大和を散歩しました
- 更新日: 2016/10/20
ハトとのトラブル。
今日は、神奈川県大和を散歩しました。
大和駅は、小田急江ノ島線と、あと、相鉄線が通ってます。
大和って人口わりと多くて、大きめの街っていうイメージなんですけど、神奈川県の奥まったほうで、あんまり、こう、そうだ大和行こう! ってならないので、実は初めて降ります。
高架下の出口から出ました。
禁止で。
小ぢんまりとしたロータリー。
こっちの口には、大和銀座と、
大和中央通りがあります。大和中央通りはとても正しい商店街で、今日は特に紹介することないです。
なので今日は出てこないですけど、大和には普通の商店街があります、とだけ書いておきます。
しかし、入り口の昭和感すごいな。ワクワクする。
どっちかって言ったら、大和銀座のほう行くじゃないですか。
なんか、入り口付近の店から演歌みたいなのがずっと流れてて、この商店街のイメージを作ってしまっています。
缶詰バーですって。
大和の、銀座で、阿波の踊り。忙しい。
1時間でも1ヶ月でも。ほんとに?
3階の客とかがよく迷い込んでくるんでしょうね。
「うちの客かな?」と思って出たら違うとかテンション下がるしね。
いつのまにか、このあたりはみずき通りだそうです。
大和ミュージック劇場。ストリップ劇場です。そもそも風俗店があるか、あったとして、どれだけさりげなく出してくるか、みたいなところに街の包容力みたいなのが出てくると思うんですが、大和はわりと寛容ですね。
駅に戻ってきました。線路沿いには飲み屋街が続いています。
和風とある。
あとドアになんか書いてある。
うん。はい。
飲み屋街の中にさらに飲み屋街。
廃墟感ありますが、入り口付近のいくつかは、夜は営業してるように見えます。
横にも伸びていて、さっきの金時の裏あたりにも続いてそうですが、このあたりは全滅です。
昔は新宿の思い出横丁みたいな感じだったんですかね。
餌ダメだってよ。
飲み屋街を出て、もうちょっと向こう行ってみます。
1Fの焼肉の熱を2Fで流用できそう。
ビニールテープ文字。
線路の向こうに公園が見えます。行ってみる。
やまと公園。なんかさっきから思ってたけどやまとナントカってなんかずるいよね。名前として。古式ゆかしい感がある。
何もない原。これは高天原をイメージしているのだと思う。
これはスサノオの処分を相談する神々。
これは因幡の白兎ですね。
もう苦しくなってきたので公園出ます。
ウンコを持って微笑む女の子。その位置は臭くないのだろうか。
あと左側もすごいな。ゴミがでかい。道の半分を占拠するタバコ。
火事には気をつけてください。絶対なんか言われるから。
いい道が続く。
マルエツがあった。安泰です。
大和で人気の安い焼肉屋らしいです。
いいキャラだなー。なんか待ち受けに良さそう。
待ち受けにしました。
遂に犬が拾った!
公園ですかね。
公園でした。中央一号公園。一号。
なんもないです。なんもないんですけど、対角線に行くと近道なのか、地元民がよく横切ります。
工事中でした。工事日に変更があったみたいなんですけど、何でしょう、手元に緑のガムテープしか無かったんですかね。
こっちも緑のガムテープで修正してあったので、手元に緑のガムテープしか無かったんでしょうね。
ウッヒョー! 大量だぜー!!
ウンコ袋忘れて来てるじゃないですか!
たまにある、ゴミを捨てること自体を否定する看板。
ゴミを捨てること自体はいいだろ。
平屋が多くなってきました。昔からの住宅街かな。
L字が降ってくるのを待ってる。
どういう絵なの? 空き缶先輩が死んだの?
よく考えると意味が分からない。立入禁止の看板に対しての禁止。
よく見ると首がとれている。そういう顔にもなる。
神社がありました。
おみくじの自動販売機。
なんか、大吉が出てもありがたみないなー。
いきなり視界が開ける。遠くに見える山は大山ですかね。美しい。
これ以上この道いくと厚木いっちゃいそうなので駅のほう戻ります。
住民に、どうしても押しちゃう人が居るんですかね。
どうやったら伝わるだろうかっていう試行錯誤。あ、もしかして、日本語わからないのかな? とか。
これ、「のぼるな」だけではダメだったのかな。
なんで「のぼるな」という看板がついたフェンスの絵をフェンスに貼ったかな。
駐輪場の入り口がこの形なのなんでだろう。
住民に、こういう形の自転車を持ってる人が居るのかな。
人通りが多くなってきた。そろそろ駅ですかね。
駅つきました。最初回った商店街の反対側です。
バスの停留所があります。こっちもちょっとだけ見ようかな。
こっちは広場があります。
大和なでしこ広場。ね、やまとって名前こういうとこずるい。
ハトとのトラブル。
分離帯が並木で、両脇にちょいちょい店があります。
森があるそうです。行かないですけど。
こっち曲がってみます。
商店街の意味不明オブジェ。
中央西口商店街。
五叉路のヨークマート。
なんか、車で入るのすごい難しい。
ヤマトずるいなー。かっこいい。
突然民家になってきた。
と思ったら料亭があったり、油断できない。
タイルのお店がすごくいい。
線路沿いに出ました。
もっかいくぐって、最初に敬遠した商店街のまわりをちょっとだけ見て帰ります。
HIROI OFUROHA-KIMOCHIII!
