ミュージアムの最寄り駅なんですけど、登戸からシャトルバスが出ているので、みんなそっち行っちゃう。
まあでも、この企画はそういう駅にこそ降りる散歩ですので、降りますけども。
宿河原の住みやすさ的なところで言えば、登戸や溝の口にすぐ出られるので、アクセスはいいほうだと思います。ただまあ、あとで出てきますけども、駅前の商店街はあまり機能していない感じなので、そういうところは期待できません。商店街で言えば、隣の登戸はもちろんにぎやかなのは置いといて、同じ各停の駅でも登戸の一個立川よりの駅、中野島のほうがにぎやかです。
宿河原は、のどかで平和です。
というわけで、駅降ります。
一階建て、出口はひとつ、上りと下りは跨線橋で移動。
駅前はこんな感じ。まあ。
ふらっと入れる喫茶店が閉まっている。
サンドウィッチ、カレー、弁当なのか、サンドウィッチ、カレー弁当なのか。
ローソンがなぜか藤子不二雄。
じつは宿河原には藤子・F・不二雄ミュージアムがある。
ホントは最寄り駅なんだけど、ただ、隣の登戸からシャトルバスが出ていて、宿河原に降りる人は少なそう。
ドラえもんの像があるけどちっさい! 最初自転車で気づかなかった。
予算の都合でしょうか。
ミュージアムのほうへ、南下してみます。商店街が一応続いてます。
宿河原駅前商店会です。
ミュージアムへ行く道の商店街なんだけどなあ。
イマイチやってなさそう。もったいない。どらやき売ればいいのに。
がらくた趣味の店。楽しそうでいいなー。
そうこうしているうちに商店街終わっちゃった。
橋があります。
二ヶ領用水の宿河原支流ですね。久地で、本流と合流しています。
桜がすごいな。もう葉桜になっちゃってるけど。
そういや、久地で、桜無いのに二ヶ領用水に桜がすごい浮いてたのは、このあたりから流れてきたのかも。今頃謎が解ける。
道に出ました。
今このあたりです。
なんかめちゃくちゃ並んでます。野菜の即売所みたいですね。
そんな並ぶほど旨いのか、安いのか。
脇では花も作って売ってます。
なんか、こういう、普通の産業で流行ってるのは、すげえなって思う。こう、我々の業界と違ってハッタリ効かないじゃないですか。
あ、我々の業界って、トイザらスのRをひっくり返す仕事の業界の話です。
神社がありました。
宿河原八幡宮。
鈴が3つもある。パラレルでお願い聞いてもらえる。
神社の脇に川が流れている。
これは何か、地図の西のほうから流れてきてるやつな気がする。ちずでは暗渠になってるけど、ここは見えてる。用水路かなー。
地図を見ると、下流のほうで、二ヶ領用水に合流してます。
まあいいや。そのまま東のほうへ行きます。
稲田小学校がありました。
わくわくプラザ。なんだろう。ゴミがパンパン。
これなんだろう。
そういえば、さっきの川(用水路?)はまだ続いてます。
こっちにもなんか用水路ある。昔は田んぼだったんですかね。
一品料理の前は何だったのか。エスニック料理とかであってほしい。
このあたりでさらに南へ曲がります。
今このあたりです。
りっぱなお宅。お座敷とかで切ってもらえそう。
おたふくちゃん。
木材に目がないゴリラ「木材〜!」
ハイフンじゃなくて、マイナスを打ってそう。
広い道に出ました。
何て道かしらないけど、府中街道に合流します。
ロードサイドに似つかわしくない店。
やってるっぽい。
こういう閉まってるラーメン屋もロードサイドっぽい。
チャンポンだった。ラーメンとか言ってごめん。
日本民家園だって。
古民家の博物館です。一年を通して、民俗的なお祭とかの再現もしてるんですって。行ったことないけどすごい楽しそう!!!!
