ランド前は居住エリアである! 読売ランド前の住みやすさを、住んでる人に聞いてきた
- 更新日: 2016/11/22
読売ランド前北口は津久井道が走っている。
今日は、小田急線、読売ランド前駅に来ております。
読売ランド前。その非日常感あふれる駅名からして、休日にしか用がない、フワッフワした夢の駅だと思っている人が殆どなのではないでしょうか。
誤解です。
読売ランド前は、居住のためのエリアです。
そもそも、読売ランド前駅、という名前自体が誤解です。ここからよみうりランドへ行くにはバスでひと山超えなければいけません。これは「ナントカ前駅」のあるあるです。似たやつに目黒不動尊まで15分かかる不動前駅などがあります。
読売ランド前、地名で言うところの西生田は、三方を山に囲まれた谷でして、街がコンパクトにまとまっています。駅前の商店街には、生活に必須な雑貨、食べ物屋、飲み屋が揃っています。
各停しか止まりませんが、それもあって、ここらの小田急線沿いでは家賃が一番安いエリアです。
それでいて、新宿まで30分。アクセスも申し分ないです。どう? 興味湧いてきた?
さて、読売ランド前に住む、という選択肢をご紹介したわけですが、「そうはいっても、実際の住みやすさはどうなの?」って気になるじゃないですか。
というわけで、今日は忙しいあなたのために聞いてきましたよ。
浅井さん。僕が東京に出てきた頃良く遊んでた友達なんですけど、会うの数年ぶりです。
今は、「地域情報化NPOおきゃくや」の代表をしてます。川崎市麻生区・多摩区のお店の情報やイベント情報とかをまとめたり、遊びにいったり、拡散したりしています。
こんな感じでいろいろなところに出没している。
と、ここで小雨が降ってきました。
小さい街なんで、ちゃちゃっと回れると思いますよ、行っちゃいましょう。
よっ、郵便受けから新聞取ってくる感覚で回れる街!
読売ランド前の悪口はやめて!
個性あふれるよみうりランド駅前通りの面々
駅前は「よみうりランド駅前通り」という商店街。
遊園地は「よみうりランド」、駅は「読売ランド前駅」、商店街は「よみうりランド駅前通り」。ひらがなだったり漢字だったりややこしい。というか、駅前だけ漢字なので、駅名が間違っている?
実は遊園地より、駅名のほうが早いんです。ランドが開園する半年前に、権利を買った小田急が「西生田駅」を「読売ランド前駅」へ勇み足で改名しちゃったんです。当時は「読売ランド」っていう漢字の名前で開園する予定だった、というのを聞いたことがあります。
小田急は、騙された、と。
小田急のOXがあるけど、価格帯がちょっとお高め。成城石井まで行かないくらい?変な調味料とかいっぱいあるから、そういうときは便利です。
ああ、東急沿いの東急スーパーもそういう感じある。
ここに日高屋が出来て、駅前が明るくなった。前は空き家だったんだけど、ここ駅の正面だから、ここが明るいといいですよ。商店街に活気が戻ってきた気がします。
ここまで熱烈感謝される日高屋もそうそう無いんじゃないかな。
商店街は、南側にも続いています。
モンタナっていう洋菓子店です。
キラキラまぶしい。女子力高そう。
ここらではおみやげの定番です。売り子の制服もかわいいし、有名な洋菓子店なんですけど……
地下で同名のカラオケスナックも経営しているんです。
ブランドイメージの食いあわせ悪そうだけど、洋菓子も、スナックもやりたいなって経営者が思っちゃったら、しょうがないですよね。
■モンタナ
ここは、有名なお肉屋さん。所さんが食わず嫌い王のおみやで持っていってました。コンビーフとかジャーキーとかが人気です。
■伊勢屋
これ、レーザーディスクですよね。でかい。
やっぱりCDと比較してカラスよけ機能が強力なんだろうか。
あれ、銭湯?
そうそう。
ヘルスよしのっていう古き良き銭湯です。名前で誤解されるから、「ヘルスよしのへ行ってきた」ってSNSで言うときにすごく気を使います。わざわざ(銭湯)って書いたり。
ああ。ヘルスって、もう、あっちの意味になっちゃってますよね。健康としか言ってないのにね。
■ヘルスよしの
この駅前のマクドの脇を抜けると、旨いイタリア料理屋があるんですよ。
いやいや、この道は無いですよ。旨いイタリア料理屋に続く道のはずが無い。
あれです。川の向こう。
隠れ家が過ぎる……。
老朽化につきこの橋わたるべからず的なこと書いてますけど、一休さんではない我々は渡って大丈夫なんですか。
さあ。旨いから、その程度のリスクは負うべきじゃないですかね。
虎穴に入らずんば虎子を得ずってこと? まあでも、こういうお店の存在で、なんか街の層の厚さを感じる。
■ビストロ棕櫚
とこやが乱立している。
世界人類が平和でありますように、みたいな、鶏とパスタの大衆酒場。
ここ、もともと大層な門構えのバーだった筈だけど……
その門ってのはこれですかね。立てかけてある。
捨てるに捨てられず、みたいな。
ハズシテ、ハガシテをカタカナで書く、珍しいスタイル。
漢字が書けないからカタカナで書く人なのかな、と思いきや、最後の一文は綺麗に「分別して下さい」と書いている。謎が残る。
読売ランド前の北側は山
小田急の線路を渡って北側のほうに行ってみます。日本女子大付属高校の生徒が、それはもうぞろぞろと下校しています。
これ写真を撮るとなんかの加減で捕まりそうなのでカメラ向けてないですけど、なんか、男性絶滅を訴えるデモ? ってくらい女子が山を降りてきています。
ちょっと退避しましょう。
北側は急に山です。
のどかすぎる。
森が迫っている。
こんな感じで手付かずのところもあるんですねえ。
この辺は全部同じ地主さんが持ってて、まあきっと何か考えがあるんでしょう。ちなみに、ぼく昔この近辺に住んでたんですけど、朝キツツキが木をつつくカンカンカン! って音がして、姿は見えなかったんですけど、夜帰ったら木が倒れてたことありました。
キャンプ場のエピソードじゃないですか。
これはどこへ侵入禁止なんですかね。この排水管?