HA---GOKURAKU-GOKURAKU!
このあたりは新橋通り商店会です。
ここ曲がってみます。なんかごみごみしてて活気がある。
昭和通りだそうです。
狭い路地に、古き良き魚屋さん、
古き良き八百屋さん、
古き良きセブンイレブンなどがあります。
こっちが正式な昭和通りの入り口か。
多分、空耳アワー空耳アワーってよく言われてると思うんだけど、店長的には、そりゃあ耳だから耳描いたら空耳アワーになるよ! って怒ってそう。
これはねえ、偽昭和の香りがする。
いつものっていうといつもの薬を出してくれるいつもの薬局。
昭和通りセブンイレブン2個目。
やまとようちえん。バイキンマンが! なんかしようとしてますよ!!!!
園からの脱走を試みる動物たち。
クッキーの自動販売機がありました。
湘南クッキーだって。
アウトレットのクッキーが買えるんだそうです。
クッキーのアウトレットって何だろう。突然の来客に出した余りとかだったらいいな。
買えばよかった。なんか、買うという選択肢がこのとき浮かばなかった。なんでだろう。おなかいっぱいだったからかな。
なんか作ってますね。
なんか大きなの出来そうです。マンションですかね。
そんなこんなで、大和駅に戻ってきました。
えっと、大和ね。
商店街がいっぱいある。あと飲み屋いっぱいある。駅の西側は住宅街で、公園もたくさんある。
大和市の人口って今23万人くらいらしいんですけど、まあ、いわゆる大都市の部類なんですよね。だから、こう、一応スペック的にはかなり高い、それなりになんでもある駅なんですね。
でも、東京じゃない感すごいし、横浜でもない。ミニ渋谷と言われている町田とも違う。
これ何かなあと思ったら、あれ。地方都市ですよ。東京に一番近い地方都市って、もしかすると大和なんじゃないかしら。
というわけで、大和でした。さようなら。
大和駅は、小田急江ノ島線と、あと、相鉄線が通ってます。
大和って人口わりと多くて、大きめの街っていうイメージなんですけど、神奈川県の奥まったほうで、あんまり、こう、そうだ大和行こう! ってならないので、実は初めて降ります。
高架下の出口から出ました。
禁止で。
小ぢんまりとしたロータリー。
こっちの口には、大和銀座と、
大和中央通りがあります。大和中央通りはとても正しい商店街で、今日は特に紹介することないです。
なので今日は出てこないですけど、大和には普通の商店街があります、とだけ書いておきます。
しかし、入り口の昭和感すごいな。ワクワクする。
どっちかって言ったら、大和銀座のほう行くじゃないですか。
なんか、入り口付近の店から演歌みたいなのがずっと流れてて、この商店街のイメージを作ってしまっています。
缶詰バーですって。
大和の、銀座で、阿波の踊り。忙しい。
1時間でも1ヶ月でも。ほんとに?
3階の客とかがよく迷い込んでくるんでしょうね。
「うちの客かな?」と思って出たら違うとかテンション下がるしね。
いつのまにか、このあたりはみずき通りだそうです。
大和ミュージック劇場。ストリップ劇場です。そもそも風俗店があるか、あったとして、どれだけさりげなく出してくるか、みたいなところに街の包容力みたいなのが出てくると思うんですが、大和はわりと寛容ですね。
駅に戻ってきました。線路沿いには飲み屋街が続いています。
和風とある。
あとドアになんか書いてある。
うん。はい。
飲み屋街の中にさらに飲み屋街。
廃墟感ありますが、入り口付近のいくつかは、夜は営業してるように見えます。
横にも伸びていて、さっきの金時の裏あたりにも続いてそうですが、このあたりは全滅です。
昔は新宿の思い出横丁みたいな感じだったんですかね。
餌ダメだってよ。
飲み屋街を出て、もうちょっと向こう行ってみます。
1Fの焼肉の熱を2Fで流用できそう。
ビニールテープ文字。
線路の向こうに公園が見えます。行ってみる。
やまと公園。なんかさっきから思ってたけどやまとナントカってなんかずるいよね。名前として。古式ゆかしい感がある。
何もない原。これは高天原をイメージしているのだと思う。
これはスサノオの処分を相談する神々。
これは因幡の白兎ですね。
もう苦しくなってきたので公園出ます。
ウンコを持って微笑む女の子。その位置は臭くないのだろうか。
あと左側もすごいな。ゴミがでかい。道の半分を占拠するタバコ。
火事には気をつけてください。絶対なんか言われるから。
いい道が続く。
マルエツがあった。安泰です。
大和で人気の安い焼肉屋らしいです。
いいキャラだなー。なんか待ち受けに良さそう。
待ち受けにしました。
遂に犬が拾った!