ロードサイドの帝王、ジョナサンがありました。
これ。言いたいことはわかるけど、嘘は良くない。可哀想な赤ちゃんは実在するのか問題。
うおー、なんかあります。実際に見つけたときもちょっと「うおー」って言いました。気持ち悪いですね。
水が湧き出てるんですかね。
いざというとき、飲料として利用できるんだそうです。このあたりのひとは断水しても安泰。
交差点があったので、そろそろ宿河原のほうへ戻ります。北へ。
いまこのあたり。北へ向かいます。
フィットネスの何か。すごく入りづらいドア。
このあたりでちょっとさらに西へ行ってみる。
屋根の雨が全部壁に行っちゃってるからだなー。
雨樋って大事だな。
クローバーのアイコンがお洒落なアパート。
部屋の数だけ幸せがある。
急にのどか。このあたりは古いお宅が多い。
なんか三角形に残された土地。ここだけ私有地なのかな。こうやってだんだん公道に削られて、詰んだ感じでしょうか。
この辺は比較的新し目の住宅街。
けっこうな石が落ちてる。何なの? 降ってきたの?
用水路。またかよ。飽きてきたね用水路。
でもあとで地図確認したら、さっき八幡神社で見た流れでした。同一人物。
なんか、こう、ヒョッと避けてる感じ。
広い道に出たので、北へ向かいます。
今このへん。
潮って書かれたTシャツ。
なんだろこれ自作かな。すごく優れていると思う。
朽ち方も考慮されてそうな、深淵な何かを感じる。俺がそういう深淵な何かを感じるときはだいたい外れている。
おべんとう屋さんがある。繁盛してます。
あれー登戸駅の目印が出てきた。
確かにどちらかというと登戸駅のほうが近いところまで来てしまった。
何かの流れ。二ヶ領用水周辺あるある。
なんかロードサイドにありそうなラーメン屋。うちの実家のほうはこういうの多いよ。
というか、昔はラーメン屋っつったら古き良き中華そば屋かファミリーレストラン風ラーメン屋で、威勢のいい黒い内装のラーメン屋ってほんとここ最近だよね。
まいばすけっとがあった。安泰ですね。
ちょうちん亭のサインの格好良さよ。
陶器のカエルとアンパンマンのコラボ。
お寿司屋がありました。
まあ、そうだろうなー。準備中だろうなー。
のぼりっこ保育園。
なんかうっすら登戸駅見えるしね。
というわけで、宿河原方面へ戻ります。東へ。
今このへん。
野菜売り切れ。もしくは全部盗まれたか。
アパートで教会やってる。
扉の向こうに愛があるそうです。涼しいんですかね。
南武線渡って北側行きます。
今このあたり。
線路沿いに路地があるので行ってみます。
よだれかけの三角の穴は何だろう、と思ったら、こう、手を合わせているので、手を外に出すための穴。よだれかけとしての機能は完全に失っている。
ギリのところを南武線が通る。若干髪の毛持ってかれた気がする。
なんかギリな感じになってきました。行けるんでしょうか。
畑に出た。
かん。分かるわ。
なんか、国民的な女優がポスターに出てて右下に名前載ってたときの感じ。
畑の中の道を行きます。畑中道行。畑中道行のサタデーアワー。
自分で何言ってんのかよくわかんないですけど。
畑中道行。
川有行止。川有行止のぐんぐんテニス。
橋があった。てかこれは二ヶ領用水ですね。
渡って、宿河原方面を目指します。
うおお南武線でまさかの行き止まり。
と思ったらギリくぐれる。
南武線の下を、二ヶ領用水と一緒にくぐる。
この上のネットの上を南武線がガンガン通るので怖い。
ここ、地図では通れそうにないけど、通れます。
木に数字を貼り付ける仕事がある。世の中にはいろいろな仕事がある。
最近ゴミの曜日が変わったんですね。どうでもいいですけど。
公園があった。
完全に遊ばせる気ゼロの配置。
唯一の遊具の手持つところがとれてる。
お子様をあそばせないでください。ほんとに遊ばせる気ゼロだった! 何なんだよ!
広い道に出ました。
今このあたりです。駅に戻ろうかな。
東へ、路地を入っていきます。
病院。まだやってるんだろうか。こういう門構えの病院って昔あったよなー。
宿河原駅が見えてきた。
カラオケボイス。おなか内科みたいな。
17枚。ところで、何も書いてない白い紙は何だろう、と思ったら、これなんかもともと書いてあるのを消す意図もあるんですね。
世界人類が平和でありますようにみたいなゴミ収集曜日表示
かなくなに、え。
このあたりは宿河原駅前商店会です。最初行ったとこにつながっている。
今このあたり
髪ing、かみing……Coming!!!
