津田山を散歩しました / 桜と霊園のまち

  • 更新日: 2016/10/20

津田山を散歩しました / 桜と霊園のまちのアイキャッチ画像

要らない塔婆入れ

  • hatebu
  • feedly
  • rss

こんにちは、ヤスノリです。路上のミュージシャンの前で分かったような顔をしながらメモを取るふりをしているのが私です。

今日は津田山を散歩しました。
津田山は、JR南武線の駅で、溝の口から一つ立川寄りです。



このあたりは昔から山ふかく、七面山という名前だったそう。んで、当時の土地の所有者で開発を手がけた玉川電気鉄道社長の津田さんにちなんで津田山という名前になったんだそうです。ダッシュ村みたいなもんですね。
ほぼ溝の口なので交通の便も良く、住みたい駅としてわりと名前が上がってくる駅ですが、さて、住みやすさはいかがでしょう。


津田山駅前



津田山駅を降りました。




駅前は、えっと、石材店ですね。駅前が石材店のパターンは初めてだなー。
あ、でも奥に、24時間やってるマックスバリューが見えます。これは便利そう。
マックスバリューもさあ、石仏とかは多分売ってないので、競合しないし良いですね。




とりあえず、踏切を渡って、北側へ行ってみます。


津田山駅の北側



マックスバリューの向かいは競合の下作延小学校です。こちらも24時間やってます。




緑ヶ丘霊園、と出てきました。霊園なのかー。






なんか出店がある。










石材店や花屋ばっかりある。津田山の北側の人は霊園で食っている。




そんなところにゴミを詰めてはいけない。




緑ヶ丘霊園の入り口に来ました。
桜がとても見頃だけど、霊園だしなあ。と思ったけど、なんとなーく行ってみることに。




霊園内の禁止事項が書いてある。




ドローン禁止。とても2016年っぽい。
ドローンでふもとから線香運んでお参りとかは禁止である。




緑ヶ丘霊園の地図。すんげー広い。隣の久地駅の北側まで広がってる。
こりゃああと一億人くらい死んでも大丈夫だな。




んで、さっきから気になるんですけど、あのー、確かに緑丘霊園、桜が綺麗なんです。綺麗なんですけど、あの、花見をしてる人が居るんですよ。墓で。




ここから先は車行けませんの看板。この朽ち方、夜見たら怖いだろうなー。




こういうのも、今いいけど、夜とか怖そう。




霊園のゴミ捨て場。ペットボトル、空きカン、空きビン、塔婆。
分別大事だものね。






桜が綺麗。だけど墓なんだよなあ。




広場についた。なんか賑やか! 墓なのに!




移動式でない売店もあるので、公式に酒飲んではしゃいで良いっぽい。津田山は墓とか墓じゃないとか気にしない文化の可能性。
それか、この人たち全員死んでるかどっちか。




墓前で花見。そう考えると、なんか、墓が賑やかってのも、いいよなあ。




来た道と違う道から降ります。




作延城の城址があるそうです。墓なのに何でもあるな!




まあー、要約すると、作延城は伝承でしかないけど、(昔の)地名に矢倉塚とか天守台とかあったからこの辺なんじゃないの? とされている。証拠は特に無い。




スキー場みたい。




あ、山下りてます。




遠く右に見えるネットは、梶が谷で見た打ちっぱなし。
遠く左は溝の口のビル群。




何度も言いますけど、墓だけど桜が綺麗。




民家が出現してきました。




川崎のゴミ捨て場によくいる首がコキってなってる奴。




こんな感じで下っていますが、




ティッシュが落ちてる。




ティッシュの先には小路が。




行ってみます。ティッシュがたくさんなってるかもしれません。






ティッシュなってませんでした。
方角的には、駅の東側(溝の口方面)に出られそうです。


津田山駅の南東へ



下りてきました。





多分いまこのあたりに居ます。




のどかすぎる。




不景気とかどうでも良くなる。




生産緑地地区が多いな。地主さんがなんか作物を作っている。




このあたりは低階層のアパートも多い。




と、川が出てきました。平瀬川です。
なんかまっすぐすぎて笑える。男気かよ。




橋の脇に何かあります。十方他力、村中助力。橋供養塔ですかね。




ペットボトルだけでなく、丁寧にコップも用意されている。
こう、直接ペットボトルに口をつけずに、注いで飲むんでしょうね。上品な霊ですね。霊? 霊なのかな。供養塔って。




平瀬川の東側をちょっと歩いてみます。
まっすぐすぎて笑える。男気かよ。




こっちはちょっと新しめの住宅街でしょうか。




一人キャッチボールが禁止されている。




ふんに罰金1万円てのもめずらしい。
あれかな。2個すると2万円かな。やべっつって慌てて1個にまとめたら1万円になるかな。1万円のためなら、手でまとめるかなー。悩む。




南武線の線路に着きました。




線路沿いを駅のほうへ帰ります。




路上園芸に南武線の黄色を足してみました。




もうすぐ駅なんだけど、おい。




なんと行けない。





駅のほうへも行けないし、線路も渡れない。詰んだ。




仕方ないので、ぐるっと迂回します。特に見どころ何もないので端折りますが、かなりぐるっとです。




踏切あった。なんであそこ渡れなかったんだろ。
まあ、踏切渡ります。




これ誰一人として意味わかってなかったら面白いな。


津田山駅北側



駅の北側に来ました。石材屋文化はまだ健在です。




今このあたり。




仕出し屋さんみたいなのも法事のときには重宝します。




ここだよ。さっき渡れればよかったのは。このこんもりは何なんだ。
(あとから調べたら畑らしいです)




