押上のスカイツリーじゃないほうを散歩しました
- 更新日: 2017/02/22
横十間川の沿道から。
こんにちは、ヤスノリです。
今日は、半蔵門線、押上に来ております。
さて。
押上といえば、アレです。
いつの間にか駅名にもちゃっかり入っているアレなのですが、
アレ。
アレな。高いんですよ。高いし凄い。凄い。凄いんですけど、もういいでしょ。知ってるじゃないですか、みなさん。高いし凄いのは知ってるじゃないですか。そこを俺みたいなのが「高いし凄いんですよー」って言ったところで、生まれるものは無じゃないですか。ソファー買ったあとに出るソファーの広告くらい無じゃないですか。
というわけで、今日は、スカイツリーになるべく近づかないようにしながら散歩をしてみたいと思います。
押上って、下町感あふれるいい街なんですよ。
というわけで、降りました。
押上駅前は四ツ目通りです。
◯ツ目通りという名前の由来は、両国にある囲碁の大家であるところの本因坊家から数えているそうですよ。
早速ですが、ちょっと路地に入ってみます。
ほら、もう最高。
このあたりの雰囲気良すぎじゃないですか。ソラマチよりシタマチに行くべき。
ひったくりを許す社会がある風な言い方。
ミーちゃんは茶色のぶち猫。
ヤクルト保育園。
ヤクルトの企業内保育園なんだけど、なんとなく園児はヤクルト飲み放題な気がする。
タバコの矩形が、太すぎる気がする。
かっこいいビル。空色の入り方が素敵。俺はこれをスカイツリーと呼ぶ。
ひとつひとつがすごくスイッチっぽい。
なんか、ここで押上地区の全家庭の電気を操作できたらいいな。
この壁にうっかりもたれ掛かったらバババババって一区画電気が消えるの。
このあたりは業平です。業四市場商栄会。いい予感がする。
入り口の店がもう既に良い。洋傘店だって。和傘がある時代じゃないとつけない名前ですもんね。
あと、傘のマークを石に刻むのいいな。
時間帯によっては歩行者天国になる業四市場商栄会。
角の八百屋。野菜が放射状にぐいぐい来る感じがいい。
イズミちゃん、すごく内股。
フレッシュジュースのスタンドがある八百屋。
路上園芸とバイクって合う。
いい店構えの豆腐屋。
銭湯がありました。さくらゆ。
どういうことなの?
あ、そう、このあたり、ドラム缶の防火用水をよく見かけるんですけど、
これ、いざ火事になったとき、汲むもの無いから大変じゃない?
ここのドラム缶には小さいバケツが一緒に置いてあった。そういうのそういうの。
ここはなんだろ、一度使う羽目になって学んだとかでしょうか。
浅草通りに出ました。スカイツリーが見えます。
定着失敗、という言葉が浮かんだ。
西十間橋。江戸時代に出来た運河・北十間川にかかる橋です。
北十間川とスカイツリー。
後から調べたらかなり有名な撮影スポットであった。なんか恥ずかしい。
嫌な予感はしたんですよ。大層なカメラを持った青年がうろうろしていたので。
それよりも見てくださいよ。ここ、北十間川の沿道です。
古い建物とスカイツリーのアンバランスさがすごく良い。
シの躍動感。
これも北十間川に架かる橋で、十間橋。
北十間川はここから東と南へ分かれまして、南の流れは横十間川になります。
このあと横十間川は住吉のクローバー橋で小名木川と交差します。クローバー橋の川の交差は必見ですよ。
さて、今日は十間橋を渡ってみました。こちらは十間橋通りで、商店街になってます。
このまま歩くと曳舟のほうに着きます。
今このあたり。
下町は、アロエが元気。
いい店構えのお店が多い。
はかり。
コインランドリーがついている和菓子屋。
そういうニーズがあったんでしょうか。
まあ、よく言われるところだとビールとおむつを一緒に置くと売れるとか、固定観念を超えたところにマーケティングの妙がありますからね。
この商店街の雰囲気、西側に折れる道にも繋がってるんですよ。天国ですかね。