一個ずつ聞くから!
宿河原駅に戻ってきてしまった。
ところで、東のほうにも商店街続いてるんですね、ちょっと行ってみます。
罰金3万。このあたりではわりと挑戦的なお値段。
引く人があとをたたないので、ふりがなをふってみたり、英語にしてみたり。
この具はたまーに見るけど、ほんとうによく出来てるよなー。
銭湯あった。宿河原浴場。
いつも散歩を午前中にするから、空いてる銭湯を撮れない。
こう、タイルを動かして絵を完成させるパズルみたい。
できる絵が「ゆ」とかあんまりテンション上がらないけど。
スナックはやってるのかな。
1枚ずつ印刷するやつで、店名を表示してるのは初めて見たかもしれない。
和菓子屋さんがある。うまそう。
突き当たった。古くからの民家が並んでます。
脇にコインランドリーがある。
なんか、食品ってついてる会社がコインランドリーやってる。
儲かるのかしら。コインランドリービジネス。
南武線の線路わたって北側行ってみます。
今このへん。
店がまだちょいちょいある。
鮮魚部が一番大きなフォントサイズなので、なんか店名っぽいけど、野村青果の、鮮魚部、ってことですかね。
八百屋ってわりと商店街でも生き残りますね。
前にまいばすけっとがあるのに。
成ちゃん家の入口があります。成ちゃん知らないですけど、入っていいんでしょうか。
午前中だと飲み屋ってやってるかどうか分からない。
メニューが消えている。
なんか落書きされている。ニコニコした魚の目が両方共こっちなので、ヒラメでしょうか。
豆腐屋さん。「やっ」と「ぱり」は、こう、1文字1枚ずつあげても良かったのでは。
また石が落ちてた。この辺は何。降ってくんの。
アレですかね。まだ売ってるかな? みたいな感じでお金入れちゃう人が居るので、買えないぞ!!!! っていう雰囲気をこれでもかと出した感じですかね。撤去は、考えなかったんですかね。
何だろ。毎年配られるんですかね。このシール。
何かのきっかけでパーティーを組んだ3人。
宿河原駅の反対側が見えてきた。今度こそ帰ろう。
店名も何も書いてないけど、本屋、だよね。
宿河原駅の跨線橋につきました。こっちには入り口なくて、さっきの口に戻らないといけないのか。
文字は消えても、イラストで伝わる例。
跨線橋渡って駅前に戻ります。
見落としてたけど、駅の北側にわりとすごいマンションが建っている。
突然感がすごいな。下からゴゴゴゴってせり上がってきたのかな。
焼夷弾ですかね。
んで、僕溝の口方面に帰るのでこっちがわのホームなんですけど、ひどくないですか?