公園ですかね。
公園でした。中央一号公園。一号。
なんもないです。なんもないんですけど、対角線に行くと近道なのか、地元民がよく横切ります。
工事中でした。工事日に変更があったみたいなんですけど、何でしょう、手元に緑のガムテープしか無かったんですかね。
こっちも緑のガムテープで修正してあったので、手元に緑のガムテープしか無かったんでしょうね。
ウッヒョー! 大量だぜー!!
ウンコ袋忘れて来てるじゃないですか!
たまにある、ゴミを捨てること自体を否定する看板。
ゴミを捨てること自体はいいだろ。
平屋が多くなってきました。昔からの住宅街かな。
L字が降ってくるのを待ってる。
どういう絵なの? 空き缶先輩が死んだの?
よく考えると意味が分からない。立入禁止の看板に対しての禁止。
よく見ると首がとれている。そういう顔にもなる。
神社がありました。
おみくじの自動販売機。
なんか、大吉が出てもありがたみないなー。
いきなり視界が開ける。遠くに見える山は大山ですかね。美しい。
これ以上この道いくと厚木いっちゃいそうなので駅のほう戻ります。
住民に、どうしても押しちゃう人が居るんですかね。
どうやったら伝わるだろうかっていう試行錯誤。あ、もしかして、日本語わからないのかな? とか。
これ、「のぼるな」だけではダメだったのかな。
なんで「のぼるな」という看板がついたフェンスの絵をフェンスに貼ったかな。
駐輪場の入り口がこの形なのなんでだろう。
住民に、こういう形の自転車を持ってる人が居るのかな。
人通りが多くなってきた。そろそろ駅ですかね。
駅つきました。最初回った商店街の反対側です。
バスの停留所があります。こっちもちょっとだけ見ようかな。
こっちは広場があります。
大和なでしこ広場。ね、やまとって名前こういうとこずるい。
ハトとのトラブル。
分離帯が並木で、両脇にちょいちょい店があります。
森があるそうです。行かないですけど。
こっち曲がってみます。
商店街の意味不明オブジェ。
中央西口商店街。
五叉路のヨークマート。
なんか、車で入るのすごい難しい。
ヤマトずるいなー。かっこいい。
突然民家になってきた。
と思ったら料亭があったり、油断できない。
タイルのお店がすごくいい。
線路沿いに出ました。
もっかいくぐって、最初に敬遠した商店街のまわりをちょっとだけ見て帰ります。
HIROI OFUROHA-KIMOCHIII!
HA---GOKURAKU-GOKURAKU!
このあたりは新橋通り商店会です。
ここ曲がってみます。なんかごみごみしてて活気がある。
昭和通りだそうです。
狭い路地に、古き良き魚屋さん、
古き良き八百屋さん、
古き良きセブンイレブンなどがあります。
こっちが正式な昭和通りの入り口か。
多分、空耳アワー空耳アワーってよく言われてると思うんだけど、店長的には、そりゃあ耳だから耳描いたら空耳アワーになるよ! って怒ってそう。
これはねえ、偽昭和の香りがする。
いつものっていうといつもの薬を出してくれるいつもの薬局。
昭和通りセブンイレブン2個目。
やまとようちえん。バイキンマンが! なんかしようとしてますよ!!!!
園からの脱走を試みる動物たち。
クッキーの自動販売機がありました。
湘南クッキーだって。
アウトレットのクッキーが買えるんだそうです。
クッキーのアウトレットって何だろう。突然の来客に出した余りとかだったらいいな。
買えばよかった。なんか、買うという選択肢がこのとき浮かばなかった。なんでだろう。おなかいっぱいだったからかな。
なんか作ってますね。
なんか大きなの出来そうです。マンションですかね。
そんなこんなで、大和駅に戻ってきました。
えっと、大和ね。
商店街がいっぱいある。あと飲み屋いっぱいある。駅の西側は住宅街で、公園もたくさんある。
大和市の人口って今23万人くらいらしいんですけど、まあ、いわゆる大都市の部類なんですよね。だから、こう、一応スペック的にはかなり高い、それなりになんでもある駅なんですね。
でも、東京じゃない感すごいし、横浜でもない。ミニ渋谷と言われている町田とも違う。
これ何かなあと思ったら、あれ。地方都市ですよ。東京に一番近い地方都市って、もしかすると大和なんじゃないかしら。
というわけで、大和でした。さようなら。