保証牛乳ですよ。すごくないですか。間違いないですよ。
調べたら昔そういうブランドの牛乳があったんですって。
包装材のお店の、
ふくろののれん。号数と大きさがひと目で分かる。素晴らしいですな〜。
卒塔婆がにょっきり。
このあたりは押上三丁目。道路がせまっこい。
プラントで育てるには大きくなりすぎている気がする木。
細いタバコ屋の窓。カートンを提供できるか心配。いつも縦でお渡ししている可能性がある。
新あづま通りに出ました。
一部だけ改装してる。
二階の庇が一階と一緒で可愛い。
火計、という言葉が浮かんだ。
餅つき大会のお知らせと、
餅つきに呼ばれるべくして呼ばれたおじさん。
線路沿いは路上園芸が合いますね。
なんでしょう。戦に敗れたんでしょうか。
もうすぐ駅なんですけど、せっかくなのでこの辺をもうちょっと見て帰りますね。
スカイツリーの間近の風景ですって言って信じる人居るだろうか。
小さなスペースでいらっしゃいませ。
ホステス募集の残り香。まだ募集してるんですかね。
四つ目通りを駅側に戻っています。京成橋。京成電鉄の本社がちょっと前まであったからです。ちなみに今は千葉県にあります。
あと、東京スカイツリー駅のほうには「東武橋」という橋があります。
四つ目通りの向こう側はスカイツリーの敷地なんですけど、
意外なことに、その隣にでっかいライフあるんですよ。
住みやすさのシンボル、ライフ。
というわけで、押上(スカイツリー前)駅に戻ってきました。
スカイツリー以後、変わってるのかなあ、と思ったら、全然そんなこともなく、平常運転でした。
スカイツリーに立ち寄った際には、ついでに下町をぶらぶらしてみるのもいいんじゃないですかね。
というわけで、押上でした。またねー。
今日は、半蔵門線、押上に来ております。
さて。
押上といえば、アレです。
いつの間にか駅名にもちゃっかり入っているアレなのですが、
アレ。
アレな。高いんですよ。高いし凄い。凄い。凄いんですけど、もういいでしょ。知ってるじゃないですか、みなさん。高いし凄いのは知ってるじゃないですか。そこを俺みたいなのが「高いし凄いんですよー」って言ったところで、生まれるものは無じゃないですか。ソファー買ったあとに出るソファーの広告くらい無じゃないですか。
というわけで、今日は、スカイツリーになるべく近づかないようにしながら散歩をしてみたいと思います。
押上って、下町感あふれるいい街なんですよ。
というわけで、降りました。
押上駅前は四ツ目通りです。
◯ツ目通りという名前の由来は、両国にある囲碁の大家であるところの本因坊家から数えているそうですよ。
早速ですが、ちょっと路地に入ってみます。
ほら、もう最高。
このあたりの雰囲気良すぎじゃないですか。ソラマチよりシタマチに行くべき。
ひったくりを許す社会がある風な言い方。
ミーちゃんは茶色のぶち猫。
ヤクルト保育園。
ヤクルトの企業内保育園なんだけど、なんとなく園児はヤクルト飲み放題な気がする。
タバコの矩形が、太すぎる気がする。
かっこいいビル。空色の入り方が素敵。俺はこれをスカイツリーと呼ぶ。
ひとつひとつがすごくスイッチっぽい。
なんか、ここで押上地区の全家庭の電気を操作できたらいいな。
この壁にうっかりもたれ掛かったらバババババって一区画電気が消えるの。
このあたりは業平です。業四市場商栄会。いい予感がする。
入り口の店がもう既に良い。洋傘店だって。和傘がある時代じゃないとつけない名前ですもんね。
あと、傘のマークを石に刻むのいいな。
時間帯によっては歩行者天国になる業四市場商栄会。
角の八百屋。野菜が放射状にぐいぐい来る感じがいい。
イズミちゃん、すごく内股。
フレッシュジュースのスタンドがある八百屋。
路上園芸とバイクって合う。
いい店構えの豆腐屋。
銭湯がありました。さくらゆ。
どういうことなの?