侵入難しい気がするけど、侵入されたんでしょうね。
古びた神社があります。
しめ縄めちゃくちゃ細いけど大丈夫かな。新しいのに交換したらすごいご利益ありそう。
ここはフォントが完全にリフレクソロジー系ですけど、カフェです。
フォント問題。ありますよね。
ここは、見た目が完全にスナックですけど、蕎麦屋です。
行ったことあるんですか?
無いですけど、行った人によると、ちゃんと蕎麦してた、そうです。
ちゃんと蕎麦してた。
津久井道に沿って歩きます
読売ランド前駅北口付近。このあたりは津久井道です。
甲州街道の裏街道になっていた古道で、商業道路の役割でした。
ちょっと津久井道沿いを歩きます。
左側に見えるのは読売ランド前駅のホーム。
事故の文字がすごく事故してる。あと上の園芸も素晴らしい。
何か書いてますね。
ここに止めてあった緑の自転車を、駐輪場に移動させましたって。
この坂登れば駐輪場だったのに、なぜここに停めたんだろう。
力尽きたんですかね。
HONDAがONになっている。
HONDAがONを内包している、みたいなCMに使えそうなネタ。
ここはねえ、ほんとにいいワインを出してくれるとこ。勝沼の自家農園で作ってるそうです。
この先にあるんですけどね。
お店なんか絶対なさそうな山道。でも、さっきも言ったけど、店がなさそうなところに店があるのって、いい街あるあるですよね。
家康不動産って、なんか、徳川家の不動尊っぽい字面。
ご利益ありそうですね。多分、参道の最中が名物。
行き止まりですって。
実際には行き止まりではないです。
やっぱり。俺も、いろんなとこ歩いててよく行き止まりの看板を見るんですけど、ほんとに行き止まりだったことって殆ど無いんですよ。誰かが奥に財宝隠してるんじゃないかなあ。
ちなみにこっちの道は細いんですけど確か山を超えられて、よみうりランドに通じてた気がする。
ほう、徒歩で行けるんだ。江戸時代はこうやってよみうりランドへ行ってたんですね。
よみうりランド詣で。
これは五反田川の支流です。
おっ良い流れ。五反田川が二ヶ領用水とぶつかるとこ、向ヶ丘遊園で見たなー。
犬の散歩と車の方向転換を禁止している。犬の方向転換はしていいのかな。
いいでしょう。
車の散歩もいいのかな。
いいんじゃないですかね。
義経伝説あるんですよ、ここ。武蔵坊弁慶が義経のために作った二枚橋。
いきなり義経出てきた。
わりと見に来る人居るんですよ。義経様様ですよ。
橋には義経と弁慶。今は普通の橋に作りなおされてしまっていて二枚橋の趣はそんなに無い。
ここはすな絵工場です。もともと肉屋だったんですけど、突然すな絵屋さんになりました。
飛躍がすごいですね。「肉屋は辞めた! すな絵で食ってくぞ!」って思ったきっかけを知りたい。
確かに……あ、ミンチ関係ありますかね。ミンチで肉を小さくしていくうちに微小なものに目覚めたとか。
ここはいろんな中華が大体うまいっていういい店。
これはねえ、分かりますわ。絶対旨い。
中国人のシェフで、あちらのホテルとかで修行して、いまこの店やってるんですって。
■中華料理 文昌
これなんですか。お寺の入り口っぽいですけど、背後ロマンスカーがガンガン走ってる。
線路の向こうがお寺です。
これって、線路ができたことでお寺の門と境内が分断されたってことですかね?
いや、確か、線路開通より、このお寺のほうが新しかったと思います。この石碑は、多分、出張ってきてるだけ……
お寺、あるよー! って。
ふたたび読売ランド前駅南側
線路の南側に再び来ました。駅の方に戻りますね。
この、二連で、何人も通さない感じすごい。決心を感じる。
ここショートカットできるんで、わりと交通量あるんですよね。お店としては嫌なんだろうなあ。
なんかオブジェ置いてますね。
あのコーヒーカップは、めちゃくちゃ雨溜まりそう。
高いし掃除も無理そう。
だんだん商店街ぽくなってきました。西生田商盛会って書いてあるんで、最初に見た駅前商店街と一緒。
まあこんな感じです。小さな街なんですけど、その割にいろいろあります。古民家再生して飲食店やるのとかちょっと手伝ったりしたんですけど、そういうのも楽しい街ですよ。
そういうの関わりだすと、街が自分ごとになって楽しそう。あと、地方山間部出身の俺としては、けっこうこの街は合う気がする。なんか、山に囲まれているからか、地方のローカル駅の匂いがして落ち着く。でも、立地としては小田急で都心にすぐ行けるわけで、なんというか、両得な感じがすごくいい。
とまあ、読売ランド前は確かに住みやすい、ローカル感溢れる良い街でございましたよ。何かの参考になりましたでしょうか。
……
………
最初のよみうりランド駅北口についた。ほら、あんまり濡れずにちゃちゃっと回れたでしょ。
よっ、猫の額ほどの街!
読売ランド前の悪口はやめて!
(おしまい)