奥側の跨線橋で駅の入り口へ行って、そのあと、もっかい手前を通って、こっちがわのホームに来るの。
こっちに改札があれば……
これ、あの北側のマンションの方々みんな言ってそう。
まあ、のどかの一言に尽きるんですけど、二ヶ領用水がこのあたりはほんとに見事に整備されてまして、川沿いを歩くの楽しいです。
駅近くの商店街はわりと寂れてしまっているんですが、元気な店もあって、残ってる店は残るべくして残ってる感じ。あとは府中街道沿いはロードサイド文化が見られたり、まあ、都市と都市の間の小ぢんまりした街、という感じでしょうか。散歩にもってこいの街ですよね。
というわけで、宿河原でした。またねー。
今日は宿河原に来ております。
宿河原はJR南武線の駅で、武蔵溝ノ口から立川方面に3つ目です。登戸の隣、と言ったほうがわかりやすいのかもしんない。昔はここから多摩川の河原まで、砂利を運ぶための支線が伸びていたんだそうですよ。
しゅくがわら、という地名は古くからあるらしいですが、宿は無かったらしい。河原はまあ、多摩川なんでしょうけど。一節には土地がじゅくじゅくしてるからだとか。何だそれ。悪口じゃんか。
宿河原の1日の平均乗車人員は7,801人(2015年)。お隣の登戸のJR分は81,162人なので、まあ、そういうことです。戦闘力で言うと登戸の10分の1以下。たしかにねえ、宿河原に降りる理由は無いんですよね。実は藤子・F・不二雄ミュージアムの最寄り駅なんですけど、登戸からシャトルバスが出ているので、みんなそっち行っちゃう。
まあでも、この企画はそういう駅にこそ降りる散歩ですので、降りますけども。
宿河原の住みやすさ的なところで言えば、登戸や溝の口にすぐ出られるので、アクセスはいいほうだと思います。ただまあ、あとで出てきますけども、駅前の商店街はあまり機能していない感じなので、そういうところは期待できません。商店街で言えば、隣の登戸はもちろんにぎやかなのは置いといて、同じ各停の駅でも登戸の一個立川よりの駅、中野島のほうがにぎやかです。
宿河原は、のどかで平和です。
宿河原駅前
というわけで、駅降ります。
一階建て、出口はひとつ、上りと下りは跨線橋で移動。
駅前はこんな感じ。まあ。
ふらっと入れる喫茶店が閉まっている。
サンドウィッチ、カレー、弁当なのか、サンドウィッチ、カレー弁当なのか。
ローソンがなぜか藤子不二雄。
じつは宿河原には藤子・F・不二雄ミュージアムがある。
ホントは最寄り駅なんだけど、ただ、隣の登戸からシャトルバスが出ていて、宿河原に降りる人は少なそう。
ドラえもんの像があるけどちっさい! 最初自転車で気づかなかった。
予算の都合でしょうか。
ミュージアムのほうへ、南下してみます。商店街が一応続いてます。
宿河原駅前商店会です。
ミュージアムへ行く道の商店街なんだけどなあ。
イマイチやってなさそう。もったいない。どらやき売ればいいのに。
がらくた趣味の店。楽しそうでいいなー。
そうこうしているうちに商店街終わっちゃった。
橋があります。
二ヶ領用水の宿河原支流ですね。久地で、本流と合流しています。
桜がすごいな。もう葉桜になっちゃってるけど。
そういや、久地で、桜無いのに二ヶ領用水に桜がすごい浮いてたのは、このあたりから流れてきたのかも。今頃謎が解ける。
宿河原駅の南側
道に出ました。
今このあたりです。
なんかめちゃくちゃ並んでます。野菜の即売所みたいですね。
そんな並ぶほど旨いのか、安いのか。
脇では花も作って売ってます。
なんか、こういう、普通の産業で流行ってるのは、すげえなって思う。こう、我々の業界と違ってハッタリ効かないじゃないですか。
あ、我々の業界って、トイザらスのRをひっくり返す仕事の業界の話です。
神社がありました。
宿河原八幡宮。
鈴が3つもある。パラレルでお願い聞いてもらえる。
神社の脇に川が流れている。
これは何か、地図の西のほうから流れてきてるやつな気がする。ちずでは暗渠になってるけど、ここは見えてる。用水路かなー。
地図を見ると、下流のほうで、二ヶ領用水に合流してます。
まあいいや。そのまま東のほうへ行きます。
稲田小学校がありました。
わくわくプラザ。なんだろう。ゴミがパンパン。
これなんだろう。
そういえば、さっきの川(用水路?)はまだ続いてます。
こっちにもなんか用水路ある。昔は田んぼだったんですかね。
一品料理の前は何だったのか。エスニック料理とかであってほしい。
このあたりでさらに南へ曲がります。
今このあたりです。
りっぱなお宅。お座敷とかで切ってもらえそう。
おたふくちゃん。
木材に目がないゴリラ「木材〜!」
ハイフンじゃなくて、マイナスを打ってそう。
広い道に出ました。
何て道かしらないけど、府中街道に合流します。
ロードサイドに似つかわしくない店。
やってるっぽい。
こういう閉まってるラーメン屋もロードサイドっぽい。
チャンポンだった。ラーメンとか言ってごめん。
日本民家園だって。
古民家の博物館です。一年を通して、民俗的なお祭とかの再現もしてるんですって。行ったことないけどすごい楽しそう!!!!