あ、そう、このあたり、ドラム缶の防火用水をよく見かけるんですけど、
これ、いざ火事になったとき、汲むもの無いから大変じゃない?
ここのドラム缶には小さいバケツが一緒に置いてあった。そういうのそういうの。
ここはなんだろ、一度使う羽目になって学んだとかでしょうか。
浅草通りに出ました。スカイツリーが見えます。
定着失敗、という言葉が浮かんだ。
西十間橋。江戸時代に出来た運河・北十間川にかかる橋です。
北十間川とスカイツリー。
後から調べたらかなり有名な撮影スポットであった。なんか恥ずかしい。
嫌な予感はしたんですよ。大層なカメラを持った青年がうろうろしていたので。
それよりも見てくださいよ。ここ、北十間川の沿道です。
古い建物とスカイツリーのアンバランスさがすごく良い。
シの躍動感。
これも北十間川に架かる橋で、十間橋。
北十間川はここから東と南へ分かれまして、南の流れは横十間川になります。
このあと横十間川は住吉のクローバー橋で小名木川と交差します。クローバー橋の川の交差は必見ですよ。
さて、今日は十間橋を渡ってみました。こちらは十間橋通りで、商店街になってます。
このまま歩くと曳舟のほうに着きます。
今このあたり。
下町は、アロエが元気。
いい店構えのお店が多い。
はかり。
コインランドリーがついている和菓子屋。
そういうニーズがあったんでしょうか。
まあ、よく言われるところだとビールとおむつを一緒に置くと売れるとか、固定観念を超えたところにマーケティングの妙がありますからね。
この商店街の雰囲気、西側に折れる道にも繋がってるんですよ。天国ですかね。
保証牛乳ですよ。すごくないですか。間違いないですよ。
調べたら昔そういうブランドの牛乳があったんですって。
包装材のお店の、
ふくろののれん。号数と大きさがひと目で分かる。素晴らしいですな〜。
卒塔婆がにょっきり。
このあたりは押上三丁目。道路がせまっこい。
プラントで育てるには大きくなりすぎている気がする木。
細いタバコ屋の窓。カートンを提供できるか心配。いつも縦でお渡ししている可能性がある。
新あづま通りに出ました。
一部だけ改装してる。
二階の庇が一階と一緒で可愛い。
火計、という言葉が浮かんだ。
餅つき大会のお知らせと、
餅つきに呼ばれるべくして呼ばれたおじさん。
線路沿いは路上園芸が合いますね。
なんでしょう。戦に敗れたんでしょうか。
もうすぐ駅なんですけど、せっかくなのでこの辺をもうちょっと見て帰りますね。
スカイツリーの間近の風景ですって言って信じる人居るだろうか。
小さなスペースでいらっしゃいませ。
ホステス募集の残り香。まだ募集してるんですかね。
四つ目通りを駅側に戻っています。京成橋。京成電鉄の本社がちょっと前まであったからです。ちなみに今は千葉県にあります。
あと、東京スカイツリー駅のほうには「東武橋」という橋があります。
四つ目通りの向こう側はスカイツリーの敷地なんですけど、
意外なことに、その隣にでっかいライフあるんですよ。
住みやすさのシンボル、ライフ。
というわけで、押上(スカイツリー前)駅に戻ってきました。
雑感
えっと、押上。実は来るの10年ぶりくらいでありました。スカイツリー以後、変わってるのかなあ、と思ったら、全然そんなこともなく、平常運転でした。
スカイツリーに立ち寄った際には、ついでに下町をぶらぶらしてみるのもいいんじゃないですかね。
というわけで、押上でした。またねー。