新宿花園神社で本当に祭りはあったのか?

  • 更新日: 2017/06/08

新宿花園神社で本当に祭りはあったのか?のアイキャッチ画像

祭りは本当にあったのか。

  • hatebu
  • feedly
  • rss



こんにちは。都です。
今日は5月29日、月曜日。平日早朝です。
新宿にある花園神社に来ています。




こちらの神社で5月27日、28日に例大祭という大きなお祭りが行われたそうです。
屋台も100店舗ほど並んで、非常に賑わったという噂ですが、今日はしんと静まりかえっています。
こんな静かな神社で、賑やかな祭りが本当にあったんでしょうか。

ところで、花園神社の正式名称は、花園雷電稲荷両社です。
1920年に、元々あった花園神社と雷電稲荷を合祀したんですね。
稲荷といえば狐。狐に化かされて、新宿の人々は祭りに参加した気分にさせられていた可能性もあります。

そこで今日は、境内にある残り香から、実際に祭りが行われたのか検証したいと思います。



おうおう、この静けさよ。
祭りが本当にあったのか疑わしいなあ。




輪ゴムを見つけました。
やきそばやお好み焼きのパックを閉じるのに使われたかもしれませんが、
これだけで断定はできませんね。




昭和十五年!
ここの神社は慶安元年(1648年)創建なので、350年以上もの歴史を持ってるんですよね。
そこから考えると、昭和15年なんて最近という感覚なのでしょうか。




またまた。
騙そうったってそうはいきませんよ。
ガムテープの大小が極端。




氷かあ。
祭りの屋台で、飲み物を冷やすのに使ってたとも考えられます。




ビニール袋を束ねておく部分もありました。
何らかの食べ物をビニールに入れて渡していた?




芋です。芋?
サツマイモを使う屋台って何だろう。
この断面は明らかに人間が切っているので、猿が宴会をしていたという線が消えました。




じゃがいもか?
じゃがいもだとすれば、じゃがバター売り場があったという想像もできますね。




無限の輪ゴム。
何のメッセージなんだ。




ストローです。
この長さは、トロピカルジュースでしょうか。
祭りが本当にあったとすればの話ですけど。




同じくストローです。種類が違いますね。
屋台の中にタピオカジュースを売ってるものがあったとして、
タピオカの粒をスムーズに吸えるように太くなっていると考えるとしっくり来てしまいます。




おっきい氷だ。
やったやったおっきい氷だ!テンション上がるなあ!
大人なので触らなかったです。




祭りの後特有の電飾を見つけてしまいました。
むむ、むむむむむ。
これは決定的じゃないか?
祭り、あったんじゃないか?




プラスチックです。
祭りがあるとすると、こういうただのプラスチックも、
チカチカ光るおもちゃの奴なんじゃないかって思えてきます。




キャベツと鰹節。
たこ焼きか、お好み焼きか。




これは……膨らませて年下の兄弟をバコバコ殴る奴!
疑ってすみません。
祭り、ありましたね。
そっかあ、あったかあ。




もう少し歩いてみましょう。




右上の水色と左下のピンクで、ラムネのあったことが予想できます。




ラー油のシングル。
これはよく分からない。
自分で料理にかけるってこと?




水玉の傘。
なんだか情感ありますね。




フライドポテトの現物。
とうとう現物が出てきました。
焚き火の跡みたい。




焼きそばの現物。
けっこうな量を落としてるな。
小さい子供が「うわ~ん、おかあさんもう一個買って~」って言うんだけど、
母親に「だめ!気をつけて持ってねって最初に言ったでしょ」
みたいにピシャッと断られるやり取りがあったかもしれません。




寄り添ういろはす。




器です。
こういう厚めのってカキ氷なんかには使わないと思うんですよね。
もっとぜんざいとか、豚汁とか、普通に持つと熱い汁物系の屋台があったと考えられます。




イヤホンです。
爺さんがラジオを聞いていた形跡ですね。
いるからなあ、祭りでラジオ聞いてる爺さん。




角に落ちているシュシュ。
浴衣を着た女の子が待ち合わせをしているときに落としてしまったのでしょうか。




ゴミ袋に三ツ矢サイダーが多い。
これはいい祭りだったんでしょうね。




新宿一丁目から順に倉庫が決められています。
整然としていて気持ちがいい。




きちんと束ねられたポールにしっかりしたブルーシートでの養生。
気持ちいい。




種類別に分けられたパイロンとポール。
運営きちっとしてんなあ。
いいなあ。いいなあ。




あっ、提灯吊ってありましたね。

まとめ

検証の結果、ちゃんと祭りありました。
平成28年度 新宿区民意識調査によると、「住む人はもとより訪れる人にとっても、新宿区が魅力的な都市となるよう、まちづくりや区政運営に取り組んでいます」とのことでした。
魅力的だったぜ!

---
参考資料
『新宿区の民俗(3)新宿地区篇』新宿区立新宿歴史博物館 編 1993
『花園神社三百五十年誌 上巻』花園神社三百五十年誌編集委員会 早稲田出版 1998
『花園神社三百五十年誌 下巻』花園神社三百五十年誌編集委員会 早稲田出版 1998
『平成28年度 新宿区民意識調査』新宿区 2017
『平成28年度第4回新宿区政モニターアンケート』新宿区総合政策部 2017



このサイトの最新記事を読もう

twitterでフォローFacebookでフォロー
  • hatebu
  • feedly
  • rss

大喜利のプレイヤーです。

関連する散歩

フォローすると最新の散歩を見逃しません。

facebook      twitter      instagram      feedly

TOPへ戻る