ロードサイドの帝王、ジョナサンがありました。
これ。言いたいことはわかるけど、嘘は良くない。可哀想な赤ちゃんは実在するのか問題。
うおー、なんかあります。実際に見つけたときもちょっと「うおー」って言いました。気持ち悪いですね。
水が湧き出てるんですかね。
いざというとき、飲料として利用できるんだそうです。このあたりのひとは断水しても安泰。
宿河原駅の西側
交差点があったので、そろそろ宿河原のほうへ戻ります。北へ。
いまこのあたり。北へ向かいます。
フィットネスの何か。すごく入りづらいドア。
このあたりでちょっとさらに西へ行ってみる。
屋根の雨が全部壁に行っちゃってるからだなー。
雨樋って大事だな。
クローバーのアイコンがお洒落なアパート。
部屋の数だけ幸せがある。
急にのどか。このあたりは古いお宅が多い。
なんか三角形に残された土地。ここだけ私有地なのかな。こうやってだんだん公道に削られて、詰んだ感じでしょうか。
この辺は比較的新し目の住宅街。
けっこうな石が落ちてる。何なの? 降ってきたの?
用水路。またかよ。飽きてきたね用水路。
でもあとで地図確認したら、さっき八幡神社で見た流れでした。同一人物。
なんか、こう、ヒョッと避けてる感じ。
広い道に出たので、北へ向かいます。
今このへん。
潮って書かれたTシャツ。
なんだろこれ自作かな。すごく優れていると思う。
朽ち方も考慮されてそうな、深淵な何かを感じる。俺がそういう深淵な何かを感じるときはだいたい外れている。
おべんとう屋さんがある。繁盛してます。
あれー登戸駅の目印が出てきた。
確かにどちらかというと登戸駅のほうが近いところまで来てしまった。
何かの流れ。二ヶ領用水周辺あるある。
なんかロードサイドにありそうなラーメン屋。うちの実家のほうはこういうの多いよ。
というか、昔はラーメン屋っつったら古き良き中華そば屋かファミリーレストラン風ラーメン屋で、威勢のいい黒い内装のラーメン屋ってほんとここ最近だよね。
まいばすけっとがあった。安泰ですね。
ちょうちん亭のサインの格好良さよ。
陶器のカエルとアンパンマンのコラボ。
お寿司屋がありました。
まあ、そうだろうなー。準備中だろうなー。
のぼりっこ保育園。
なんかうっすら登戸駅見えるしね。
というわけで、宿河原方面へ戻ります。東へ。
今このへん。
野菜売り切れ。もしくは全部盗まれたか。
アパートで教会やってる。
扉の向こうに愛があるそうです。涼しいんですかね。
南武線渡って北側行きます。
宿河原駅の北西側
今このあたり。
線路沿いに路地があるので行ってみます。
よだれかけの三角の穴は何だろう、と思ったら、こう、手を合わせているので、手を外に出すための穴。よだれかけとしての機能は完全に失っている。
ギリのところを南武線が通る。若干髪の毛持ってかれた気がする。
なんかギリな感じになってきました。行けるんでしょうか。
畑に出た。
かん。分かるわ。
なんか、国民的な女優がポスターに出てて右下に名前載ってたときの感じ。
畑の中の道を行きます。畑中道行。畑中道行のサタデーアワー。
自分で何言ってんのかよくわかんないですけど。
畑中道行。
川有行止。川有行止のぐんぐんテニス。
橋があった。てかこれは二ヶ領用水ですね。
渡って、宿河原方面を目指します。
うおお南武線でまさかの行き止まり。
と思ったらギリくぐれる。
南武線の下を、二ヶ領用水と一緒にくぐる。
この上のネットの上を南武線がガンガン通るので怖い。
ここ、地図では通れそうにないけど、通れます。
木に数字を貼り付ける仕事がある。世の中にはいろいろな仕事がある。
最近ゴミの曜日が変わったんですね。どうでもいいですけど。
公園があった。
完全に遊ばせる気ゼロの配置。
唯一の遊具の手持つところがとれてる。
お子様をあそばせないでください。ほんとに遊ばせる気ゼロだった! 何なんだよ!