平瀬川です。ここはなかのはし。




平瀬川沿いに北へ行ってみようと思います。




うおお、平瀬川、あそこから暗渠になる。
上は山で、綺麗めの住宅街が広がってます。




このあたりの地名が津田山なので、多分七面山、津田山とは本来このあたり。





このあたりで帰ろうかな、と思ったのですが、地図を見たら、もっと北、山を越えたあたりで平瀬川がまた開渠になってるっぽいじゃないですか。んで、横からも水が来てなんかわちゃわちゃしている。
なんか、これだけ見てかえろうかな、と。


平瀬川の出口見にいく



住宅街の坂を北へ上っていきます。




平地が足りなければ作ればいいじゃない。平地をつくる技術。




カフェなのかな。場所貸しもやっていそう。




でかい鉄塔がありました。




川世線。川崎・世田谷線の略みたいです。




靴が散らばっている。こうなんか、チキンレース的に、フェンスに靴を蹴り上げて当てて遊んでる気がする。俺はそういうの好きです。




右側に何かあります。




避難はしご。これ座りながら降りられそうだな。お年寄りでも大丈夫。




公園がありました。




津田山第2公園。ふもとから来たけど第1見てないけど第2だそうです。




今までの経験から、赤字は消失が速いです。
従いまして、これは、数年後には「犬はください」になります。




なんか周りとは一線を画するいい構えのアパートがあった。




また公園がありました。これ第1かな?




用具入れの上にリヤカーがあります。無いなー、無いなー、とか言ってないといいな。




防災かまどベンチですって。いざというとき、かまどになるベンチ。




これかー。ふたをとると、かまどになる。




でもちょっと待って。じゃあこのおっさんが座ってるのは何だ。




何か石碑が建ってます。




津田山。犬養毅。津田山関係あるのかな。詳細わからず。




さらに上へ行きます。わりとどうでもよくなってきました。




チラシ不要でーす。




頂上越えたっぽい。ここから下ります。




崖の下、水が流れてる。これは二ヶ領用水です。神奈川県で最も古い人工用水路。
登戸と宿河原の間くらいで、多摩川から取水してます。




どんどん下る。急激に山深い。急激すぎる。




穴埋め問題




久地神社。地名が久地になってきた。





このあたりについた。水がわちゃわちゃしてるとこ。




二ヶ領用水の堰があります。




んで、こんな感じで二ヶ領用水の水が来てまして、




これが、追ってきた平瀬川の出口。いつのまにか二本になってる。




それが合流して、多摩川のほうに流れていきます。良かったね! 良かったねっていうか。


ついでに久地円筒分水を見るよ



こっちは二ヶ領用水久地円筒分水です。




二ヶ領用水の水を、各村に平等に分けるやつ。これが出来る前は喧嘩してたそうです。




こうやって、弧を仕切ることで、水が多いときも少ない時も、同じ割合で分ける。




これが二ヶ領用水の本流です。




溝の口方面にじゃんじゃか流れてます。これは武蔵中原で見た二ヶ領用水につながってる。




水を分けてるので、他の方向にも行ってるんだけど、流れが弱い。もう使ってないのかな。


満足したので帰ります

ここから帰るのですが、どうやら高津駅のほうが近そうなので、今日は特別、高津駅に戻ります。




不法投棄禁止の看板。ほぼ消えかかっているのですが、




なんつーか、怒りのみで首だけ残っている感じ。




広い道に出ました。




子育て地蔵ですって。鈴が、でかくない? 鈴。アマゾンで買うとき号数間違えたとかかな。




このあたりは府中街道です。




公共の緑に、路上園芸をちょい足し。




倉みたいなトタンみたいな倉みたいな家。




おじぞうにゃん。




その隣は、おばちゃん八百屋。
いや、いいと思います。えっと、楽しそう。




これは246ですかね。




高架下なんもない。東名とかだと高架下わりと活用されているイメージがある。
なんかすればいいのにな。芋育てたり。んで246円で売る。




あ、ガストあるんだ、って思った。ガストの宣伝になっている。




何かの2号車。




急に廃ビルがあった。全く管理されていなさそう。




緊急。緊急で必要な氷ってなんだろう。殿が「かき氷食べたいのじゃ」って言うとかかな。




高津小学校があります。営業してます。




歯ブラシの裏に歯磨き粉をつける文化。




もう高津駅近いですね。




高津一番街です。




1文字1枚。14枚。

ってかまあ、今日は高津じゃないので、高津を散歩したときにとっておこうと思いますが、一個だけ。




聞く〜? それ路上で聞く〜?




というわけで、高津駅につきました。ここから電車乗って帰ります。


雑感

えっと、津田山ね。
北側はまるっと霊園なのですが、南側はいい感じの住宅街です。
お店はそうね。まとまった商店街みたいなのは無いんだけど、マックスバリューが駅前にあるのはでかいんじゃないかな。溝の口も近いし、溝の口に出るのが億劫でなければ住みやすそう。

ただ個人的には、もしこのあたりに住むなら、もうひとつ立川よりの久地駅です。久地までいくと、平均のお家賃がどどんと1万円以上下がるんです。久地は、そのうち紹介しようと思います。

というわけで、津田山でした。またねー。



このサイトの最新記事を読もう

twitterでフォローFacebookでフォロー
  • hatebu
  • feedly
  • rss

ヤスノリ

サンポー主宰。最近おちつきがある。

関連する散歩

フォローすると最新の散歩を見逃しません。

facebook      twitter      instagram      feedly

TOPへ戻る