広い道に出ました。
宿河原駅の西側
今このあたりです。駅に戻ろうかな。
東へ、路地を入っていきます。
病院。まだやってるんだろうか。こういう門構えの病院って昔あったよなー。
宿河原駅が見えてきた。
カラオケボイス。おなか内科みたいな。
17枚。ところで、何も書いてない白い紙は何だろう、と思ったら、これなんかもともと書いてあるのを消す意図もあるんですね。
世界人類が平和でありますようにみたいなゴミ収集曜日表示
かなくなに、え。
このあたりは宿河原駅前商店会です。最初行ったとこにつながっている。
今このあたり
髪ing、かみing……Coming!!!
一個ずつ聞くから!
宿河原駅に戻ってきてしまった。
宿河原駅の東側
ところで、東のほうにも商店街続いてるんですね、ちょっと行ってみます。
罰金3万。このあたりではわりと挑戦的なお値段。
引く人があとをたたないので、ふりがなをふってみたり、英語にしてみたり。
この具はたまーに見るけど、ほんとうによく出来てるよなー。
銭湯あった。宿河原浴場。
いつも散歩を午前中にするから、空いてる銭湯を撮れない。
こう、タイルを動かして絵を完成させるパズルみたい。
できる絵が「ゆ」とかあんまりテンション上がらないけど。
スナックはやってるのかな。
1枚ずつ印刷するやつで、店名を表示してるのは初めて見たかもしれない。
和菓子屋さんがある。うまそう。
突き当たった。古くからの民家が並んでます。
脇にコインランドリーがある。
なんか、食品ってついてる会社がコインランドリーやってる。
儲かるのかしら。コインランドリービジネス。
南武線の線路わたって北側行ってみます。
今このへん。
店がまだちょいちょいある。
鮮魚部が一番大きなフォントサイズなので、なんか店名っぽいけど、野村青果の、鮮魚部、ってことですかね。
八百屋ってわりと商店街でも生き残りますね。
前にまいばすけっとがあるのに。
成ちゃん家の入口があります。成ちゃん知らないですけど、入っていいんでしょうか。
午前中だと飲み屋ってやってるかどうか分からない。
メニューが消えている。
なんか落書きされている。ニコニコした魚の目が両方共こっちなので、ヒラメでしょうか。
豆腐屋さん。「やっ」と「ぱり」は、こう、1文字1枚ずつあげても良かったのでは。
また石が落ちてた。この辺は何。降ってくんの。
アレですかね。まだ売ってるかな? みたいな感じでお金入れちゃう人が居るので、買えないぞ!!!! っていう雰囲気をこれでもかと出した感じですかね。撤去は、考えなかったんですかね。
何だろ。毎年配られるんですかね。このシール。
何かのきっかけでパーティーを組んだ3人。
宿河原駅の反対側が見えてきた。今度こそ帰ろう。
店名も何も書いてないけど、本屋、だよね。
宿河原駅の跨線橋につきました。こっちには入り口なくて、さっきの口に戻らないといけないのか。
文字は消えても、イラストで伝わる例。
跨線橋渡って駅前に戻ります。
見落としてたけど、駅の北側にわりとすごいマンションが建っている。
突然感がすごいな。下からゴゴゴゴってせり上がってきたのかな。
焼夷弾ですかね。
んで、僕溝の口方面に帰るのでこっちがわのホームなんですけど、ひどくないですか?
奥側の跨線橋で駅の入り口へ行って、そのあと、もっかい手前を通って、こっちがわのホームに来るの。
こっちに改札があれば……
これ、あの北側のマンションの方々みんな言ってそう。
雑感
というわけで、宿河原。まあ、のどかの一言に尽きるんですけど、二ヶ領用水がこのあたりはほんとに見事に整備されてまして、川沿いを歩くの楽しいです。
駅近くの商店街はわりと寂れてしまっているんですが、元気な店もあって、残ってる店は残るべくして残ってる感じ。あとは府中街道沿いはロードサイド文化が見られたり、まあ、都市と都市の間の小ぢんまりした街、という感じでしょうか。散歩にもってこいの街ですよね。
というわけで、宿河原でした。またねー。